資料のページへ都教委情報メールニュースへブログへホームへ管理人へメール


都教委情報メールニュース

 バックナンバーをまとめました。最新情報はブログ版をご覧下さい⇒ http://blog.livedoor.jp/suruke/
記事中のURLはまだリンクをつなげていませんので、お手数ですが、コピーしてお使いのブラウザのアドレスバーに貼り付けてお使いください。

【バックナンバー全目次へ】
【ホームへ戻る】


目次(51〜60号)   06.07.11〜06.08.22

2006年08月22日
【都教委News60】《都教委HP》伝統・文化ニュース/「奉仕」生徒用テキスト など
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《都教委HP》伝統・文化ニュース/「奉仕」生徒用テキスト など
【2】 24(木)都教委定例会:高校教科書採択 調査資料に“尖閣・竹島”
【3】 《続報》校長自殺を「労災」認定 (中国新聞・産経社説など)
─────────────────────────────────―――

2006年08月19日
【都教委News59】《卒業・入学式対策本部》「君が代」強制の今年度方針・対策を作成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《卒業・入学式対策本部》「君が代」強制の今年度方針・対策を作成
【2】 校長自殺を「労災」認定  広島県・世羅高校「君が代」問題で
【3】 《報道》カリフォルニア州知事が旧南ベトナム国旗を公認、ほか
─────────────────────────────────―――


2006年08月11日
【都教委News58】「日本教育再生機構」 発起人に米長邦雄教育委員、現職校長など
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 「日本教育再生機構」 発起人に米長邦雄教育委員、現職校長など
【2】 文科省の安全管理通知、都教委指導企画課が公営プールに連絡漏れ
【3】 「国旗に敬礼」拒否指導した教員を停職3ヶ月へ(?) 韓国京畿道
─────────────────────────────────―――

2006年08月08日
【都教委News57】元首相葬儀での「弔意要請」通知 橋本知事「遺族の本意ではない」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 元首相葬儀での「弔意要請」通知 橋本知事「遺族の本意ではない」
【2】 妄想新聞1:都教委「民間監視員」導入へ―「君が代」不起立取締りで
【3】 《報道》厳しい訓練に耐える国旗護衛隊 南寧(人民日報)、ほか
─────────────────────────────────―――

2006年08月01日
【都教委News56】鳥海教育委員「小泉改革は100点満点」 「憲法改正を急ぐべき」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】  鳥海委員「小泉改革は100点満点」「憲法改正を急ぐべき」
    米長委員「行政による植民地化から独立を」(4月教育施策連絡会で)
【2】 司会進行表に「生徒が着席しているようであれば、再度、起立を促す」
【3】 《報道》「日本教育再生機構」発足に向け、基本構想など発表、ほか
─────────────────────────────────―――

2006年07月28日
【都教委News55】不起立来賓の調査、「個人情報保護条例」との兼ね合い検討(戸田市)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 不起立来賓の調査、「個人情報保護条例」との兼ね合い検討(戸田市)
【2】 「ピースリボン」裁判 判決要旨をホームページに掲載しました
【3】 都教委、「つくる会」の公民教科書を中高一貫校で採択
【4】 《報道》再発防止研修「事前課題」/森田健作“武士道精神”映画
─────────────────────────────────―――

2006年07月26日
【都教委News54】速報:「ピースリボン」裁判 棄却判決(東京地裁)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 速報:「ピースリボン」裁判 棄却判決(東京地裁)
【2】  都教育庁、「日の丸・君が代」指導・研修資料に32万円(2005年度)
      正面玄関掲揚のための工事に5万7千円(2003年度末)
─────────────────────────────────―――

2006年07月25日
【都教委News53】「時給1万3千円」―経済同友会3名、学校経営支援センター顧問へ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】  ますます進む東京都教育委員会と財界との連携
     「時給1万3千円」―経済同友会3名、学校経営支援センター顧問へ
【2】 《27(木)都教委》教科書採択/食育/「奉仕」テキスト、など
【3】 《報道》全10教科ともに過半数が肯定的-都立高生徒授業評価、他
─────────────────────────────────―――

2006年07月22日
【都教委News52】「君が代」斉唱時の教職員の“行動一覧表”を作成 (府中養護学校)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 「君が代」斉唱時の教職員の“行動一覧表”を作成 (府中養護学校)
【2】 《連載:何だか変!? 東京の教育行政(2)》
      「プレス発表資料」さえ、都民には「秘密」?
【3】 都教委、「君が代」被処分者に「再発防止研修」(7/21)
─────────────────────────────────―――

2006年07月17日
【都教委News51】都立山吹高校、国旗「正面掲揚」のための工事に32万円の増額申請
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 都立山吹高校、国旗「正面掲揚」のための工事に32万円の増額申請
【2】 文科省、男女同室の身体検査・着替え等の調査結果を公表―改善通知へ
【3】 《報道》広島県教委、君が代「虚偽報告」で校長を減給処分
─────────────────────────────────―――

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】

2006年08月22日
【都教委News60】
《都教委HP》伝統・文化ニュース/「奉仕」生徒用テキスト など

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第60号 2006年8月22日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽先日お伝えした世羅高校校長自殺の「労災」認定について、地元紙・中国新聞
が社説で「教職員らの自殺が公務災害として認定されるのは異例」「続けざまに
三人が認定されたのは異例中の異例」などと述べています。
▽東京都教育教育庁は、2003年9月9日の校長連絡会で、校長に対して「あらゆ
る支援はするので、自殺はしないように」と発言しています。こんな発言が出て
くる組織はどこか異常ではないでしょうか。
▽自殺の多い組織といえば自衛隊。“自殺防止強化月間”を設けているこの組織
もまた異常さを感じます。イラク派兵の「戦死者」は本当に「ゼロ」と言えるの
でしょうか。

▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《都教委HP》伝統・文化ニュース/「奉仕」生徒用テキスト など
【2】 24(木)都教委定例会:高校教科書採択 調査資料に“尖閣・竹島”
【3】 《続報》校長自殺を「労災」認定 (中国新聞・産経社説など)
─────────────────────────────────―――

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 《都教委HP》伝統・文化ニュース/「奉仕」生徒用テキスト など
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最近の都教委ホームページからピックアップしました(読みづらくてすみませ
ん)。
 来年度から始まる新教科・科目「伝統・文化」、「奉仕」必修化の準備が進ん
でいます。また、この間、教員の任用制度について検討されてきましたが、さら
に職を分化して階層化を進める方向が出されています。

--------------------------------------------------
●伝統・文化ニュース 第三号(8月10日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/bunka/dentoh_b3.htm
●教育庁報518号(8月7日)←トップ記事は「日本の伝統・文化」カリキュラム
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/soumu/choho/518/index.html
・来年度から「各学校が独自の判断で設定するとともに、生徒が主体的に判断し
て選択する」。
・教育課程編成の視点は、「日本の伝統・文化への理解を深め、郷土や国に対す
る愛着や誇りをはぐくむこと」など。
・評価の観点は、「日本の伝統・文化への関心・意欲・態度」(自分の考えをも
ち、進んで日本の伝統・文化に親しむとともに、文化を継承する喜びを味わおう
としている。)など。

⇒関連記事
■[高校新教科]「広げたい伝統文化を学ぶ試み」(読売8/19社説)
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060818ig91.htm
・・・日本の伝統や文化を知らない若者が増えているのは、学校や家庭、地域で
接し、学ぶ機会が減っているからではないか。
 そうした危機感から、高校の新教科・科目として来年度、東京都教委が「日本
の伝統・文化」、兵庫県教委が「日本の文化」を創設する。・・・
 東京、兵庫とも、2003年度から学校が学習指導要領以外でも独自に設定で
きるようになった科目枠を利用し、2単位(週2時間)の選択制になる。
・・・ 東京都教委は、「日本の伝統・文化概論」「和の心」など六つの授業計
画を示した。長い歴史を経て、様々に変遷しながら、伝統文化が現代でも評価さ
れていることの理解に重点を置く。・・・


●「奉仕」カリキュラム開発委員会報告書及び生徒用テキストについて(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727h.htm
→来年度から全都立高校・全課程で必修化。

● 教員の職のあり方検討委員会報告について(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727j.htm
・4級職(校長)を「統括校長」と「校長」に分化。2級職(教諭)を「主任教
諭」と「教諭」に分化
・複線型任用制度の導入。授業力リーダーは、分化の起点とする10年経験者研修
受講前でも「主任層」として位置付け 。授業力スペシャリストの位置付け及び
教職大学院派遣の現職教員の修了後の処遇は引き続き検討。


●平成17年度における児童・生徒の問題行動等の実態について(8月10日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060810.htm
●平成18年第10回東京都教育委員会定例会会議録(8月3日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/gijiroku/1810teirei.htm
●「公立学校における食育に関する検討委員会報告書」について(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727s.htm
●平成19年度使用都立中学校及び都立中等教育学校(前期課程)用教科書並びに
 都立盲・ろう・養護学校(小学部・中学部)用教科書の採択結果について
 (7月27日) http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727k.htm
● エンカレッジスクールの指定について(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727e.htm
● 都立学校の管理運営に関する規則の一部を改正する規則の制定(7月27日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727.htm
↓関連記事
■部活をはじめて「教育」規定 教諭の職能区分も 都教育委 (産経7/28)
・・・東京都教育委員会は27日、これまで位置づけがあいまいだった都立学校
の部活動を明確に教育活動の一環に位置づけることを決めた。学校の管理運営規
則を改正し、来年4月から新規則を施行する。また、一般教諭を能力や業績に応
じ、職層を2分化する方針も固めた。昇給に格差をつけて意欲の向上を狙うのが
目的で、平成20年度春にも導入する。・・・


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 24(木)都教委定例会:高校教科書採択 調査資料に“尖閣・竹島”
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 24日(木)の都教委定例会の告示が出ました。2007年度の都立高校用教科書の
採択についてという議題があります。
 先週8月16日、「調査研究資料」が都教委ホームページに公開されました(7
月作成なのに今まで公開されなかったのは単純に作業日程の問題なのか? それ
とも・・・?)。

 ●高等学校用教科書調査研究資料
   http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/19textbook.htm
 「地理歴史及び公民については、今回新たに、我が国の領域をめぐる問題の扱
い(尖閣諸島、竹島にかかわる記述)を調査項目に加え、当該科目の平成15年度、
平成16年度発行の教科書についても調査研究を行いました。」とのことです。

 日本史Bには、高校版「つくる会」教科書(というか、こちらが「元祖」?)
である明成社の「最新日本史」があります。

 ●日本史B 22ページ(352KB)  ※P19〜20が「拉致問題」と「我が国の領域」
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/19textbook/nihonsi_b.pdf
 なお、先月採択された「つくる会」公民教科書については、昨日21日、白鴎高
校付属や小石川など中高一貫校の卒業生らが、都教育委員会に採択の撤回を求め
る請願書を提出したようです。
(「つくる会」教科書 採択撤回求める 白鴎高付中OBら(東京新聞8/22))

--------------------------------------------------
東京都教育委員会第14回定例会
8月24日(木) 午前10時00分@教育委員会室(都庁第二本庁舎30階)

【議案】
83号 平成19年度都立高等学校用(都立盲学校、ろう学校及び養護学校の
    高等部を含む。)教科書の採択について
84〜86号 東京都公立学校教員等の懲戒処分等について(非公開見込み)
87号   東京都公立学校長の任命について (非公開見込み)

【報告事項 】
(1) 都立高等専門学校の法人化について
(2) 東京都における教職大学院の活用について
(3) 課外活動振興協議会の設置について
(4) 「都立図書館改革の具体的方策」について

※傍聴受付:午前9時30分から午前9時50分まで
※問合せ:総務部教育政策室  電話 03−5320−6708(直通)
--------------------------------------------------
 以上、東京都教育委員会告示第64号より編集しました。
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060822.htm

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《続報》校長自殺を「労災」認定 (中国新聞・産経社説など)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【主張】広島の校長自殺 組合に改めて猛省求める(産経8/19社説)
 http://www.sankei.co.jp/news/060819/morning/editoria.htm
・・・校長が教職員組合の抵抗に悩むケースは、広島県に限らない。埼玉県立所
沢高校で8年前、日教組とは別組織の組合に所属する教師や生徒会が校長主催の
卒業式をボイコットした。6年前には、東京都国立市の小学校で、過激な教師の
影響を受けた児童が、卒業式に国旗を揚げた校長に土下座謝罪を求める事件が起
きた。
 こうした教育現場における多くの不適切な事例を受け、文部科学省や各自治体
の教育委員会が是正指導を行った結果、現在は、曲がりなりにも学校教育が正常
化に向かっている。国旗国歌法は、7年前の広島県の校長自殺をきっかけに制定
されたものだ。校長の権限が強化され、職員会議が最高意思決定機関でないこと
も徹底されつつある。この流れを大切にしたい。・・・


