資料のページへ都教委情報メールニュースへブログへホームへ管理人へメール


都教委情報メールニュース

 バックナンバーをまとめました。最新情報はブログ版をご覧下さい⇒ http://blog.livedoor.jp/suruke/
記事中のURLはまだリンクをつなげていませんので、お手数ですが、コピーしてお使いのブラウザのアドレスバーに貼り付けてお使いください。

【バックナンバー全目次へ】
【ホームへ戻る】


目次(31〜40号)   06.03.21〜06.05.26
2006年05月26日
【都教委News40】都教委、入学式「君が代」不起立で5名を懲戒処分(減給3、戒告2)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 都教委、入学式「君が代」不起立で5名を懲戒処分(減給3、戒告2)
【2】 4月新設の学校経営支援センターも「君が代」指導・調査に参加
【3】 《資料》最近の都教委の「君が代」強制業務 (対策本部の資料など)
【4】 《5/17人事委》40名以上の都庁職員は「年休」で傍聴に来ていた(?)
【5】 《報道》君が代不起立で初の処分 −新潟県教委、教員4名(?)戒告
─────────────────────────────────―――

2006年05月23日
【都教委News39】25(木)都教委定例会で入学式の実施状況報告―新たな不起立処分へ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 25(木)都教委定例会で入学式の実施状況報告―新たな不起立処分へ
【2】 『週刊現代』が米長邦雄氏を批判 ―「狙いは将棋界の独裁者」
【3】 《集会案内》まかり通る「愛国」フンサイ! 6・3意思表示の会
【4】 《報道》ちょうちん行列で両陛下の来県祝う(岐阜) ほか
─────────────────────────────────―――

2006年05月17日
【都教委News38】《都教連》研修会で「仰げば尊し」シンポ −パネラーは石井昌浩氏ほか
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《都教連》研修会で「仰げば尊し」シンポ −パネラーは石井昌浩氏ほか
【2】 石原都知事、来春の都知事選に立候補へ前向き発言
【3】 《報道》広島県教委 「君が代」不起立で教員6名を戒告処分、ほか
─────────────────────────────────―――

2006年05月06日
【都教委News37】「体罰は教育」戸塚ヨット校長が出所 石原都知事が支援メッセージ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 「体罰は教育」戸塚ヨット校長が出所 石原都知事が支援メッセージ
【2】 古賀・土屋都議、都教育庁指導部長らを「サヨク分子」と批判
【3】 《報道》新設校:職員会議なし 「連絡会」で意見交換 都立上水高
─────────────────────────────────―――
2006年05月03日

【都教委News36】石井昌浩氏(元国立市教育長)「つくる会」理事に就任へ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 石井昌浩氏(元国立市教育長)「つくる会」理事に就任へ
【2】 《報道》「職員会議の挙手禁止」 ワンマン校長、増長不安
【3】 《報道》のぞき、万引教員は免職 都教委が処分厳罰化、ほか
─────────────────────────────────―――

2006年04月25日
【都教委News35】米長委員「東京は行政職による教育支配が最も進んでいる」と発言
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 米長委員「東京は行政職による教育支配が最も進んでいる」と発言
【2】 《資料》都教委定例会での米長委員の発言(&編集人コメント)
【3】 《4/27都教委定例会》懲戒処分基準の見直し、伝統文化教育推進会議
【4】 《関連報道》処分取消し求め、都立高21教員が不服審査請求、ほか
─────────────────────────────────―――

2006年04月22日
【都教委News34】中村正彦教育長ら、公用車で自民党都議の政治資金パーティーへ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 中村正彦教育長ら、公用車で自民党都議の政治資金パーティーへ
【2】 《報道》嘱託不採用違法と提訴 君が代不起立の元教師、ほか
【3】 《都教委HPより》「奉仕」カリキュラム開発委員会中間報告書、ほか
─────────────────────────────────―――

2006年04月16日
【都教委News33】職員会議での「採決禁止」 都教委が異例の通知/校長権限強化へ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 職員会議での「採決禁止」 都教委が異例の通知/校長権限強化へ
【2】 《資料》学校経営の適正化について(4/13 都教育庁学務部)
【3】 鳥海教育委員委員「憲法・教育基本法を変えていかなければ」と発言
─────────────────────────────────―――

