「日の丸・君が代」はいらない!
くにたち・一橋ニュース

3

2000/01/31発行


●● 今号の内容 ●●

【1】新連載:くにたちの学校の中から (1)
【2】一橋大のポール問題、朝日新聞に記事
【3】本の紹介
【4】三多摩のイベント情報



 みなさん、こんにちは。前回のニュース以後、28日には教育委員会があり、30日には、<「日の丸」を掲揚し、「君が代」を斉唱したい人たち>が50人ほどで駅前アピールを行いました。これらの情報については、次号以下でお伝えします。



【1】くにたちの学校の中から (1)
   (国立市立小学校教員)

 1978年、ある小学校の運動会の開催曜日について当時のラジオ番組の中で、ある評論家が、「平日に運動会をやるとはけしからん。一部日教組の組合の強い学校であろう。」旨を発言したものでした。

 あの頃から全都的には、既に校長の権限が強まっていたのですが、国立の公立学校(小学校8校、中学校3校)においては、職員会議が最高決議機関として機能していて、何か問題が起きると必ず職員会議を開き、皆で議論して決め ていく<当たり前>のことがまだありました。「主任」についての位置付けにおいても、連絡係として互選していました。また、組合教研を市教委が後援してもいました。皆で国立の教育を論じ合おうとする雰囲気がありました。ですから、「日の丸・君が代」の入り込む余地などなかったのです。



【2】一橋大の掲揚ポール問題、朝日新聞(1月28日)に記事


≪日の丸めぐる混乱避けたい 掲揚ポール、屋上に≫  一橋大決定 学生は反発

 東京都国立市の一橋大学(石弘光学長)が「国旗掲揚をめぐって混乱が起きないように」と、日の丸の掲揚ポールを事務棟屋上に新たに設置することを決め、掲揚に反対してきた学生たちから「決定は一方的で納得できない」と反発の 声が上がっている。同大では昨年11月の天皇在位10年の際、大学側が揚げた日の丸を学生たちが「押しつけだ」として撤去。毎祝日にも、大学側が正門に揚げる日の丸を、学生有志がその都度降ろしている。

 大学側は今月19日、学生自治会に対し、掲揚ポール新設を決定事項として報告した。「国旗掲揚は国立大学として必要な通常業務」との理由で、教授会 などでも審議していないという。事務棟屋上への扉には錠がかけられる。

 これに対し、学生たちは「日の丸をめぐる学内議論を一方的にうち切るもの。 混乱がさらにひどくなる可能性もある」と抗議を続けていく意向だ。



【3】本の紹介


  • 1月20日に岩波新書で田中伸尚さんの「日の丸・君が代の戦後史」が出ました。「日の丸」「君が代」のない街――国立市民のとりくみとして、国立のことも10ページほど取り上げられています。ぜひ、ご一読を。
  • 雑誌『正論』(産経新聞社)の3月号(2月1日発売)に、「国立の偏向の実態」が取り上げられるようです。こちらもぜひ立ち読みを。


【4】イベント情報 


2月6日(日)
 どうなる?今年の卒業式 ちょっとまって!「日の丸・君が代」
 午後2時〜 田無中央公民館(田無駅)
 お話:松井やよりさん
 ちょっとまって!「日の丸・君が代」たなしの会(0424-65-6347)

2月13日(日)
 ビデオで見る「国立の卒業式」
 午後1時半〜 くにたち公民館
 子どもが主体になる学校行事を求める会(042-575-5412)

2月19日(土)
 日の丸・君が代いりません!2.19三多摩集会
 午後1時半〜 立川女性総合センター・アイム(立川駅)
 お話:知花昌一さん
 実行委(042-525-9035)

2月19日(土)
 おしつけないで 日の丸君が代 リレー集会
 「子どもたちの未来のためにもう黙ってはいられない」 (心の強制を許さない市民ネット)
 午後2時〜 国分寺・本多公民館(国分寺駅)
 心の強制を許さない市民ネット(03-3402-3238)

2月19日(土)
 日野市立南平小学校校長への第2回申し入れ
 午後6時〜 
 「君が代」伴奏を拒否した音楽教員を処分した件について)

2月19日(土)
 これでいいのか「日の丸・君が代」 どうして学校で強制するの?
  午後2時〜 日野・東部会館(モノレール万願寺駅)
 お話:弓削達さん
 「これでいいのか日の丸・君が代」日野市民集会実行委(042-591-3037)



★ 発行:「日の丸・君が代」はいらない!一橋ネット ★
お問い合わせは、st77138@srv.cc.hit-u.ac.jp(炭谷)まで
◇ ニュース配信希望の方は、お名前・お住まい・アドレス明記して下さい ◇


【トップページに戻る】【前号(#02)へ】【次号(#04)へ】【トピック別へ】
inserted by FC2 system