■世羅高校長自殺、公務災害を認定(中国新聞/18)
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608180052.html
・・・元校長の公務災害認定については、県教委が二〇〇四年二月下旬、「認定
が妥当」との意見書を同支部に提出。自殺の背景については、校長の主体的な権
限が阻害されていた▽校長を中心に教職員が協力して学校運営をする態勢が確立
されていなかった―などを挙げた。同支部は認定理由を公表していないが、こう
した県教委の分析などが反映されたとみられる。
 元校長の公務災害認定については妻が〇四年二月中旬、自殺の原因は公務にあっ
たとして同支部に請求した。民間の労働災害に相当する公務災害に当たるかどう
か、同支部は東京都の本部と協議を続けていた。
 広島県では、〇三年三月に学校運営をめぐり自殺した民間出身の尾道市立高須
小の元校長=当時(56)=と、同年七月に事後処理中に自殺した尾道市教委の
元教育次長=当時(55)=についても昨年十一月、同支部がいずれも公務災害
と認めた。・・・


■「今」を見つめ直す契機 世羅高校長自殺 公務災害を認定(中国新聞8/19社説)
 http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200608190085.html
・・・教職員らの自殺が公務災害として認定されるのは異例という。一人ならま
だしも、続けざまに三人が認定されたのは異例中の異例だろう。元校長二人は教
委側と現場の教職員との板挟みになって、元教育次長も事後対応にもがき苦しん
で命を絶っている。県教育の混迷がいかに深かったかを物語る。・・・
 今、校長権限は相当強くなったように見える。だが現場の教職員からは
「上意下達だ」「作成する報告書類が多すぎる」などの悲鳴が聞かれ、病気によ
る長期休職も増えている。卒業式の国歌斉唱などをめぐる処分の溝も完全には埋
まっていない。一方で「学校運営」が「学校経営」に変わった。経済界の成果主
義を持ち込んだかのような「経営」の日常化には違和感がある。・・・


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】
2006年08月19日
【都教委News59】
《卒業・入学式対策本部》「君が代」強制の今年度方針・対策を作成

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第59号 2006年8月19日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1999年3月の広島県世羅高校の校長「自殺」から7年がたちました。報道によ
れば、校長の自殺は職務に起因するとして、17日、公務災害と認定されたとのこ
とです(⇒【2】校長自殺を「労災」認定  広島県・世羅高校「君が代」問題で)

 実は、「日の丸・君が代」をめぐる「自殺」事件は、1974年3月、鹿児島県の
中学校でも起きています。奥野誠亮文部大臣(当時)は、組合教師の反対のせい
と批判しつつ、「教育の現場はこんなに混乱してしまっておりますと、『望まし
い』というような無責任な学習指導要領のありかたでいいんだろうかどうだろう
か、疑問をもたれるわけでございます」と答弁。そして、1977年、学習指導要領
は「国歌を斉唱させることが望ましい」と改訂され、初めて「君が代」が「国歌」
と表記されています。
 強制に起因する悲劇を、さらなる強制のために利用しようとする構図は、まさ
に25年後の世羅高校の事件と同じです。

 鹿児島県は、1985年の文部省調査の時点で既に「日の丸・君が代」実施率100%
でした。しかし、そこに至るまでに、どのような強制があったのか。あらためて
考えさせられます。
 同じく100%だったのは、愛媛県・徳島県。1956年の勤評闘争以後、警察権力ま
で導入して、「日教組破壊」と「教育正常化」が推進され、後に「管理教育」で
有名になった地域です。
  ●参考:田中伸尚『日の丸・君が代の戦後史』(岩波書店) 第4章

▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《卒業・入学式対策本部》「君が代」強制の今年度方針・対策を作成
【2】 校長自殺を「労災」認定  広島県・世羅高校「君が代」問題で
【3】 《報道》カリフォルニア州知事が旧南ベトナム国旗を公認、ほか
─────────────────────────────────―――
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 《卒業・入学式対策本部》「君が代」強制の今年度方針・対策を作成
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2006年6月2日、第19回都立学校等卒業式・入学式対策本部会が開かれ、昨年
度の成果と課題、今年度の方針と対策が報告・協議されました。
 「適正な実施に向けた対策」として、教員や管理職への研修、育成計画の作成
と報告書の提出、個別的職務命令の発出、卒業式等への教育庁職員の派遣など9
点の対策が掲げられています。

 内容はほぼ前年と同じですが、新たに「学校経営支援センター」が位置づけら
れたのが特徴です。
 本部会では、「学校経営支援センターによる支援とは何か」との質問が出され、
「指導訪問をとおした状況・課題の把握に努め、校長の学校経営を支援していく」
と幹事が回答しています。
 これまでは、対策本部幹事会のもとに置かれた「学校経営戦略支援チーム」が
「課題のあった学校」を「指導・支援」してきました。しかし、今年度から都内
6ヶ所に学校経営支援センターが設置され、より「きめ細やか」な対応が可能と
なったことから、今後はもっと日常的に「君が代」徹底の取組みを監視・指導さ
れる、という仕組みができつつあります。


●昨年度との違い
 昨年度までの「対策5」は、「学校経営戦略支援チームによる指導、支援」で
したが、今年度からは「学校経営支援センターによる支援」に変わっています。
 また、「対策7」の「個別的職務命令の発出」については、新たに「校長の権
限と責任に基づいた」という語句が加わっています。「都教委は校長に『不当な
支配』を行っている」との批判があることを受け、“都教委の命令ではなく、あ
くまで校長の主体的な判断”と強調したかったのかもしれません。


■第19回都立学校等卒業式・入学式対策本部会(06年6月2日)
 ※メールで表示できるよう書式など若干変更してあります。
--------------------------------------------------
┌───┐
│資料1│ 17年度の成果と課題及び18年度の方針(案)
└───┘


【17年度の成果と課題】
<成果> ○学習指導要領に基づいた入学式・卒業式の適正な実施について
     より充実が図られた。
    ○職務命令に係る懲戒処分者が減少した。
<課題> ○平成17年度卒業式又は平成18年度入学式において
    ・職務命令反に係る懲戒処分者は減少したものの不起立等の教員がいた。
     【職務命令違反にかかわる懲戒処分者の推移】
       ┌─────────┬─────────┐
       │   卒業式   │   入学式   │
       ├───┬─────┼───┬─────┤
       │15年度│ 198 │16年度│  40 │
       ├───┼─────┼───┼─────┤
       │16年度│  53 │17年度│  10 │
       ├───┼─────┼───┼─────┤
       │17年度│  33 │18年度│   5 │
       └───┴─────┴───┴─────┘
    ・学習指導要領に基づいて国歌斉唱時には起立し国歌を斉唱するよう
     適切に指導すべきであったにもかかわらず、適切な指導等を行わな
     かった教員がいた。
               ┃ ┃
               ▼ ▼
【本年度の方針】
○児童・生徒が、将来、国際社会において尊敬され、信頼される日本人として
 成長していくために、国旗及び国歌に対して一層正しい認識をもたせ、
 それらを尊重する態度を育てる。
○入学式や卒業式は、学校生活に有意義な変化や折り目を付け、厳粛かつ清新な
 雰囲気の中で、新しい生活の展開への動機付けとなる大切な儀式的行事であり、
 学習指導要領及び通達に基づき、校長の権限と責任の下にこれを適正に実施する。

 * 通達及び実施指針の徹底と定着を図るよう指導する。
 * 学習指導要領に基づいた教育課程を適正に管理するよう指導する。
 * 日常の教育活動において、国旗及び国歌について学習指導要領に基づいた
   適切な指導をおこなうよう指導する。

--------------------------------------------------
┌───┐
│資料2│ 平成18年度「入学式及び卒業式等の適正な実施に向けての対策(案)」
└───┘

【個別の学校に対して】

┌(対策1)─────────────────────────────┐
│不適切な指導等に係る教員への指導に該当した学校の校長、副校長、   │
│  該当教員への指導    指導部長から厳重注意・注意(6月9日) │
└──────────────────────────────────┘

┌(対策2)─────────────────────────────┐
│適正な教育課程の管理に向けた研修(校長,副校長,主幹対象) (7月6日、7日)│
│(内容)・適正な教育課程の編成・実施にかかわる法規         │
│    ・教育課程の適正な管理に向けた校内体制の整備と指導について │
└──────────────────────────────────┘

┃┌(対策3)────────────────────────────┐
┃│職務命令違反に係る懲戒処分となった教員に対する、         │
┃│               服務事故再発防止研修        │
┃│ (1)基本研修(全員対象)                     │
┃│ (2)専門研修(減給処分者対象)                  │
┃└─────────────────────────────────┘


┌(対策4)───────────┐
│教員への指導          │
│(1)適正な教育課程の管理に向けた │⇒┌(対策5)──────────┐
│ 校内研修会の実施(9月〜12月)│⇒│学校経営支援センターによる支援│
│(2)「教育課程の適正な実施に係る │⇒└───────────────┘
│ 育成計画及び育成実施報告書」の│(一部)
│ 実施(7月〜2月)      │
└────────────────┘


【全校に対して】
┌(対策6)─────────────────────────────┐
│相談窓口の活用(設置16年3月18日                  │
└──────────────────────────────────┘

┌(対策7)─────────────────────────────┐
│校長の権限と責任に基づいた個別的職務命令の発出           │
│               (通達及び実施指針の一層の徹底)   │
└──────────────────────────────────┘

┌(対策8)─────────────────────────────┐
│入学式及び卒業式、周年行事への教育庁職員の派遣           │
└──────────────────────────────────┘

┌(対策9)─────────────────────────────┐
│○18年度卒業式及び19年度入学式における実施状況調査の実施      │
│○調査委員会による調査の実施                    │
└──────────────────────────────────┘


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 校長自殺を「労災」認定  広島県・世羅高校「君が代」問題で
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1999年2月、卒業式での「君が代」実施をめぐり、広島県立世羅高校の校長が
自殺。広島県教育委員会・自民党・産経新聞などは、「組合などの組織的な反対
運動が校長を追い込んだ」として、この事件は国旗国歌法制化の口実とされまし
た。

 しかし、精神医学者の野田正彰氏は、「県教委報告を追っていても、君が代斉
唱の意義を説く石川校長の言動がないこと、むしろ県教委からの連絡に怯え、そ
れを回避する行動をとり続けていたことが読み取れる」と述べています。
(野田正彰『させられる教育』岩波書店 第2章「命を吸って唄われる歌」)

 報道によれば、校長の自殺は職務に起因するとして、17日、公務災害と認定さ
れたとのことです。


■君が代・日の丸問題で自殺、高校長に「公務災害」認定(読売8/17)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060817i413.htm
・・・卒業式での君が代斉唱と日の丸掲揚の完全実施を巡る問題に悩み、式前日
の1999年2月に自殺した広島県立世羅高の元校長(当時58歳)について、
地方公務員災害補償基金広島県支部(支部長=藤田雄山知事)は17日、自殺は
職務に起因するとして、公務災害と認定した。・・・

■自殺の広島・世羅高元校長、公務災害と認定(産経8/17)
 http://www.sankei.co.jp/news/060817/sha082.htm
・・・県教委法務室の内田健二室長は「県教委が是正に向かって取り組み始めた
直後の象徴的な事件だった。適切な学校運営が行われるよう、現在は教職員と協
力して取り組んでおり、成果は着実に上がっている」と話した。・・・

■校長自殺を公務災害認定 日の丸・君が代めぐり(東京8/17・共同通信)
 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006081701003556.html
・・・公務災害は民間の労災に当たる。自殺については精神疾患に起因する場合
のみ認定基準が定められ、1999年から今年3月までに全国で25件認定され
ている。・・・

■校長自殺は「労災」 広島世羅高校「君が代問題」(朝日8/17)
 http://www.asahi.com/national/update/0817/OSK200608170132.html