2006年04月09日
【都教委News32】《都教委人事》井出隆安指導部長が退職、杉並区の教育長へ、ほか
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《都教委人事》井出隆安指導部長が退職、杉並区の教育長へ。
【2】 《関連報道》東京新聞、社説・特報で「日の丸・君が代」問題
【3】 《関連報道》レイバーネットより
─────────────────────────────────―――

2006年03月21日
【都教委News31】都教委、生徒への「起立」強制へ新たな通達!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】  「君が代」不起立4回目の教員へ停職1ヶ月処分!
      都教委、生徒への「起立」強制へ新たな通達!
【2】 東京都・都教委への抗議・意見はこちらへ(電話・メール一覧)
【3】 《資料》3.13通達 (生徒への「君が代」起立指導の徹底を)
【4】 《関連報道》「PTA会長辞任」問題で弁護士会が「人権侵害」と警告
【5】 23(木)都教委定例会−卒業式の中間報告など
─────────────────────────────────―――
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】

2006年05月26日
【都教委News40】
都教委、入学式「君が代」不起立で5名を懲戒処分(減給3、戒告2)

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第40号 2006年5月26日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 とりあえず始めてみたメールニュースですが、40号まで続いてしまいました。
なかなか進まない都教委の「正常化」。このニュースも当分続けます、たぶん。
 今週も『週刊現代』が告発第3弾で「将棋界の独裁者」と米長邦雄氏を批判し
ています。


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 都教委、入学式「君が代」不起立で5名を懲戒処分(減給3、戒告2)
【2】 4月新設の学校経営支援センターも「君が代」指導・調査に参加
【3】 《資料》最近の都教委の「君が代」強制業務 (対策本部の資料など)
【4】 《5/17人事委》40名以上の都庁職員は「年休」で傍聴に来ていた(?)
【5】 《報道》君が代不起立で初の処分 −新潟県教委、教員4名(?)戒告
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 都教委、入学式「君が代」不起立で5名を懲戒処分(減給3、戒告2)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日26日、東京都教育委員会は、入学式での「君が代」不起立を理由として、
5名の都立高教職員への懲戒処分を発令しました。減給10分の1(1月)が3名、
戒告が2名です。
 また、「内心の自由(憲法19条)を生徒に説明したことが不適切」などの理由
で厳重注意が出るという話もありましたが、まだ調査継続中のため出ていないそ
うです(指導部指導企画課)。

▼抗議・意見等はこちらへ
 教育委員会都民の声窓口(東京都教育庁総務部教育情報課広聴担当)
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第ニ本庁舎30階南側
 TEL:03−5320−6733(直通)
 または03−5321−1111(内線53−178)
 FAX:03−5388−1726
 S9000004@section.metro.tokyo.jp
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html


 本日発令の処分は、昨日5月25日の東京都教育委員会第9回定例会で決定され
たものです。このとき、卒業式・入学式の実施状況の集計結果が報告されていま
す。詳細は都教委ホームページをご覧下さい(以下は抜粋です)。

■平成17年度卒業式及び平成18年度入学式の実施状況について(5月25日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060525s.htm
--------------------------------------------------
[平成18年度入学式]
1 国旗掲揚の状況
 都立学校(高等学校、盲・ろう・養護学校、都立中学校、都立中等教育学校)
及び区市町村立小・中学校、区立中等教育学校では、全校で舞台壇上正面に国旗
及び都旗等を掲揚した。

2 国歌斉唱の状況
(1)都立学校及び区市町村立小・中学校全校で、国歌斉唱を実施した。

(2)ピアノ伴奏等について
 1. 都立学校では、特別な事由がある学校を除き、全校がピアノ伴奏等で実施した。
 2. 小学校では全校、中学校では、99.4%の学校がピアノ伴奏等で実施した。

3 教職員の状況
 高等学校5校5名の不起立があった。
--------------------------------------------------

※過去のプレス発表資料も都教委ホームページにあります。
 2003年春以降(=第二期石原都政)、国旗掲揚場所などを学校ごとに一覧表に
して公開することを始めています。

■平成16年度卒業式及び平成17年度入学式の実施状況について(5月26日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr050526s.htm
■平成15年度卒業式及び平成16年度入学式の実施状況について(5月24日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr040524s.htm
■平成14年度卒業式及び平成15年度入学式の実施状況について(5月22日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr030522s.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 4月新設の学校経営支援センターも「君が代」指導・調査に参加
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年度から都内6ヶ所に「学校経営支援センター」が新設されましたが、予想
通り、「支援センター」も早速、「君が代」強制業務に関わっています。