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《報道》カリフォルニア州知事が旧南ベトナム国旗を公認、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■カリフォルニア州知事が旧南ベトナム国旗を公認(VIETJO8/8)
 http://viet-jo.com/news/politics/060808020956.html
・・・米カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事は5日、ベ
トナム系アメリカ人の旗として旧南ベトナム国旗を公認する法令に署名した。ア
メリカではこれまでに8つの州が旧南ベトナム国旗を公認しており、カリフォル
ニア州が9番目となる。 ・・・

■街宣車など抗議 県警、1900人が警戒 所沢で全教・教研集会(中日8/18)
 http://www.chunichi.co.jp/00/stm/20060818/lcl_____stm_____002.shtml
・・・会場周辺は反対団体が街宣車など約百七十台で開催に抗議し、県警の機動
隊員らが警戒した。・・・全日本教職員組合の教育研究全国集会会場周辺で、県
条例による規制値以上の騒音を街宣車から出したうえ停止命令に従わなかったと
して、県警全教教研集会警備本部と所沢署は十七日、県拡声器暴騒音規制条例違
反(停止命令違反)の現行犯で、群馬県東吾妻町岡崎、政治団体幹部蒲直樹容疑
者(39)を逮捕した。・・・

■東京体育館プールも!排水口に吸い込み防止金具なし(読売8/15)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815ic02.htm
・・・都教育委員会では11日夜に防止金具が設置されていない疑いを把握した
が、対策をとらせないまま、営業を認めていた。・・・

■東京体育館プール、90年の開業時から防止金具なし(朝日8/15)
 http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200608140235.html
・・・文部科学省の調査に対し、都は、金具の有無を確認しないまま「問題なし」
と回答。金具がないことを確認した後も、文科省の要請に反して営業を続けてい
た。 ・・・

■興毅 大みそかフライ級王座挑戦へ
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2289991/detail
・・・≪アッコがセコンド志願≫歌手の和田アキ子が興毅の試合前の国歌独唱に
名乗りを上げた。・・・平均視聴率42・4%が、77年9月以降のボクシング
中継では具志堅用高(協栄)の43・2%に次ぐ歴代2位だったことに「今度は
抜いてよ。抜くためには、私が国歌独唱とビンタやな」と話し、歌だけでなくセ
コンドにまで立候補していた。・・・


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】
2006年08月11日
【都教委News58】
「日本教育再生機構」 発起人に米長邦雄教育委員、現職校長など

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第58号 2006年8月11日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 「日本教育再生機構」 発起人に米長邦雄教育委員、現職校長など
【2】 文科省の安全管理通知、都教委指導企画課が公営プールに連絡漏れ
【3】 「国旗に敬礼」拒否指導した教員を停職3ヶ月へ(?) 韓国京畿道
─────────────────────────────────―――



┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 「日本教育再生機構」 発起人に米長邦雄教育委員、現職校長など
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 56号でお伝えした「『日本教育再生機構』 発足に向け、基本構想など発表」
の続報です。

 保守系・右派の国内最大の教育ネットワークを目指し、「日本教育再生機構」
が準備されています。7月27日、「八木秀次さんとともに日本の教育再生を考え
る夕べ」が開かれ、約250人の関係者が集まったとのことです。
 発起人には、東京都教育委員の米長邦雄氏、首都大学東京理事長の高橋宏氏、
渋谷区立神宮前小学校校長の川島信雄氏も入っています(産経新聞では、川島氏
の肩書きが「東京都国立市立第二小校長、東京都教育研究連盟常任理事」となっ
ていますが、4月より渋谷に異動しています)。

 このパーティーには、安倍晋三内閣官房長官、武部勤自民党幹事長、山谷えり
こ内閣府大臣政務官からの祝電・メッセージも寄せられています。
 八木氏によれば、「必要に応じて政府・文部科学省とも連携いたします。既に、
政府関係機関から教育改革のあり方についての委託研究の話も頂いております。 」
とのこと。
 詳しくは、「日本教育再生機構設立準備室」サイトや産経新聞記事をご覧下さ
い。

●日本教育再生機構設立準備室
 http://kyoikusaisei.blog73.fc2.com/
 「日本教育再生機構」 5つの基本方針

   1 伝統文化を継承し、世界に発信します。
   2 心を重視する道徳教育を充実させます。
   3 男女の違いを尊重し、家族を再興します。
   4 教師力を向上させ、学力を取り戻します。
   5 教育再生を願う志と志をつなぎます。

■「日本教育再生機構」 発足に向け、基本構想など発表 (産経7/28)
 http://www.sankei.co.jp/news/060728/sha060.htm

■教育団体のネットワーク化を 「再生機構」パーティーに250人(産経8/7)
 http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200608/060807b.html
・・・教育団体のネットワーク化を目指す民間シンクタンク「日本教育再生機構」
(設立準備室代表・八木秀次高崎経済大教授)が参加団体を募っている。・・・

≪主な発起人・参加者≫
 教育界からの主な発起人と参加者は次の通り(50音順、敬称略)。
 阿部孝(廣池学園常務理事)▽石井公一郎(元臨教審専門委員、元東京都教育
委員)▽伊藤隆(東大名誉教授)▽岩田啓成(モラロジー研究所顧問)▽江部満
(明治図書相談役)▽大蔵雄之助(東京都杉並区教育委員)▽大多和聡宏(開成
中高校長)▽小田村四郎(前拓殖大総長)▽小原芳明(玉川学園理事長)▽加藤
十八(中京女子大名誉教授)▽川島信雄(東京都国立市立第二小校長、東京都教
育研究連盟常任理事)▽小林弘治(千葉県八千代市立大和田中教諭)▽小林正
(新しい歴史教科書をつくる会会長)▽貞松修二郎(日本教育新聞編集局長)▽
佐藤健二(駒場東邦中高教頭、東京都教師会会長)▽佐藤康広(栃木県栃木市教
育長)▽篠沢秀夫(学習院大名誉教授)▽島田洋一(福井県立大教授)▽鈴木勲
(日本弘道会会長、元文化庁長官)▽鈴木勝己(全日教連副委員長、栃木県教職
員協議会会長)▽高橋宏(首都大学東京理事長)▽高森明勅(新しい歴史教科書
をつくる会理事)▽高山正之(帝京大教授)▽田下昌明(小児科医)▽田中英道
(東北大名誉教授、元新しい歴史教科書をつくる会会長)▽種子島経(前新しい
歴史教科書をつくる会会長)▽中田勝己(埼玉県教科書改善連絡協議会代表代行)
▽中西輝政(京大教授)▽中村粲(独協大名誉教授)▽西岡力(東京基督教大教
授)▽西川淳(甲子園学院中教頭)▽野原清嗣(岐阜県立岐阜農林高教諭)▽樋
口雅子(明治図書編集部長)▽久板順一朗(扶桑社取締役)▽平田静子(扶桑社
執行役員)▽三浦朱門(元文化庁長官)▽三好祐司(全日教連委員長)▽向山洋
一(TOSS代表)▽森田健作(元文部政務次官)▽安元百合子(全国退職女性
校長会顧問)▽米長邦雄(永世棋聖、東京都教育委員)▽和田秀樹(精神科医、
教育評論家)▽渡辺利夫(拓殖大学長)


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 文科省の安全管理通知、都教委指導企画課が公営プールに連絡漏れ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 指導部指導企画課といえば、「卒業式・入学式対策本部」などを主導し、「日
の丸・君が代」強制を「学校経営上の最大の課題」としている部署です。
 「国旗・国歌の適正実施」通知だったら、臨時に校長を呼び出したり、学校訪
問したり、電話をかけたりと、絶対に連絡漏れなんてありえないんですが・・・。


■文科省の安全管理通知、都教委が公営プールに連絡漏れ(読売8/9)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060809ic02.htm
・・・都教委指導企画課は、公立学校のプールを所管する各区市町村の担当課長
だけに連絡。公営プールを所管する都教委のスポーツ振興課や区市町村の担当部
署に伝えなかった。・・・

■学校プール「まず安全」…文科省調査(読売8/8)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060808ur03.htm
・・・公立学校のプールで吸い込み防止金具の不備が計138か所も見つかった
東京都。・・・

 ●水泳プールの安全確保について(都教育庁プレス発表8/8)
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060808.htm
 ●水泳プールの安全確保について(都教育庁プレス発表8/10)
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060810s.htm
 ⇒都立学校269校のうち、「蓋をボルト等で固定していない学校」はゼロ
  「吸い込み防止金具を設置していない学校」は31校


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 「国旗に敬礼」拒否指導した教員を停職3ヶ月へ(?) 韓国京畿道
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「国旗に敬礼」を拒否するよう指導していたとされる教員(全国教職員労働組
合)に停職3ヶ月の懲戒処分の見込みのようです。韓国社会でどんな議論になっ
ているのか? 組合の見解は? 処分の法的根拠は? など気になることはあり
ますが、朝鮮日報の記事からでは詳細はよく分かりません。


■「国旗に敬礼」拒否するよう指導した全教組所属の教員(朝鮮日報8/8)
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/08/20060808000043.html
・・・京畿道教育庁関係者は「懲戒委員会は、“国旗に対する敬礼をするな”と
いったこの教員の教育が、普遍的な価値と社会通念に反していると判断し、停職
3カ月の懲戒処分を決めた」と語った。停職3カ月は罷免、免職に次ぐ重い懲戒処
分だ。最終的な懲戒処分の可否は道の教育長が決定する。 ・・・


■小柳ゆき 国歌独唱「倒れそ〜」(中日スポーツ8/10)
 http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060810/spon____hou_____003.shtml
・・・歌手の小柳ゆき(24)が9日、東京・国立競技場で、日本代表のドイツ
W杯後初の国際試合となるキリンチャレンジ杯・トリニダード・トバゴ戦で国歌
を独唱した。小柳にとって国歌独唱は3回目だが、「アカペラの独唱は初めてだっ
たので、緊張しすぎて倒れそうなのを必死にこらえていた!!」と興奮気味。・
・・
■小柳ゆき、オシム初戦で「君が代」独唱(日刊スポーツ8/10)
 http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060810-73291.html
・・・過去、日米野球やK−1などで独唱を任される実力派も、両手を胸の前に
合わせて気持ちを落ち着かせた。・・・


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】
2006年08月08日
【都教委News57】
元首相葬儀での「弔意要請」通知 橋本知事「遺族の本意ではない」

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第57号 2006年8月8日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 8月10日は第二木曜日ですが、東京都教育委員会の定例会は開催なしです。
(例年8月2週はお休み)。
 ⇒東京都教育委員会告示第63号 
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060808.htm
【お詫び】
 前号の最後に載せた読売新聞の記事(都教委が「つくる会」教科書を採択)は
昨年のものでした。編集中のミスです。紛らわしいものを載せて申し訳ありませ
んでした。


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 元首相葬儀での「弔意要請」通知 橋本知事「遺族の本意ではない」
【2】 妄想新聞1:都教委「民間監視員」導入へ―「君が代」不起立取締りで
【3】 《報道》厳しい訓練に耐える国旗護衛隊 南寧(人民日報)、ほか
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 元首相葬儀での「弔意要請」通知 橋本知事「遺族の本意ではない」
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日、橋本元首相の内閣・自民党合同葬儀が行われました。葬儀に先立ち、文
部科学省は3日、弔旗掲揚と黙祷を求める通知文書を都道府県教委などに送った。
 この通知について、橋本元首相の弟の橋本大二郎高知県知事が「一般の国民に
は強制とも受け止められかねず、遺族の本意ではない」と表明。
 しかし、二橋正弘官房副長官は7日の記者会見で、「強制ではないのでご理解
いただきたい」と述べ、通知は撤回しなかった。


【葬儀にともなう最近の弔慰要請通知】
2000年6月 小渕恵三元首相(内閣・自民党合同葬)
2000年7月 皇太后良子
2004年8月 鈴木善幸元首相(内閣・自民党合同葬)

●「故鈴木善幸」葬儀の当日における弔意表明について
 http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kyouiku/suzuki.htm
●「故小渕恵三」内閣・自由民主党合同葬儀の当日における弔意表明について
 http://www.cebc.jp/data/education/gov/jp/tsuuchi/obuchi.htm
--------------------------------------------------
【関連記事】

■橋本元首相への弔意要請、都教組が撤回求める(朝日8/3)
 http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200608030531.html
・・・8日に行われる橋本龍太郎元首相の内閣・自民党合同葬儀に際し、文部科
学省は3日までに、弔旗の掲揚と黙祷(もくとう)を求める通知文書を都道府県
教委などに送った。・・・

■弔意強制に抗議 都教組が都教委に撤回要求 橋本元首相合同葬(赤旗8/5)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-05/2006080514_01_0.html

■弔意要請は本意でない/元首相合同葬で橋本知事(秋田魁新報8/5)
 http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006080501005273&genre=nationa
・・・弟の橋本大二郎高知県知事は5日、記者会見で「一般の国民には強制とも
受け止められかねず、遺族の本意ではない」と懸念を示した。
 週明けの7日にも同省などに文書で意向を伝え、高知県が県内市町村に既に送っ
た同様の要請文書も撤回するという。・・・

■自治体「哀悼の意」要請に橋本知事反発 元首相葬儀(朝日8/7)
 http://www.asahi.com/politics/update/0807/012.html
・・・二橋正弘官房副長官は7日の記者会見で、政府が自治体や公立学校で「哀
悼の意」を示すよう求めていることについて「強制ではないのでご理解いただき
たい」と述べた。弟の橋本大二郎・高知県知事が「亡き兄の本意ではない」と反
対していることを受けた。

■故橋本元首相の合同葬に4600人参列 (産経8/8)
 http://www.sankei.co.jp/news/060808/sei074.htm
■橋本元首相の合同葬、約4600人が参列
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060808ia21.htm
・・・7月に死去した橋本竜太郎元首相の内閣・自民党合同葬が8日、東京の日
本武道館で営まれた。皇太子さまをはじめ、国内各界の代表、外国弔問特使ら約
4600人が参列し、橋本氏の冥福(めいふく)を祈った。・・・


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼妄想新聞1:都教委「民間監視員」導入へ―「君が代」不起立取締りで
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 思いつきで新コーナー「妄想新聞」を始めます。エスカレートしていく「日の
丸・君が代」強制。「きっと今にこんなことを考え出すに違いない」という妄想
フィクションです。

         ┏━━…‥‥…━━…‥‥…━━┓
         ┃※この記事はフィクションです┃
         ┗━━…‥‥…━━…‥‥…━━┛
---------------------------------------------------------------------------

  ▼妄想新聞1:都教委「民間監視員」導入へ―「君が代」不起立取締りで
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 違法駐車取締りの民間委託が効果をあげていることを受け、東京都教育委員会
も「君が代」不起立取締り関係事務を民間委託する方向で検討を始めていること
が分かった。
 2003年10月より、都教委は「君が代」不起立取締りを強化。戒告・減給・停職
処分などの厳罰方針で対応してきた。しかし、服務事故の発生件数は減少傾向に
あるものの、いまだ不起立者が後をたたず、撲滅には至っていない状況だ。一方、
現場の校長や指導主事からは、不起立取締りの業務が負担になっているとの声も
あがっていた。
 従来は、事前に校長が座席表を作成し都教育庁へ提出。式当日は、都教育庁か
らも監視要員として指導主事らが派遣され、管理職が不起立を「現認」し、式終
了後に校長室へ呼び出して事実確認。さらに後日の事情聴取呼び出し、教育委員
会での審議などの手続きを経ていた。
 今後は、監視員が不起立を確認すると、その場で端末に入力し、ホストコンピュー
ターへ送信。数分後には自動的に処分発令書が発行され、その場で交付。迅速な
処分発令が可能となる。
 「民間監視員」導入は来春の卒業式からとなる見込み。現認業務に追われてい
た管理職は、「これで安心して国歌斉唱に集中できる」と歓迎している。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《報道》厳しい訓練に耐える国旗護衛隊 南寧(人民日報)、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■厳しい訓練に耐える国旗護衛隊 南寧(人民日報8/2)
 http://www.people.ne.jp/2006/08/02/jp20060802_61915.html
・・・国旗護衛隊の兵士たちは、出発から旗を揚げる1分56秒の全ての動作を完
全にするために、冬の一番寒い時、夏の最も暑い時にも訓練を行っている。いか
なる場面にも耐えられるように、起立、足、手、首、目の5つの訓練を積み、国
旗の掲揚という大切な任務を担う。・・・


■「日の丸・君が代」 拒否で処分 「研修」目的は「斉唱強要」
   都教育庁人事部長(当時)が証言(赤旗8/4)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-04/2006080404_02_0.html
・・・処分された人たちが人事委員会に不服審査請求をしていたにもかかわらず
研修を強行したことについて「もし処分が取り消された場合はどうするつもりだっ
たのか」と問われた臼井氏は「考えていなかった」と述べました。・・・

■「日の丸・君が代」強制反対 公正判決求め3万人署名
  東京地裁 予防訴訟すすめる会提出(赤旗8/4)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-04/2006080404_01_0.html

■処分撤回を求めてNO.3〜8/3裁判で臼井証人尋問(レイバーネット8/2)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1154444094084staff01
■処分撤回を求めてニュースNO.4〜裁判報告(レイバーネット8/4)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1154653759451staff01

■東京ミニマム、08年度めど最低限学習基準(読売7/30)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060730ur01.htm
■優秀学生 大学お墨付き(読売7/26)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060726us41.htm?from=os2

■皇太子さまにこやか県入り 沿道、日の丸振り歓迎
  ジャパンテント・ジャンボリー視察へ (北國新聞8/4)
 http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20060804001.htm
・・・空港周辺の沿道には、県民や保育園児らが日の丸の小旗を振って歓迎し、
皇太子さまは車中からにこやかに応じられた。・・・

■【社説】邪教集団に変質してしまった全教組(朝鮮日報8/3)
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/03/20060803000000.html
・・・京畿道富川で「国旗に対する敬礼をするな、軍隊には行くな」と教えてい
た教師も全教組だ。まさに今この瞬間にも、全国のどこかで全教組の教師が子供
たちの頭の中に毒素を注入しているのだ。 ・・・


■興毅世界戦で元T―BOLAN・森友が「君が代」(読売7/31)
 http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20060731-OHT1T00021.htm
・・・ 最高のパワー注入だ。亀田家全員が大ファンのT―BOLANの森友が
君が代を独唱する。「試合直前に聴く君が代はオレの闘志を高めてくれるからな。
それを森友さんが歌ってくれるなんて最高やで」と声を弾ませた。
・・・海外では世界戦で歌手による国歌独唱は当たり前だが日本では過去にも数
えるほどで、まさに異例の君が代独唱になる。・・・

■興毅の世界戦国歌独唱に森友(デイリースポーツ7/31)
 http://www.daily.co.jp/ring/2006/07/31/0000080846.shtml
・・・「俺が世界に初めて挑戦するときは絶対に森友さんに君が代を歌ってもら
いたかってん。森友さんが君が代を歌ってくれれば気合が入るで。判定なんてあ
りえへんよ。豪快に倒してベルトを取ったるわ」。・・・

■亀田世界戦、伝説のシンガーが「君が代」(日刊スポーツ7/31)
 http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp3-20060731-68727.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】

2006年08月01日
【都教委News56】
鳥海教育委員「小泉改革は100点満点」 「憲法改正を急ぐべき」

※お詫びと訂正
 編集中のミスにより、誤って昨年の新聞記事「都教委が『つくる会』教科書を採択」(読売)を誤って掲載していたことが分かりました。紛らわしいものを載せて申し訳ありませんでした。お詫びして訂正(削除)します。(以下の記事は訂正済みのものです。)

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第56号 2006年7月31日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 鳥海巌教育委員は、「格差社会」などと騒ぐ手合いがいるとして、強い反発を
示し、詳細や数字の根拠を出すべきと述べています。しかし、そんなことは丸紅
出身の鳥海氏自身がよくご存知では?
 「格差」は、「改革」の「副作用」などではなく、むしろ「目的」だったはず。
 「新時代の日本的経営」(日経連/95年)に示された方向は、派遣労働法の改
正などにより具体化されました。「転職で自由に仕事を選べる」などと喧伝され
ましたが、本当でしょうか? 「雇用の柔軟性」などというのは、要するに、資
本が労働者を安く買い叩き使い捨てにできる、ということではないでしょうか。

 ■松下系社員、請負会社に大量出向 違法性回避策?(朝日8/1)
  http://www.asahi.com/business/update/0801/047.html
 ■「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ(朝日7/31)
  http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300428.html

▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】  鳥海委員「小泉改革は100点満点」「憲法改正を急ぐべき」
    米長委員「行政による植民地化から独立を」(4月教育施策連絡会で)
【2】 司会進行表に「生徒が着席しているようであれば、再度、起立を促す」
【3】 《報道》「日本教育再生機構」発足に向け、基本構想など発表、ほか
─────────────────────────────────―――

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 鳥海委員「小泉改革は100点満点」「憲法改正を急ぐべき」
    米長委員「行政による植民地化から独立を」(4月教育施策連絡会で)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4月に行われた教育施策連絡会について、33号(4月16日)で毎日新聞の記事
から引用してお伝えしましたが、情報開示請求で公開された記録により、知事・
教育委員らの発言の全文が分かりましたのでホームページにまとめました。詳細
は以下のサイトをご覧下さい。

 ●【2006年度 教育施策連絡会】 都知事・教育委員の発言の記録
  http://suruke.web.fc2.com/shiryou/2006renrakukai.htm

 教育施策連絡会での発言は、毎年、教育庁報に掲載されています。字数の制約
もあるのでしょうが、結構、カットされている部分があります。特に、今年は米
長委員の発言が大きく修正されています。管理主事・学校経営支援センターにつ
いて、都教育庁への批判も含め、かなり刺激的な言葉を使っていますが、無難に
都教育庁の公式見解の範囲にまとめられています。
 例年、米長委員の発言は、校長権限強化・異動要綱・ジェンダーフリー・国旗
国歌など、都教委の方針を明確に示しており、発言にも勢いがありました。将棋
連盟の仕事が忙しいのもあるんでしょうが、今年の発言には例年のような勢いが
感じられません。
 この間、教育委員会定例会で繰り返し米長委員が主張してきたことは必ずしも
実現していないし、施策連絡会での発言からも都教育庁との微妙な距離が見えて
います。

 さて、教育庁報に掲載されていない発言は、以下の部分です。

■石原都知事 <戸塚ヨットスクール校長のすばらしさ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 まず石原都知事については、戸塚ヨットスクールの部分がカットされています。
動物行動学者のコンラッド・ローレンツの話の前に、前に戸塚宏の「すばらしさ」
について述べています。
 37号(5月6日)でお伝えしたように、石原都知事は、「戸塚ヨットスクールを
支援する会」の会長として、戸塚氏を支持・支援してきました。単純に字数の問
題もあるでしょうが、都教育庁としてはあまり触れたくない部分のように思えま
す。

■鳥海委員 <憲法・教育基本法の改正を急ぐべき><小泉改革は100点満点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 鳥海委員については、毎日新聞でも報道されている通り、明確な改憲・教育基
本法改正の発言をしていますが、教育庁報では曖昧な抑えた表現に修正されてい
ます。
 実際には「憲法とかあるいは教育基本法の改正というものを急ぐべきであると
いうように思っておるわけでございます。きょうはそれをもって私の言葉とした
い」と明確に述べていますが、教育庁報では、「この国の形、国家理念というも
のを、今は変えるべき時にきている」の部分だけを引用しています。
 また、財界は教育基本法改正を急ぐべしとの提案をしていると繰り返し述べて
いますが、教育庁報では、「教育基本法についても様々な議論がなされている」
と修正しています。
 また、毎日新聞では報じられていませんでしたが、ホリエモンを批判するとと
もに、「格差社会」論への反発を示しています。そして、「小泉さんはこれだけ
の経済の立て直しをしたという点からみると、私は百点満点だというふうに思っ
ております。」と小泉首相を評価しています。ホリエモン批判と小泉改革百点満
点の部分は、教育庁報ではカットされています。


■米長委員 <都の現状は教育基本法10条違反の「不当な支配」>
      <行政による植民地化から独立を>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回、一番、過激な言葉を連発したのは米長委員です。
 管理主事や経営支援センターについて、これまで教育委員会定例会など発言し
てきた主張を繰り返しました。
 これまで以上に刺激的な言葉を使っていますが、問題になりそうな部分は削除
され、都教委の公式見解の範囲に無難に修正されています。
 「海軍と陸軍」「校長先生を支配する、経営支配センターとなるのか」「行政
職の教師と、校長になる教師と、とにかく出たり入ったりということを強く進言」
「東京都のシステムというのですか、現状は、教育基本法に反している」「行政
による不当な支配を許してはならない」「軍隊組織を民主化」「教育というもの
が行政からの植民地化されたものを独立させるということが私のこれからの教育
委員の立場」など、全てカットされています。