 「支援センター」開設にともない、都教育庁の卒業式・入学式「対策本部」と
「調査委員会」は、設置要項が改正されました。「対策本部」には、経営センター
所長(東部・中部・西部で3名)が加わり、対策本部「構成員」は10名に。同様
に対策本部「幹事」には、経営センターの支所長・経営支援室長の計6名が参加。
調査委員会にも、経営支援センター所長3名が加わっています。

 都教委によれば、「支援センター」開設の目的は、「都立学校に対し、校長が
リーダーシップを発揮し、より自律的な学校経営を行っていけるよう本庁業務の
一部を移行し、学校の身近な地域で、学校の実態に応じた機動的できめ細やかな
支援を行っていくこと」とされています。
 しかしながら、当然、「きめ細やかな支援」の中身には、「教育課程の適正実
施」(=「日の丸・君が代」強制)も含まれます。学校訪問などを通し、これま
で以上に頻繁・密接・執拗に校長へ「君が代」強制を迫っていく、そんな役割を
「支援センター」が担っていくものと思われます。

 各地域で「君が代」強制を担う“学校支配センター”は以下の6ヶ所です。
あなたの近くにもありませんか?

●東部学校経営支援センター
  文京区本郷1-3-3(都教職員研修センター5階)電話 03(3815)2511
●中部学校経営支援センター
  新宿区西新宿2-8-1(都庁第一本庁舎41階南側)電話 03(5320)6762
●西部学校経営支援センター
  立川市錦町6-3-1(多摩教育センター2階)電話 042(527)6590
●東部学校経営支援センター支所
  江東区白河3-9-7-101(旧深川保健相談所2階)電話 03(3630)9181
●中部学校経営支援センター支所
  豊島区東池袋4-23-9(労働相談情報センター池袋事務所4・5階)
  電話 03(3980)6081
●西部学校経営支援センター支所
  小平市花小金井1-6-20(小平合同庁舎3階)電話 0424(66)6091

■参考:教育庁報514号>都学校経営支援センターの開設について
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/soumu/choho/514/page3.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《資料》最近の都教委の「君が代」強制業務 (対策本部の資料など)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「日の丸・君が代」をめぐる最近の都教委の動きをまとめました。
 第16回対策本部、第6回調査委員会については資料・会議録の一部を下記ホー
ムページにアップしました。

■資料の部屋(PDF) http://suruke.web.fc2.com/PDF/pdf_index.htm


▼3月30日 東京都教育委員会臨時会
      →卒業式での「君が代」不起立などで33名の懲戒処分を決定。

▼4月12日 第16回都立学校等卒業式・入学式対策本部
      →入学式での不起立について調査すること、また、「課題」のあっ
       た学校については調査委員会を設置して調査することを決定。

▼4月13日 東京都教育委員会第7回定例会
      →4.13通達(職員会議での採決禁止)

▼4月19日 第6回都立学校卒業式・入学式調査委員会
      →調査状況について各課から報告。高等学校教育指導課長より、
      「課題のあった学校については、指導部と学校経営支援センター及び
      人事部合同で、事実関係を調査していきます。特に、都立高校と
      身近にある学校経営支援センターに調査に加わってほしいと思います。」
      との発言。

▼4月下旬 卒・入学式で「課題」のあった学校の校長への事情聴取(4/24〜5/1?)

▼5月15日 第7回都立学校卒業式・入学式調査委員会
▼5月16日 第17回都立学校等卒業式・入学式対策本部
▼5月25日 東京都教育委員会第9回定例会
      →入学式での「君が代」不起立で5名の処分決定


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 ▼ 《5/17人事委》40名以上の都庁職員は「年休」で傍聴に来ていた(?)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 証人尋問が行われた先週5月17日の都人事委員会ですが、都庁職員が40名以上
傍聴抽選に並び、十数名が抽選に当たり傍聴していたようです。これについては、
「都教委の傍聴妨害ではないか?」「業務なのか、それとも、年休を取って来て
いるのか?」などの疑問の声があがっていました。(※1)
(実際、立川自衛隊監視テント村の反戦ビラ裁判では、公安警察が傍聴者をチェッ
クするだけでなく、50名しか席がないのに、30名もの公安警察が傍聴抽選に並ん
で支援者等の傍聴を妨害しています。)