■中村教育長 <今後とも国旗・国歌の適切なご指導を>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 中村教育長は、「都民に信頼される学校運営の確立」として、「今後とも入学
式、卒業式等の適正な実施につきまして引き続き各学校における適切なご指導を
よろしくお願い申し上げます」、などと述べています。
 例年、教育長発言は、公式見解どおり、原稿を読み上げているような内容なの
で、教育庁報での修正はほとんどありません。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 司会進行表に「生徒が着席しているようであれば、再度、起立を促す」
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今春の一橋高校(通信制)卒業式の司会進行表に、「国歌斉唱」(生徒が着席
しているようであれば、再度、起立を促す)との但し書きがあることが分かりま
した(一橋高校だけの話ではないと思いますが)。

 各学校の司会担当者への職務命令書には、「校長が定めた『平成○年度 ○○
高校卒業式進行表』に従って司会を行うこと」という項目が入っています。
 その「卒業式進行表」の中に、「起立を促す」など生徒への直接の強制となり
うる具体的行為が含まれていれば、司会はより積極的に「君が代」強制を担うこ
とになります

 参考に司会者への職務命令書(通信制ではなく全日制のものですが)を載せま
した。各教職員は、学習指導要、10.23通達、実施指針、卒業式実施要項、式場
図、座席表、進行表、校長及び副校長の指示に従うよう、命令されています。


■卒業式進行表より(2005年度 都立一橋高校 通信制課程)
-------------------------
1.開式の辞
司 会 「一同ご起立願います」「礼」「開式の辞」(副校長登壇)
副校長 「ただいまより、平成17年度 東京都立一橋高等学校通信制課程第1
回卒業式、ならびに、東京都立上野高等学校一橋分校第48回卒業式を挙行いた
します」(副校長降壇)

2.国歌斉唱
司 会 「国歌斉唱」(生徒が着席しているようであれば、再度、起立を促す)
    「前奏にひきつづきご唱和ください」(国歌放送により斉唱)
      ・・・国 歌・・・
司 会 「ご着席下さい」
-------------------------


■司会者への職務命令書(2005年度 都立一橋高校 全日制課程)
-------------------------
                       17一橋高第1690号
                      平成18年 2月20日
教諭 ○○ ○○ 殿

                       東京都立一橋高等学校
                       校長 澤 海 富 保

               職務命令書

 平成18年3月4日に実施する平成17年度都立一橋高校(全日制課程)卒業
式及び閉課程式典において、平成15年10月23日付15教指企第569号
「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱について(通達)」及び地方
公務員法第32条に基づき、下記のとおり命令します。

                 記

1 学習指導要領に基づき、適正に生徒を指導すること。

2 平成15年10月23日付15教指企第569号「入学式、卒業式等におけ
る国旗掲揚及び国歌斉唱について(通達)」及び「入学式、卒業式等における国
旗掲揚及び国歌斉唱に関する実施指針」を遵守し、「平成17年度 都立一橋高
校(全日制)卒業式実施要項」、「平成17年度式場図」、「平成17年度 一
橋高校(全日制)卒業式進行表」、「都立一橋高校 全日制閉課程式典実施要項」、
「一橋高校(全日制)閉課程式典進行表」、卒業式及び閉課程式典にかかわる校
長及び副校長の指示に従うこと。

3 当日、勤務し、役割分担に従い、職務を適正に実施すること。

4 式の実施に際して妨害行為・発言をしないこと。

5 式場内において、指定された席で国旗に向かって起立して国歌を斉唱するこ
と。

6 式中は、式場内に留まり、生徒を指導すること。

7 服装は、厳粛かつ清新な雰囲気で行われる式にふさわしいものとすること。

8 校長が定めた「平成17年度 一橋高校(全日制)卒業式進行表」に従って
司会を行うこと。
                                  以上


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《報道》「日本教育再生機構」発足に向け、基本構想など発表、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「日本教育再生機構」 発足に向け、基本構想など発表 (産経7/28)
 http://www.sankei.co.jp/news/060728/sha060.htm
・・・ジャーナリストの櫻井よしこさんや外交評論家の岡崎久彦氏も支持を表明。
安倍晋三官房長官、武部勤自民党幹事長、山谷えり子内閣府政務官らのメッセー
ジも紹介された。
 理事長就任が予定されている八木秀次高崎経済大教授は「日本の教育を再生さ
せるため、これまで相互のつながりがなかった全国の教育団体がゆるやかな連合
体を構築することを呼びかけたい」と述べ、基本構想として(1)歴史教科書作
成など伝統文化の継承(2)道徳教育の充実(3)性差否定教育や過激な性教育
に反対し、家族を再興(4)学力と「教師力」の向上−などを発表した。・・・

■公民教科書:「つくる会」版を採択 都立中高一貫校で(産経7/27)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20060727k0000e040063000c.html
・・・採択を巡っては、同校の卒業生有志らが「現憲法を『改正』すべきものと
とらえ、『国防の義務』へと国民を動員する内容」などとして都教委に同社版を
採択しないよう申し入れていた。・・・


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】

2006年07月28日
【都教委News55】
不起立来賓の調査、「個人情報保護条例」との兼ね合い検討(戸田市)

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第55号 2006年7月28日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 不起立来賓の調査、「個人情報保護条例」との兼ね合い検討(戸田市)
【2】 「ピースリボン」裁判 判決要旨をホームページに掲載しました
【3】 都教委、「つくる会」の公民教科書を中高一貫校で採択
【4】 《報道》再発防止研修「事前課題」/森田健作“武士道精神”映画
─────────────────────────────────―――

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 不起立来賓の調査、「個人情報保護条例」との兼ね合い検討(戸田市)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 埼玉県・戸田市教委が来賓の「不起立」調査をしようとしていた問題ですが、
昨日27日の教育委員会で協議されましたが。
 埼玉新聞では「調査見送り」との見出しになっていますが、「調査はしない」
との結論は出ていないようです。朝日新聞の「慎重に検討」の見出しの通り、個
人情報保護条例に抵触するかどうかを担当課と詰めてから結論を出す、というこ
とのようです。
 6月の時点では、条例との兼ね合いは「検討していない」とのことでしたが、
条例に抵触することにようやく気づいたようです。

 埼玉新聞によれば、「市は、教育委員会に来賓への指導権限はなく、匿名の調
査でも個人が特定される可能性があるとする見解を市教委に示していた。同市の
条例は、法令に基づいたり、緊急でやむを得ない場合などを除いて、本人以外か
らの個人情報収集を明確に禁じている。」とのことです。

 通常、自治体の個人情報保護条例では、「思想・信条」に関わる個人情報の収
集を禁じています。枚方市(大阪)では「君が代」不起立調査について、個人情
報保護審査会からは氏名・理由を削除するようにとの答申も出ています。


●過去記事
【都教委News46】来賓の「君が代」不起立を調査へ 埼玉・戸田市教委(6/21)
 http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news41-50.htm#46

Q 個人情報保護条例の「思想・信条に関わる個人情報の収集の禁止」との
  兼ね合いは、どのように検討したのか?
A 検討していない。そういう問題になるとは思わない。


■不起立来賓の調査見送り 戸田市教委 (埼玉新聞7/28 共同通信)
 http://www.saitama-np.co.jp/news07/28/17x.html
・・・戸田市の伊藤良一教育長が市立小中学校の入学、卒業式の君が代斉唱で起
立しない来賓について調査する意向を示した問題で、市教育委員会は二十七日、
市の個人情報保護条例に抵触する恐れがあるとして、調査の見送りを決めた。・
・・

■戸田市教委、慎重に検討 「君が代」不起立で教育長の意向巡り
 個人情報の兼ね合い(朝日7/28埼玉版)

・・・同市教委は27日、個人情報保護との兼ね合いから、照会するかどうかを
慎重に検討することに決めた。・・・
・・・市の内部からは、来賓の個人名を特定する場合は市の個人情報保護条例に
抵触する恐れもあるとの見方があり、この日の教育会でも慎重な取り扱いを求め
る意見が出た。今後、同条例を担当課の考えを聞くなどして再度検討する。・・



┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 「ピースリボン」裁判 判決要旨をホームページに掲載しました
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前号でお伝えした「ピースリボン」裁判ですが、判決要旨を下記に掲載いたし
ました。

●「ピースリボン」裁判判決 (東京地裁06年7月26日)
 http://suruke.web.fc2.com/shiryou/060726_Peace_Ribon.htm

 マスコミは「日の丸抗議リボン」「日の丸反対リボン」など、ステレオタイプ
の見出しをつけていましたが、判決要旨はそのような表現はしていません。
 判決要旨は「校長による国旗掲揚が国歌の強制に当たると考え,強制があって
はならないとのメッセージを送るためにリボンを着用したところ」と記述してい
ます。
 また、この裁判は「ピースリボン」だけではなく、「君が代」ピアノ伴奏の強
制、強制異動なども含めた一連の問題が争点になっていましたが、マスコミはそ
の点にも全く触れていません。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 都教委、「つくる会」の公民教科書を中高一貫校で採択 
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨日27日の都教委定例会で「つくる会」教科書が採択されました。公開で行わ
れたものの、「協議」は全くなく、投票が行われたとのことです。


■「つくる会」の教科書、中高一貫校で採択 都教委(朝日7/27)
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200607270170.html
・・・東京都教育委員会は27日、都立の中高一貫校「白鴎高校付属中学」が来
春から使う公民の教科書を、「新しい歴史教科書をつくる会」の主導で編集され
た扶桑社版にすることを決めた。都内の公立中で、同社版の公民教科書の使用は
初めて。


■『つくる会』教科書を採択 都立白鴎高付中『公民』で(東京7/27)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060727/eve_____sya_____005.shtml
・・・採択に際して、都教委事務局は事前に八社の公民教科書を比較した調査研
究資料を作成し、委員に配布していた。資料は白鴎の教育目標が日本の文化・伝
統への理解を掲げ、公民で、主体的に課題を解決する能力を養うこととされてい
ることに着目し、(1)日本の文化・伝統を扱っている個所(2)インターネッ
トによる調べ学習の仕方を紹介したり、実際に「調べ学習」に活用できるホーム
ページアドレスの項目数の二点について、数値データを提示した。
 扶桑社版は(1)は三十カ所で八社中、二番目に多く、(2)は九十七カ所で
三番目に多かった。
 だが、この日の定例会では教科書ごとの内容についての協議は一切行われず、
委員が無記名でそれぞれに自分が選んだ教科書名を書いた結果、全員が扶桑社版
を推した。・・・

■都教委、扶桑社の教科書採択 白鴎高付属中「公民」 (産経7/27)
 http://www.sankei.co.jp/news/060727/sha054.htm
・・・扶桑社の公民教科書は当初、新しい歴史教科書をつくる会が発行を提唱し
たが、代表執筆者の八木秀次高崎経済大教授は今年4月に同会を退会している。
・・・

■「つくる会」教科書(公民)採択
  白鴎高付属中 市民団体が撤回要求 都教委(赤旗7/27)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-28/2006072815_01_0.html
・・・選定に際し、「つくる会」教科書を採択しないよう求める請願が七十六団
体から出ていることが紹介された後、欠席した米長邦雄委員を除く五人の教育委
員が無記名で投票。全員が扶桑社版教科書に投票しました。前日までに発表され
ていた定例会の議題では、白鴎中学で使用する公民教科書等の採択については
「協議事項」となっていましたが、採択理由などが協議されることは一切なく、
扶桑社版教科書の採択が決定しました。・・・


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 ▼ 《報道》再発防止研修「事前課題」/森田健作“武士道精神”映画
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■高校教師が卒業生女性と校内で性行為(日刊スポーツ7/26)
 http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060727-66631.html
・・・都教委では今年4月に教職員の懲戒処分基準を見直して厳罰化したが、今
回のケースのように保護者ではない一般女性との性行為は“想定外”だった。し
かし、東京都教育委員会は「校内で教諭が性行為に及ぶとは前代未聞」として、
性行為が校内で行われ、定時制課程の授業中だったことなどから「信用失墜行為」
と判断し、田村教諭を懲戒免職とした。・・・

■「国旗に対する誓い」は愛国心の産物、74.2%(韓国・中央日報7/27)
 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78280&servcode=400§code=400
・・・ 国会で「国旗に対する誓い」の存廃をめぐる議論が広がっているなか、
国民の意見を調べた結果「維持させるべき」との意見が74.2%で、「廃止す
べき」との意見(16.7%)を大きく上回ることが分かった。 ・・・

■森田健作テーマ“武士道精神”映画完成(日刊スポーツ 7/26)
 http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFNp-et-tp1-060726-0005/
・・・きっかけは約8年前。文部政務次官だった森田は、99年施行の国旗国歌
法の成立に奔走していた。正式名称は国旗及び国歌に関する法律。国旗は「日の
丸」、国歌は「君が代」と制定したが、教育現場では混乱が続いている。
 「当時の文部省は、愛国心の理解を深めてもらうために文書で通達を出すと言
う。でも、文書でみんなに伝わるわけがない。こういうテーマこそ映像が最適。
映画をつくりましょうと言ったが、予算が取れなかった。私人としてできること
を考え映画を決心した」。・・・

■「君が代」不起立者への懲罰研修の実態(レイバーネット7/26)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1153879579937staff01

■処分撤回を求めてニュースNO.2〜ピースリボン裁判棄却(レイバーネット7/26)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1153924278559staff01
・・・そして、7月21日付(近藤精一研修センター所長名)で、減給処分・停
職処分の該当者14名(高校12名・全て減給1月)に「再発防止研修・専門研
修」の課題提出が、校長により通知されています。・・・

●[別紙1] 法令問題4 下記の課題をA4判(別紙様式)の用紙に記入し、ご
提出ください。
1.地方公務員法に規定している次の各項目について、各条文を調べ、今回のあ
なたの服務事故と関連させて所感をそれぞれ記入してください。
 (1)「懲戒」について(第29条)
 (2)「法令等及び上司の職務上の命令に従う義務」について(第32条)
 (3)「信用失墜行為」の禁止について(第33条)
2.これから服務事故をおこさないための防止策を具体的にお書き下さい。

●[別紙2] データ問題
課題 下の資料は、平成15年度及び16年度の教職員の服務上の事故のうち、
都教育委員会として処分・措置された件数である。
 表1 教職員の服務上の事故について(体罰、交通事故、わいせつ、争議行為、
    その他の件数の表)
 表2 処分の推移(高等注意・文書訓告、戒告、減給、停職、諭旨免職、
    懲戒免職の件数の表)
  *近藤注 15、16年度は周年行事・卒・入学式の大量処分があった年である。
(1)これらの資料から、現状とその問題点を指摘し、教育公務員として法を守
ることに忠実であるべき教職員が、どのように行動すべきであるのか、あなたの
所感をお書きください。
(2) 上記(1)をふまえて、自己の服務態度を見直し、教育公務員としての
役割と責任について、所感をお書きください。

●[別紙様式] 服務事故再発防止研修
38字×35字以上でお書き下さい。課題1、課題2について、どちらも上記字
数で、それぞれ別の用紙にお書き下さい。
●以上提出期限は8月22日、提出先は、研修センター研修部教育経営課統括指
導主事松本あて。(担当 統括指導主事松本絵美子、指導主事清水淳、指導主事
関眞理子)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】
2006年07月26日
【都教委News54】
速報:「ピースリボン」裁判 棄却判決(東京地裁)

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第54号 2006年7月26日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 速報:「ピースリボン」裁判 棄却判決(東京地裁)
【2】  都教育庁、「日の丸・君が代」指導・研修資料に32万円(2005年度)
      正面玄関掲揚のための工事に5万7千円(2003年度末)
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 速報:「ピースリボン」裁判 棄却判決(東京地裁)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日、東京地裁で「ピースリボン」裁判の判決が出ました。「原告の請求をい
ずれも棄却する」で始まる不当判決でした。以下に判決要旨の抜粋と報道をまと
めました。


【裁判所の判断の要旨】(抜粋)

1 ・・・校長が最終的に校務をつかさどる者として、その責任と判断で、11
年度卒業式において国旗掲揚を実施したことが、校長に与えられた権限の逸脱・
濫用に当たり、違法であると認めることはできない。

2 ・・・問題となっている聞き取りは、・・・、特定の内心を有していること
を非難・処罰しようとするものであったと認めることもできない。(3も同様)

4 ・・・職務専念義務に違反したとして原告に対してされた文書訓告が社会通
念上著しく妥当を欠き、裁量権を濫用したものであると認めることはできない・
・・

5 ・・・校長が原告に国歌斉唱のピアノ伴奏を強制したと認めることはできな
いし、信仰等の告白を強制したと認めることもできない。

6 ・・・校長が原告に学級担任を打診したことが違法であると認めることはで
きない。

7 ・・・校長が原告の授業の内容を児童から調査したことが、原告の授業に対
する不当な介入に当たると認めることはできない。

8 ・・・校長が原告に平成15年度5、6学年の音楽を担当させなかったこと
について、裁量権の逸脱又は濫用があると認めることはできない。

9 本件異動は、・・・「・・・異動実施要項」にのっとって行われたもの・・



●「ピースリボン」裁判とは・・・
 2000年、国立第二小学校の卒業式で、初めての「日の丸」が掲揚されました。
佐藤美和子さんは音楽の授業で「日の丸・君が代」は強制されるものではないと
伝えていましたが、突然の掲揚に動揺する卒業生に再度それを伝える必要を感じ、
青いリボンにメッセージを託して卒業式に出席しました。そのことを精神的職務
専念義務違反に問われて文書訓告を受け、2004年2月東京都と国立市を相手取り
国家賠償を求めて東京地裁に提訴しました。



■日の丸抗議リボン 処分は可能(NHK7/26)
 http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/26/d20060726000109.html
・・・26日の判決で東京地方裁判所の金井康雄裁判長は「実害がなくても精
神的な活動を理由に処分を行うことはできる」としたうえで、「公務員は表現の
自由についても勤務時間中は制約される度合いが高い」と指摘して訴えを退けま
した。裁判では、式の進行を妨げない行為でも処分の対象になるのかどうかが争
われましたが、判決は、教育委員会の裁量を広く認め、精神的な活動も処分の対
象になるという判断を示しました。


■卒業式で日の丸反対リボン、処分は「適法」 東京地裁(朝日7/26)
 http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY200607260208.html
・・・都教委によると、訓告は教員の履歴に記載されない。判決は、訓告がそう
した「実害」のない処分だったことを重視した。金井裁判長は「リボン着用について、
市教委が『注意力のすべてが職務の遂行に向けられていなかった』と評価し、訓
告の対象としたことが原告の思想・良心の自由を侵害するとはいえない。公務員
は表現の自由については、職務の公共性に由来する内在的制約を受ける」とも述
べた。


■リボン訴訟、教諭が敗訴/卒業式の「日の丸」抗議
         (秋田魁新報・徳島・西日本7/26)
 http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006072601000872&genre=national
 http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=FN2006072601000475&gid=F01
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060726/20060726_062.shtml
・・・金井康雄裁判長は「職務に専念していないことを理由とした今回の処分が
社会通念上、著しく妥当性を欠き、裁量権を乱用したものとはいえない」と判断した。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 都教育庁、「日の丸・君が代」指導・研修資料に32万円(2005年度)
      正面玄関掲揚のための工事に5万7千円(2003年度末)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 新宿山吹高校で、国旗「正面掲揚」のための工事に32万円増額申請されていた
ことを、51号でお伝えしました。その他、新たに「日の丸・君が代」関連の支出
が分かりましたので以下にまとめました。

 新宿山吹高校より金額は小さいですが、2004年3月、しいの木養護学校では、
「行事の際、正面玄関に国旗を掲揚するため」の「国旗掲揚部品購入及び取付工
事」が行われ、56,910円が支出されていたことが分かりました。
 10.23通達では、「屋外における国旗の掲揚については、掲揚塔、校門、玄関
等、国旗の掲揚状況が児童・生徒、保護者その他来校者が十分認知できる場所に
掲揚する。」と定めており、これに沿うように工事を行ったものと思われます。

 昨夏、「君が代」不起立などの「服務事故」が発生した学校の管理職を集めて
「適正な教育課程の管理に向けた研修会」が行わましたが、この研修の資料作成
に195,000円が支出されていました。
 また、都教育庁では例年、「日の丸・君が代」に関して学習指導要領の解説、
国会・都議会答弁、判例などをまとめた「指導資料」の冊子を作成し、都立学校
や区市町村教育委員会に配布しています。昨年度の支出は123,000円でした。

 その他、(どーでもいいかもしれませんが)国旗のクリーニング代については、
単価は500円〜700円となっています。

--------------------------------------------------

■「適正な教育課程の管理に向けた研修会」資料作成 195,000円(2005年6月)

⇒卒業式・入学式の「不起立」で被処分者を出した学校の校長・副校長・主幹を
集めて行う研修会の資料。300円×650部を作成。
 趣旨「適正な教育課程の編成・実施及び管理の在り方についての徹底を図り、
今後の学校経営の充実に資するための研修会で使用する資料を作成する。また、
その後、参加対象外の都立学校、区市町村教育委員会等にも資料を送付し、今後
の学校経営の充実に資する」


■「国旗掲揚及び国歌斉唱の指導に関する資料」作成 123,000円(2005年12月)

⇒例年作成している冊子。100円×1230部を作成。
 趣旨「学習指導要領に基づいた入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉
唱の適正な実施を図るため、平成17年度版の『入学式や卒業式などにおける国旗
掲揚及び国歌斉唱の指導に関する資料』を作成・配布し、都立学校及び区市町村
教育委員会等に指導の充実・徹底について通知する。」


■国旗掲揚部品購入及び取付工事 56,910円(しいの木養護学校 2004年3月)
⇒起工の目的・理由「行事の際、正面玄関に国旗を掲揚するため」

【内訳】
 国旗玉(プラスチック製・金色塗装 直径70mm) 900円×2個
 伸縮アルミポール(伸縮時5m)       7,200円×2本
 固定用土台(鉄製・錆止黒色塗装・特注品)  8,000円×2台
 固定用金具(特注品)1式          6,000円
 運賃                    1,000円
 取付工賃                  10,000円
 諸経費                   5,000円
(業者は、新光ビルシステム千葉支店。しいの木養護学校は千葉県市原市)


■国旗・都旗・校旗の洗濯 1,890円(西高校 2005年3月22日)
⇒600円×3枚。業者は不明。
 仕様「生地に応じた方法で、洗濯及び仕上げを行うこと」「シミのあるものは、
シミ抜きを行うこと」

■国旗3点の洗濯 1,500円(練馬高校 2003年4月)
⇒500円×3枚。業者は練馬区田柄の雨宮クリーニング。
 仕様「ドライクリーニングとする」「洗濯物は丁寧に取り扱い、汚れ・シミ等
をきれいに落とす」「アイロンをかけて仕上げる」

■国旗外1点のクリーニング 3,675円(多摩高校 2003年12月)
⇒700円×5枚(国旗の大・中・小、都旗の大・中)。
 業者は青梅市西分町の井上クリーニング店。


【過去の関連記事/参考サイト]
●山吹高校、国旗「正面掲揚」のための工事に32万円の増額申請(07月17日)
 http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news51-60.htm#51
●入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について(通達)
                  (都教育庁/2003年10月23日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031023s.htm


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】
2006年07月25日
【都教委News53】
「時給1万3千円」―経済同友会3名、学校経営支援センター顧問へ

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第53号 2006年7月25日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 明日、26日(水)は「ピースリボン裁判」判決です。東京都・国立市での2000
年春の「日の丸」掲揚と「ピースリボン」処分、「君が代」ピアノ伴奏強制、強
制異動等を問うてきた裁判です。東京地裁がどのような判断を下すのか、注目さ
れます。ぜひ多くの方の傍聴を! 
(できれば、明晩、News54号・判決速報を出したいと思っています。)

 ★「ピースリボン」裁判 判決 10時@東京地裁 703号法廷
   (終了後、弁護士会館1階ロビーで報告集会)