 教育庁の複数の部署(※2)に問い合わせた結果、業務として傍聴指示があっ
たことは確認できませんでした。「傍聴は業務ではないし、誰が行っていたのか
も把握していない。傍聴に行った職員は年休をとっているはず。」というのが教
育庁側の回答です。業務として人事委員会に出席しているのは、代理人である都
教育庁総務部法務監察課だけとのこと。

(とはいえ、40人もの職員が「自主的」に年休を使い職場を離脱して傍聴に行っ
た、というのはホンマカイナ? と思うのですが・・・。実際に40人も年休を取っ
ていたのかは、教育庁職員約500人の「休暇・職免等処理簿」を調査してみない
と分かりません。)

※1
■根津公子さんの停職出勤日記7 (5/21レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1148126202063staff01
■君が代」強制の責任者を追及 (5/21レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1148106982334staff01

※2 総務部 教育情報課/総務部 法務監察課/人事部 職員課 服務係/
   総務部 総務課 人事係/指導部 指導企画課


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5 ▼ 《報道》君が代不起立で初の処分 −新潟県教委、教員4名(?)戒告
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■君が代不起立で初の教諭処分(5/26新潟日報)
 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006052631908
 県教育委員会が25日、入学式などの君が代斉唱時に校長の職務命令に従わず起
立しなかったとして、高校教諭4人程度を「戒告」の懲戒処分としたことが、関
係者の話で分かった。君が代斉唱時の不起立を理由に教諭が処分されるのは本県
では初めて。

■前校長が取り消し請求 七生養護学校(5/25東京新聞)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20060525/lcl_____tko_____004.shtml

■入学式の「君が代」処分を許すな(5/26レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1148565283706staff01


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】


2006年05月23日
【都教委News39】
25(木)都教委定例会で入学式の実施状況報告―新たな不起立処分へ

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第39号 2006年5月23日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 25(木)都教委定例会で入学式の実施状況報告―新たな不起立処分へ
【2】 『週刊現代』が米長邦雄氏を批判 ―「狙いは将棋界の独裁者」
【3】 《集会案内》まかり通る「愛国」フンサイ! 6・3意思表示の会
【4】 《報道》ちょうちん行列で両陛下の来県祝う(岐阜) ほか
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 25(木)都教委定例会で入学式の実施状況報告―新たな不起立処分へ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 25日(木)は東京都教育委員会第9回定例会です。例年どおり、ここで卒業式
・入学式の実施状況報告(といっても、都教委の関心は「日の丸・君が代」だけ
ですが)が行われます。その後、秘密会にて「君が代」で起立しなかった教職員
への懲戒処分が決定される見込みです。
 処分の部分は非公開となりますが、都庁へ傍聴・抗議に行きましょう! 

 翌日26日(金)には、処分対象者を研修センターに呼び出し、処分発令という
日程のようです。「被処分者の会」では、以下の行動を呼びかけています。

● 入学式不当処分抗議・該当者支援行動
  日時: 5月26日(金) 13時30分〜
  場所: 都教職員研修センター前(JR・地下鉄水道橋、都立工芸高校隣)


--------------------------------------------------
東京都教育委員会告示第43号より編集
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060523.htm

5月25日(木) 午前10時@教育委員会室(都庁第二本庁舎30階)

【議案】(全て非公開見込み)
59号から66号 東京都公立学校教員等の懲戒処分等について
67号     第6期東京都生涯学習審議会委員(補欠)の任命について

【報告】
(1) 平成19年度東京都立高等学校等入学者選抜の日程について
(2) 平成19年度東京都立盲・ろう学校幼稚部及び盲・ろう・養護学校高等部等の
   入学相談日等について
(3) 多摩産材を活用した都立学校什器に関する東京都教育委員会規格の策定について
(4) 平成17年度卒業式及び平成18年度入学式の実施状況について

※傍聴受付は、9時20分〜40分。20名を超えたら抽選。
※問合せは、総務部教育政策室  電話 03-5320-6708(直通)まで。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 『週刊現代』が米長邦雄氏を批判 ―「狙いは将棋界の独裁者」
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『週刊現代』が二週連続で米長邦雄・将棋連盟会長を批判する記事を掲載して
います。大部分は女性スキャンダル的な内容ですが、東京都教育委員としての振
る舞いと同様、将棋連盟でも独裁的な言動を繰り返しているようです。
 「追従する者は厚遇し、それ以外は排除するのが米長流」と批判されている通
り、米長教育委員は、自分の気に入らない校長や教育庁幹部らを執拗に攻撃し続
けてきました。

 『週刊現代』は「本誌は一週間にわたって米長氏に接触を試みたが、答えても
らえなかった」と書いていますが、一方、米長氏はホームページで「週刊G誌の
度重なる私めの記事は、取材要請が全く無いもので、私も初めてのケースです。
2週分を見てから社長室長へクレームを出しました。」などと述べ、「反論」し
ています。

米長邦雄ホームページ>まじめな私
  http://www.yonenaga.net/w_maji.htm
週刊現代
  http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/index.html

 以下、記事より抜粋。
--------------------------------------------------
■5/20号:『朝日新聞』と共謀して「名人戦強奪」策す黒幕に桐谷七段が激怒
     「米長邦雄は私の婚約者を寝取った最低の男」

小見出し:棋士たちが驚愕した米長方針

 米長氏は昨年5月、「改革なくして将棋連盟の黒字化なし」をスローガンに掲
げ、現職だった中原誠会長(当時)と争って会長(任期2年)に当選した。まる
で小泉純一郎首相気取りだが、実態は改革という名の「将棋連盟の私物化」だっ
たという。ベテランの将棋ライターが語る。
「米長氏は経費削減を名目に棋士のボーナスを2割も減らしておきながら、自分
に会長選挙の委任状をくれた引退棋士たちの手当ては倍増させた。『効率的運営』
という名目で将棋連盟職員の大幅な人事異動を4月に行いましたが、人事を独断
で決め、反米長派の3人の職員を辞職に追いやった。職員たちを見せしめにする
ことが真の目的だったのです。追従する者は厚遇し、それ以外は排除するのが米
長流です。そこへ朝日新聞と共謀して名人戦強奪まで謀ったため、ふだん盤面に
集中している棋士たちの堪忍袋の緒が切れたのです」


■5/27号:怒りの告発第2弾「米長は私に、不倫相手への脅迫状を代筆させた!」

小見出し:私の婚約者に一目惚れ/子供への危害を示唆した脅迫状
     米長を怒り哀れんだ林葉/狙いは将棋界の独裁者

 こんな男がいま、将棋連盟会長として名人戦の移籍騒動を起こしています。米
長氏の脳裏にあるのは、将棋連盟が弱体化しようが、いかにして独裁体制を敷く
かということだけなのです。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《集会案内》まかり通る「愛国」フンサイ! 6・3意思表示の会
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「意思表示の会」は、「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワー
クの参加団体の一つです。「日の丸・君が代」問題は、「教育問題」として語ら
れがちですが、決して「教師」だけの問題ではないはず。
 今年もやります。「意思表示の会」集会にどうぞご参加を。


  ■意思表示の会 集会のご案内―――――――――――■
  ■まかり通る「愛国」フンサイ! 6・3意思表示の会■

●日時:6月3日(土) 13時15分開場
●会場:渋谷勤労福祉会館第2洋室(JR渋谷駅ほか)
●講師:板垣竜太さん(同志社大学教員/朝鮮史研究者)
    渡辺厚子さん(大泉養護学校ブラウス裁判原告)
●主催:「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会
連絡先:03-5275-5989(市民のひろば)

【呼びかけ】
教育基本法が改悪されようとしています
卒・入学式の意思表示弾圧が苛烈になっています。
共謀罪が、国民投票法が、そして憲法が……。
私たちを、国家権力が思いのままにしようとする意図が
全面的に現れてきました。
彼らは、制御しやすくて、永続的効果のありそうな
学校に焦点をあてていますが、
教育現場から雰囲気づくりをして、
やがてすべての人に強制してくる昔ながらの手口です。
「日の丸・君が代」の強制は学校のことだとなりがちですが、
みんなの問題です。
なにがなんでも、撥ねつけていくための抵抗の集会を
つづけたいと決意しています。
ぜひ「意思表示」をしにきてください。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 ▼ 《報道》ちょうちん行列で両陛下の来県祝う(岐阜) ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 以下の中日新聞記事は、ちょうちんを掲げ「日の丸」を振っている写真入り。
米長邦雄に対し、「強制でないことが望ましい」と返したアキヒト天皇ですが、
皇族は旗を振られる側であり、奉祝を強制される側ではないことを、あらためて
写真で実感。