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】  ますます進む東京都教育委員会と財界との連携
     「時給1万3千円」―経済同友会3名、学校経営支援センター顧問へ
【2】 《27(木)都教委》教科書採択/食育/「奉仕」テキスト、など
【3】 《報道》全10教科ともに過半数が肯定的-都立高生徒授業評価、他
─────────────────────────────────―――
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ ますます進む東京都教育委員会と財界との連携
     「時給1万3千円」―経済同友会3名、学校経営支援センター顧問へ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 27号でお伝えした「経済同友会から学校経営支援センターに人員配置へ」の続
報です。情報開示請求により、顧問設置要綱・謝金・委嘱状・承諾書などが明ら
かになりました。
-------------------------
↓PDF形式のファイルのため重たいのでご注意ください。
●【学校経営支援センター】経営支援顧問について〔3970KB〕
 http://suruke.web.fc2.com/PDF/shienC-komon-youko.pdf
-------------------------

 経営支援顧問の業務等は、以下の通りです(「東京都学校経営支援センター経
営支援顧問設置要綱」より抜粋)。

【目的】
 支援センターの業務の改善や学校経営のあり方等について助言を受け、より質
の高い学校経営の支援を行うことを目的とする。

【委嘱】
 経営支援顧問は、企業経営の経験を有する者の中から、その職務を遂行する熱
意がある者を東京都教育委員会が委嘱する。

【業務】
 経営支援顧問は、次に掲げる会議等に参加し、学校経営のあり方及び支援セン
ター業務の改善に関し、助言を行う。
 1)支援センター運営会議
 2)経営支援顧問会議
 3)その他、支援センターの業務に関して必要と認める会議等

 「講師等謝金支払基準」によれば、民間企業役員は最高ランクのAですので、
「謝金」の1時間当たり支払額(税込)は13,000円となります。
 委嘱状によれば、委嘱期間は2006年4月13日から2007年3月31日です。設置要
綱で期間は1年以内と定められていますが、更新も可となっています。


 顧問3名の氏名と現職は以下の通りです。

│ 東部センター所管:同前雅弘 株式会社 大和証券グループ顧問
│ 中部センター所管:横山善太 株式会社 JALUX特別顧問
│ 西部センター所管:松崎昭雄 森永製菓株式会社 相談役
└ 
 JALUXというのは、JALグループ(日本航空)の会社です。
ちなみに、松崎昭雄氏の娘である昭恵氏は、次期首相と言われている安倍晋三の
妻。


 経済同友会では、「学校と企業・経営者の交流活動」を推進しており、3氏も
中学校や高校での出前講義の講師を務めてきたようです。
 また、同前氏と横山氏は、都教育委員会の「新しいタイプの高校における成果
検証検討委員会」の外部委員にもなっています(2005年11月10日の教育委員会定
例会で、外部の有識者を増やすようにと木村孟委員長が発言)。

 石原都知事による教育委員の人選は偏向しており、保護者・教職員の声を反映
する委員や弁護士はいなくなりました。一方で、財界(経済同友会)から2名も
委員が入っています(鳥海巌氏、高坂節三氏)。
 「企業経営の経験を有する者」には、多様な人がいるはずですが、経営支援セ
ンター顧問について、都教委は最初から経済同友会に協力・人選を依頼していま
す。今回の件を見ても、東京都教育委員会と経済同友会の連携がますます進んで
いることを感じさせます。


【過去記事・参考サイト】
●経済同友会から学校経営支援センターに人員配置へ(2006年02月22日)
 http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news21-30.htm#27
●経済同友会>学校と企業・経営者の交流活動
 http://www.doyukai.or.jp/kyoiku/
●フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>安倍晋三
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89
●平成17年第19回東京都教育委員会定例会会議録(2005年11月10日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/gijiroku/1719teirei.htm

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《27(木)都教委》教科書採択/食育/「奉仕」テキスト、など
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 明後日27日(木)の都教委定例会の告示が出ました。 
 来年度より必修化となる「奉仕」ですが、生徒用テキストなど具体化してきた
ようです。77号の管理運営規則の改正、報告(3)の「教員の職のあり方検討委
員会」というのは中身が分かりませんが、少し気になるところです。

※以下、東京都教育委員会告示第59号より編集しました。
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060725.htm

東京都教育委員会第13回定例会

7月27日(木) 午前9時30分@教育委員会室(都庁第二本庁舎30階)

【議案】
75〜76号 東京都立学校設置条例の一部を改正する条例の制定依頼外1件
77号  東京都立学校の管理運営に関する規則の一部を改正する規則の制定
78〜80号 東京都公立学校教員等の懲戒処分等について(非公開見込み)

【協議事項 】
(1) 平成19年度使用都立中学校及び都立中等教育学校(前期課程)用教科書の
  採択について
(2) 平成19年度使用都立盲学校、ろう学校及び養護学校の小学部及び中学部用
  教科書の採択について

【報告事項】
(1) 公立学校における食育に関する検討委員会報告書について
(2) エンカレッジスクールの指定について
(3) 教員の職のあり方検討委員会報告について
(4) 「奉仕」カリキュラム開発委員会報告書及び生徒用テキストについて

※傍聴受付は午前8時30分から午前8時50分まで
 (★都庁第二本庁舎1階南側臨時窓口 )
※問合せは、総務部教育政策室  電話 03−5320−6708(直通)まで。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《報道》全10教科ともに過半数が肯定的-都立高生徒授業評価、他
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■平和教育を取り戻せ 松山で集会(愛媛新聞7/18)
 http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20060718/news20060718877.html
・・・大内助教授は「『日の丸・君が代を強制しない』との国会答弁があったが、
教育現場では強制が進み、広島県や東京都では着席で処分も出ている。ただ、教
基法があるからこそ教職員は反対することができる」と述べた。・・・

■処分撤回を求めてNO.1〜7/22集会に600人(レイバーネット7/24)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1153703276800staff01

■都教育庁:全10教科ともに過半数が肯定的-都立高生徒授業評価(毎日7/25)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/archive/news/2006/07/25/20060725ddlk13040123000c.html

・・・都教育庁はこのほど、都立高校の生徒による授業の評価調査の結果を発表
した。全10教科とも過半数の生徒が肯定的な評価をしており、同庁指導部は
「授業に対する満足度は比較的高い」と分析している。・・・

■君が代問題:懲戒教員、再発防止で研修−−都教委(毎日7/25)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/archive/news/2006/07/22/20060722ddlk13040270000c.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】
2006年07月22日
【都教委News52】
「君が代」斉唱時の教職員の“行動一覧表”を作成 (府中養護学校)

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第52号 2006年7月22日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 週明け月曜日は、ココロ裁判の控訴審です。「原告一人一人が、4点指導に不
当に支配された校長がいかに『違憲・違法行為』を繰り返したかをリアルに陳述
します」とのこと。ぜひ傍聴を!

 ココロ裁判 控訴審第4回口頭弁論
 7月24日(月)午後3時〜4時@福岡高等裁判所501号法廷(中央区赤坂)
  →素敵に不適格(http://ww2.tiki.ne.jp/~ui-maki/index.html


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 「君が代」斉唱時の教職員の“行動一覧表”を作成 (府中養護学校)
【2】 《連載:何だか変!? 東京の教育行政(2)》
      「プレス発表資料」さえ、都民には「秘密」?
【3】 都教委、「君が代」被処分者に「再発防止研修」(7/21)
─────────────────────────────────―――



┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 「君が代」斉唱時の教職員の“行動一覧表”を作成 (府中養護学校)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2006年3月、都立府中養護学校の小学部・中学部の卒業式に際して、「君が代」
斉唱時の教職員の“行動一覧表”が作成されていたことが分かりました。

 行動表では「(担当する)児童・生徒名と役割」や「起立の可否」が個人別の
一覧表になっています。「起立の可否」の欄には、「可」「否(マット上で姿勢
保持、介助)」「否(着席でピアノ伴奏)」などと書き込まれていま
す。

 都立学校というと、高校が話題になることが多いですが、盲・ろう・養護学校
の幼稚部・小学部・中学部でも、しっかりと「日の丸・君が代」は入っています。
 2006年3月20日に行われた都立杉並ろう学校の幼稚部終了式(修了生6名)で
も、式次第に「こっかを うたいましょう」があります(平成17年度東京都都立
杉並ろう学校学事報告より)。

↓PDF形式のファイルですので〔2420KB〕で少し重たいです。
●小学部・中学部卒業式行動表(斉唱時) (府中養護学校 2006年3月6日)
 http://suruke.web.fc2.com/PDF/060306fuchu-kodohyo.pdf


 恐らく、このような一覧表をつくっているのは、府中養護だけではないと思い
ますが、やはり盲・ろう・養護学校に「日の丸・君が代」強制の矛盾がグロテス
クな形で出てきていることをあらためて感じます。

 2003年の10.23通達後、新たな「日の丸・君が代」実施指針は、早速、周年行
事から実行に移されました。
 11月30日、北養護学校では、校長から「車いすの児童・生徒を抱っこして介助
する場合、『君が代』のときは正座すること」という指示文書が出されました。
介助のしかたは、斜めに角度をつけたり、子どもによって様々な形が考えられる
のですが、まったく子どものことを考えていない職務命令書です。
 また、江戸川養護学校では、校長が「卒業式では、肢体不自由児といえども起
立させるべきだ」という発言をしたそうです。

●職務命令、監視・・・周年行事での強制の実態
 http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kyouiku/shunen.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《連載:何だか変!? 東京の教育行政(2)》
      「プレス発表資料」さえ、都民には「秘密」?
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「日の丸・君が代」強制を「学校経営上の最大の課題」と位置づけている東京
都の教育行政。鳥海教育委員などは、口を開けば何かと「民間企業では〜」と言
いますが、都教委が民間企業だったら、こんな問題のある組織は倒産しているの
では? と思うことがしばしば。
 ということで、しばらく《何だか変!? 東京の教育行政》を連載してみます。
 今さらですが48号の「都教育庁、取材に応じた校長の学校名を教えるよう新聞
社に要求」を第1回だったということにします。)
 ●都教育庁、取材に応じた校長の学校名を教えるよう新聞社に要求(News48号)
  http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news41-50.htm#48


 さて、都教育庁の総務部には教育情報課という部署があります。ここは広報・
広聴など一般市民の窓口となるところであり、教育情報課長のお仕事の一つは
「都民及び報道機関に対する資料提供」(教育委員会広報事務規程第四条2)で
す。
・・・のはずなんですが、教育情報課は都庁記者クラブへ出しているプレス発表
資料すら、都民に教えることを拒否し続けてきた不思議な部署です。通常、プレ
ス発表資料はすぐに都教委ホームページに掲載されますが、人事案件(教職員の
処分など)は掲載されません。一般都民がプレス発表資料を見せてほしいと言う
と、教育情報課は「お見せできません」との対応で、口頭で言いから内容を教え
てほしいと言っても「開示請求をしてください」の一点張り。

 プレス発表資料の内容さえ“秘密”にする、こんな役所はいまどき時代遅れで
はないでしょうか? 文部科学省はプレス発表資料については「開示請求しろ」
などとは言いません。当然のこととして、「情報提供」という形で一般市民にも
すぐに公開しており、郵送・ファックスなどの対応もしています。

 「なぜマスコミに発表している内容を都民には教えないのか」という疑問につ
いて、教育情報課の見解は「マスコミに発表することで、タイムラグはあるが
都民は報道で知ることができる」とのこと。マスコミは都の広報機関ではない
(はず)なのですが・・・。

 情報開示請求の手続きには時間もお金もかかります。一般都民は「開示請求し
ろ」と要求されるのに、なぜ記者クラブは手続きをせず無料でタイムリーに都教
育庁からの情報提供を受けられるのでしょうか? 「公正で透明な都政の推進」
を掲げた情報公開条例との関係などを考えても、恣意的な運用としか思えません。
 このような疑問について、法的根拠などを正式に問い合わせてみたところ、約
2週間後に文書で回答が届きました。回答では、なぜか従来の対応と見解が突然
変わっていました。「HPに掲載しないものについては、各担当部課で対応して
おります」とのこと。

 「教育情報課が窓口なので各部課では対応しない」と言いつつ、「開示請求し
ろ」の一点張りだった経緯からすれば、「一歩前進」なのでしょうか。
 もっとも、「じゃあ、広報担当は何のためにいるの・・・?」という疑問はあ
りますが。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 都教委、「君が代」被処分者に「再発防止研修」(7/21)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 質問を認めない研修への批判を気にしてか、今年は一応5分の質疑時間があっ
たようです。