■ちょうちん行列で両陛下の来県祝う
 岐阜グランドホテル前に2000人(5/22中日)
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060522/lcl_____gif_____007.shtml
 両陛下が宿泊された岐阜市長良の岐阜グランドホテル前の長良川河畔では、夕
方から約2000人の有志が集まり、ちょうちんと日の丸を振って両陛下を歓迎。
日が落ちた午後7時半ごろから、ちょうちんに灯がともされた。

■教育ルネサンス学び直しの学校(2)  割り算から歯磨きまで(5/17読売)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060517us41.htm?from=os1
 中退させないことを主眼に置く高校がある。
 東京・足立区にある都立足立東高校。1年生の数学の授業で、生徒が取り組む
プリントには「218÷9」「831÷3」といった問題が並んでいた。九九が
できれば解けるが、うろ覚えの生徒も多い。授業はこのため、生徒たちが小学校
時代のどこでつまずいたか確認しながら進む。
 同校は2003年度、都のエンカレッジスクールに指定された。「社会生活を
送る上で必要な基礎的・基本的学力を身につけること」が目標。理由は様々だが、
同校では小中学校時代に勉強につまずき、放っておかれた生徒が多い。

■根津公子さんの停職出勤日記7 (5/21レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1148126202063staff01

■君が代」強制の責任者を追及 (5/21レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1148106982334staff01

■外国籍船に「日の丸」、テロなどに対応・国交省が法改正へ(5/20日経)
 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060520AT3S1901Z19052006.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】


2006年05月17日
【都教委News38】
《都教連》研修会で「仰げば尊し」シンポ −パネラーは石井昌浩氏ほか

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第38号 2006年5月17日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日は「日の丸・君が代」処分取消しを求める東京都人事委員会の口頭審理の
日。「10.23通達」など「日の丸・君が代」強制政策に深く関与してきた近藤指
導部長・臼井人事部長(ともに当時)の証人尋問。どんな法廷だったのでしょう
か。

 先週に引き続き『週刊現代』が米長邦雄(東京都教育委員)のスキャンダル記
事の第2弾。今回の見出しは、 桐谷広人七段が怒りの告発「私に不倫相手への
脅迫状を代筆させた米長邦雄」。「将棋界の独裁者」との小見出しで批判してい
ます。『週刊現代』の記事については、次号のニュースで取り上げる予定です。


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《都教連》研修会で「仰げば尊し」シンポ −パネラーは石井昌浩氏ほか
【2】 石原都知事、来春の都知事選に立候補へ前向き発言
【3】 《報道》広島県教委 「君が代」不起立で教員6名を戒告処分、ほか
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 《都教連》研修会で「仰げば尊し」シンポ −パネラーは石井昌浩氏
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日教組に対抗する保守系組織として2月に結成された「東京都教育研究連盟」
(都教連)についての続報です。

●第1回研修会は「仰げば尊し」シンポジウム−パネラーは石井昌浩氏など
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 全日教連(全日本教職員研究連盟)ホームページ(※1)によれば、5月20日
(土)、日本財団ビルにて、第1回研修会が開かれるようです。

 シンポジウム
 なぜ、<仰げば尊し>が歌われなくなったのか
「信頼と誇りある教育の復活」の実践にあたって 教育現場からの現状と実践

パネラー
 都教連会長 長澤 直臣(都立日比谷高等学校長)
 同 副会長 持田 浩志(文京区立誠之小学校長)
 同 顧 問 石井 昌浩(拓殖大学客員教授)


 シンポジウムまで開いて、いったい「仰げば尊し」について、何を論じるのだ
ろう???とも思うのですが、この曲は「上下関係」や「教育正常化」の象徴の
ようです。
 かつて、米長邦雄教育委員は、教育委員会定例会の場で「仰げば尊しを歌って
いるかも調査せよ」という発言をしています。これに対しては、さすがにあの横
山教育長(当時)でさえ、「都教委がそこまで介入するのは行き過ぎ」と疑問を
呈しています(※2)。また、米長氏は著書『幸せになる教育』でも「仰げば尊
しの復活を」と主張しています(※3)