■「君が代」不起立教員に対して「イジメ研修」を強行(レイバーネット7/21)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/0721
・・・都教委(東京都教育委員会)は今春の卒・入学式で「君が代」不起立・不
服従をした教員38名に対して、処分を行ったが、7月21日かれらを対象にした
「イジメ研修」(服務事故再発防止研修)を強行した。・・・

■都教委 「日の丸・君が代」強制 不服従教員に「研修」(赤旗7/22)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-22/2006072214_02_0.html
・・・昨年までと違い、「研修」の最後に「質疑」の時間が五分間設けられたと
し、「違憲・違法な職務命令に従う義務はあるのか」との質問に対して講師が、
個々の公務員は違憲・違法性の判断はできない、都教委は、違憲・違法な命令は
出さないなどと回答しました。「研修」参加者から驚きの声が上がったことなど
が紹介されました。・・・

■「君が代」不起立者への再発防止研修抗議報告(レイバーネット7/22)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1153535565619staff01/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】


2006年07月17日
【都教委News51】
都立山吹高校、国旗「正面掲揚」のための工事に32万円の増額申請

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第51号 2006年7月17日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 49号で新潟県での処分についてお伝えしましたが、今度は広島県で校長が減給
処分を受けたようです。報道によれば、「国歌斉唱時に不起立教員がいたのに、
虚偽報告をするなどした」とのことですが・・・。(→記事【3】をご覧下さい)


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 都立山吹高校、国旗「正面掲揚」のための工事に32万円の増額申請
【2】 文科省、男女同室の身体検査・着替え等の調査結果を公表―改善通知へ
【3】 《報道》広島県教委、君が代「虚偽報告」で校長を減給処分
─────────────────────────────────―――



┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 都立山吹高校、国旗「正面掲揚」のための工事に32万円の増額申請
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2003年11月、国旗「正面掲揚」のための工事費用として、都立新宿山吹高校32
万6550円の増額申請をしていたことが、情報開示請求により分かりました。

 「国旗掲揚用重量バトン設置工事にかかる増額申請について」(15山吹高第
1797号)という文書で、萩原信一校長(当時)が都教育庁に申請しています。
 申請理由には、「平成15年度卒業式より国旗は会場正面に掲揚するように指
示があった。本校体育館ステージ上及び大講義室には当該指示に合致する設備が
なく掲示することができない。このため係る工事費用を増額申請する。」と記載
されています。
 10.23通達で示された実施指針では、「国旗は、式典会場の舞台壇上正面に掲
揚する。」とされています。この通達以前には、三脚での掲揚も認められていた
わけですが、画一的に「正面掲揚」を徹底するために、わざわざ32万円もかけて
工事をすることが必要なのでしょうか?


↓PDF形式で少し重たいファイルなのでご注意ください。
●国旗掲揚用重量バトン設置工事にかかる増額申請について〔1060KB〕
 (都立新宿山吹高校/2003年11月/15山吹高第1797号)
 http://suruke.web.fc2.com/PDF/0311_yamabuki_326550.pdf
(「重量バトン」がどんなものかはよく分かりませんが、舞台で旗などの掲示物
を横棒に固定してワイヤー・滑車で吊るし上げる設備のことでしょうか・・・?)

●入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について(通達)
                  (都教育庁/2003年10月23日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031023s.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 文科省、男女同室の身体検査・着替え等の調査結果を公表―改善通知へ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 すでに各紙が報道していますが、文部科学省が6月30日に公表した「学校にお
ける男女の扱い等に関する調査」の結果についてお伝えします。
 いずれ文科省ホームページ(http://www.mext.go.jp/)に掲載されるはずです
が、少し時間がかかるようなので、メールニュースの資料コーナーに掲載しまし
た。
↓PDF形式で少し重たいファイルなのでご注意ください。
●「学校における男女の扱い等に関する調査」の結果について〔4920KB〕
 (文部科学省/2006年6月30日)
 http://suruke.web.fc2.com/PDF/060630_monbu_danjo.pdf
  ※ページ数が多いので、都道府県・指定都市別の詳細(26枚)は割愛。


 調査結果について、新聞各紙は「男女同室の身体検査、小1で16%」「同室
で小4の水泳着替え、全国で823校」「身体検査:公立小、男女同室は16%」
「16校に1校が男女同室着替え 小5〜中学」などの見出しで報じています。
 この調査結果を受け、文部科学省は6月30日、「児童生徒に羞恥心や戸惑いを
感じさせるおそれも大きい」と指摘して各地の教育委員会に改善を求める通知を
出した、とのことです。

 これまで「ジェンダーフリー」批判キャンペーンを行ってきた産経新聞は、今
回も「ジェンダーフリーは男女同室着替えを推進している」と読者を誘導するよ
うなリード文をつけています(→JANJAN記事)。
 調査結果によれば、同室着替えになっている「状況や理由」は以下のようなも
のであり、「ジェンダーフリーを推進するため」などという理由は見当たりませ
ん。
┌───────────────────────────────────┐
 ○更衣室や空き教室はあるが、行くのが面倒なので、着替え用のタオルなどを
  使って教室で着替えてしまっている。
 ○着替え用のタオルなどを使用してうまく着替えられるため。
 ○更衣室や空き教室がない。
 (→着替え用のタオルなどを使用して着替えている)
 ○制服の下に体操服を着てきているため。
└───────────────────────────────────┘
 「男女同室着替え」については、しばしば自民党議員も「行き過ぎたジェンダー
フリーの例」として取り上げていますが、そんなに問題だと思うのならば、政権
政党として更衣室整備の予算配分をすればいいのでは? と思いますが・・・。

【過去記事】
●2005年03月27日 ジェンダーフリーは「着替えも一緒」ってホント?
 http://blog.livedoor.jp/suruke/archives/17335186.html
●【都教委News21】「ジェンダーフリー」特集(南日本新聞/国立市陳情、ほか)
 http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news21-30.htm#21



         ┏━…‥‥…━…‥‥…━┓
         ┃   ◆関連報道◆   ┃
         ┗━…‥‥…━…‥‥…━┛
■産経新聞「16校に1校が男女同室着替え 小5〜中学」
・・・思春期を迎える小学5、6年から中学生が通う学校の16校に1校が、体
育時の着替えを男女一緒に同室で行っていることが30日、文部科学省が初めて
実施した平成17年度の「男女の扱い等に関する調査」で分かった。小4では5
校に1校の割合に達している。男・女らしさを否定するジェンダーフリー教育が
批判を集めるなか、男女の性差に対する配慮不足が浮き彫りになった。・・・


■文科省、産経新聞に聞く「男女同宿はジェンフリ?」(JANJAN7/6)
 http://www.janjan.jp/living/0607/0607040263/1.php
・・・そこで同調査の担当部署、文部科学省初等中等教育局児童生徒課に電話し、
男女同宿・男女同室着替えがジェンダーフリー教育の名の下に行われたものかど
うかを調査したのか尋ねてみた。「そういうことの原因としては『学校設備とし
て更衣室が用意できていないから』『低学年だから意識しなくてよいかと思った』
という意見が圧倒的で、ジェンダーフリー教育を理由としているものはこちらで
確認していない」とのこと。
 「産経新聞ではジェンダーフリー教育を原因と報じているようだが」と尋ねる
と「すべてを把握しているわけではないので、ジェンダーフリーの観点から実施
しているところもあるのかもしれない。間違っているとは言えない」と言う。・
・・

■朝日新聞「男女同室の身体検査、小1で16% 文科省『別々に』」
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200606300500.html
■読売新聞「同室で小4の水泳着替え、全国で823校…文科省調査」
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060701ur01.htm
■毎日新聞「身体検査:公立小、男女同室は16% 高学年ほど『NO』
      −−文科省調査」
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060701ddm041040091000c.html


■「ジェンダーフリー蔓延度」 文科省 初の実態調査通達(産経05/11/11)
 http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/051111-1etc.html
・・・男らしさや女らしさなど性差を否定したり、伝統文化を否定するジェンダー
フリー教育が学校に持ち込まれている問題で、文部科学省は都道府県教委と政令
市の教育委員会に文書を通知、全国の公立学校と幼稚園の実態調査に乗り出した。
ジェンダーフリー教育をめぐっては過激な性教育とともに同省が設置した「教育
御意見箱」に苦情や通報があり、自民党による調査でも全国から約三千五百件の
保護者の苦情や告発が相次いでいる。具体的な「ジェンダーフリー蔓延(まんえ
ん)度」を初めて調べるもので十二月半ばまでの回答を求めている。・・・


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《報道》広島県教委、君が代「虚偽報告」で校長を減給処分
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■教職員6人を懲戒処分 広島県(中国新聞7/15)
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200607150086.html
・・・◇県立廿日市養護学校の住吉浩校長(58)=減給十分の一、六カ月。今
春の卒業式で国歌斉唱時に不起立教員がいたのに、虚偽報告をするなどした。・

■保護者の立場で教育考える 都教連で教育シンポ(産経7/16)
 http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tokyo/060716/kiji02.html
・・・都教育研究連盟(都教連)は15日、港区赤坂の日本財団ビルで「選びた
い、行かせたい学校」をテーマに教育シンポジウムを開いた。・・・

■中教審答申 教員免許の更新制(赤旗7/12)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-12/2006071214_01_0.html
・・・勝野さんは、答申は教員への管理統制を強める点で教育基本法改悪案と同
じ流れだと指摘します。「更新講習の基本内容や修了要件は国が定めることになっ
ています。教職課程に新設するという『教職実践演習』も国が内容を定めるもの
です。教育基本法『改正』案は現行法の『教員は、全体の奉仕者』という言葉を
削っています。教師は子どもや保護者のほうを向いて教育をするのでなく、国に
いわれたとおりの授業をやりなさいということにされかねません」・・・

■焦点 論点 自民議員のNHK番組質問 放送ゆがめる不当な介入(赤旗7/9)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-09/2006070904_02_0.html


■陸自、クウェートでもピリピリ 協力業者がテロ恐れ(朝日7/15)
 http://www.asahi.com/international/update/0715/011.html
・・・業者側が「自衛隊に協力しているのを知られたら、テロの標的になるかも
しれない」と懸念しているという。車両の国旗もスプレーなどで塗りつぶされて
いる。 ・・・

■韓国:全国教師大会(レイバーネット7/10)
 http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/strike/2006summer/1152462198559Staff
・・・事前大会では、国旗への敬礼と、軍隊に対し所信のとおり教育したという
理由で教育庁懲戒委員会に上がっている京畿富川三冬高等学校分会のイヨンソク
組合員の闘争発言があった。イヨンソク組合員の問題は、保守言論に報道されて
論議が増幅されている状況だ。イヨンソク組合員は「今、私の状況はまだ実施さ
れていない教員評価の実際の姿を見せる」とし「所信により子供たちを教えられ
るように最後まで闘争する」と明らかにした。・・・

■EXILEメンバー公募「ヒデさん来て」(日刊スポーツ7/10)
 http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060710-58272.html
・・・30秒のアカペラによる歌唱審査を行った。受験者の8割はEXILEの
楽曲を歌ったが、中には「君が代」を歌った人も。・・・

■NHK国旗誤報事件におもう(ライブドア7/11)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2185791/detail
・・・国旗は国のシンボルであり、その扱い方には習慣的なルールがある。その
ルールを日本ではまったくといっていい程教えられていない。イベントや運動会
の万国旗など無神経きわまりないし、伝統的に国旗への寄せ書きは当然のように
行われている。・・・

■伊国旗掲揚ではしごから落下、死亡 W杯決勝前の悲劇(CNN7/15)
 http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200607150011.html

■祖国に勝つ」夢かなわず−三都主、拳を胸に君が代(サンスポ6/23)
 http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/w0623sokuho019.html
・・・拳を胸に当て、大きな声で君が代を歌った。日本人になって4年半。「日
の丸を着けて祖国に勝つ」という夢に向かい、DF三都主アレサンドロ選手(2
8)がブラジルに挑んだ。攻めに守りに90分間、ピッチを懸命に走り続けたが、
夢はかなわなかった。
 試合前、競技場に君が代が流れると、ベンチのジーコ監督も一緒に口ずさんだ。
「日本のために」と自分に言い聞かせるように。懐かしいブラジル国歌は口をつ
ぐんでじっと聞いた。・・・


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】

都教委情報メールニュース(バックナンバー) 全目次

inserted by FC2 system