●「結成大会」には個人で参加(?) 講演依頼・出張命令簿など「不存在」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「東京都教育研究連盟」結成大会について、関連文書を情報開示請求したとこ
ろ、出てきたのは取材対応記録のみでした。
 2月9日、東京新聞社会部の記者が取材し、人事部勤労課が対応しています。
「11日には我々は取材に行くが、都教委は誰か行くのか。教育長が招待されてい
ると聞いているが」との記者の質問には、「知らない。掲載されたら記事を読ま
せてもらう」と回答。

 2月11日の結成大会には、「南京大虐殺はでっち上げ」と講演した米長教育委
員のほか、教育庁幹部や現職の都立高校長やも出席しています。しかし、講演依
頼・招待状・出張命令簿(日当・旅費など)は「不存在」でした。都教育庁の主
張としては、結成大会への参加は個人的なものであり、都教育庁としての公務で
はない、ということのようです。


●校長など管理職も参加しているため(?)、「職員団体」登録はなし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 一見、「教職員組合」のようなのですが、教職員だけでなく校長が入っている
ので「職員団体」になれないのでは?  との疑問がありました。
(地方公務員法52条3項  http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM#s3.9)
 そこで、都人事委員会、都教育庁人事部に確認したところ、やはり「職員団体」
登録はしていないようです。

 全日教連ホームページには、「都教連は教育現場から子供不在のイデオロギー
対立を解消し、教職員や保護者等の幅広い参加を得て、教育研究や教職員研修を
行う、教育専門職の『新たな職能団体』としてスタート」と書かれています。



■《過去記事》メールニュース バックナンバー
 http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
【都教委News25】「都教連」大会−国立市議らも出席、発起人に七生養護の元校長も
【都教委News24】米長邦雄・都教育委員「従軍慰安婦や南京大虐殺はでっち上げ」
【都教委News23】「美しい日本人の心を」東京に新組織

※1:全日教連(全日本教職員研究連盟)ホームページ
 http://www.ntfj.net

※2:東京都教育委員の米長邦雄さんってどんな人?
 http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kyouiku/yonenaga.htm
「仰げば尊し」を歌っているかも調査せよ

【米長委員】関連した質問なのですけれども「仰げば尊し」を歌っているかどう
か、ということは調査してありますか。
【指導部長】調査はしてございません。
【米長委員】そうですか。かつて必ずと言っていいほど歌われた「仰げば尊し」
という歌も歌わないようになりました。これはなぜかというと二つ理由がありま
す。一つは、1番の歌詞に「仰げば尊し我が師の恩」とあります。それを歌われ
ると恥ずかしくて立っていられないという先生もいる。しかし肝心なのは2番で
あって「身を、たて、名をあげ、やよはげめよ」とありますが、この言葉が競争
社会の一番の悪い歌詞なんだと言うのです。したがって、学校教育になじまない
から「仰げば尊し」を歌わないのだということなのです。やはり「仰げば尊し」
を堂々を歌ってもらいたい。
 胸を張って、そして「先生ありがとうございました」と、そういう卒業式にし
なければならない「仰げば尊し」を歌っているかどうかということが非常に大事
なことだ。と私は思うのです。ですからフロア形式と、あるいは国旗・国歌が適
正に実施されていない学校において、この歌は歌われているかどうかということ
も調査してもらいたい。つまり国旗・国歌について問題がある学校で「仰げば尊
し」を歌うということは、まずあり得ない話だろうと私は思うのです。ですから、
そこは非常に大事なことだと思うのです。歌わない理由はそういう理由があるか
らです。
【横山教育長】しかし都教委がそこまで介入し得るのですかね。じゃ、何のため
に区市町村教育委員会があるのでしょうか。基本的には小・中学校の卒業式だっ
て入学式だって責任を持つのは区市町村教育委員会です。「仰げば尊し」までやっ
ているかどうかを都教委が調査するなどということはちょっと行き過ぎだと思い
ます。都立高校でやれというなら別ですよ。
    ▼都教委第7回定例会(03/04/10)より抜粋


※3:米長邦雄『幸せになる教育』(海竜社/2001)175ページより
仰げば尊し
 卒業式で「仰げば尊し、我が師の恩」と子どもたちに心底歌ってもらえる学校
でなければ、その学校は存在理由がなく、廃校の対象になると思います。
 先生と生徒は対等なんだから、先生への恩を子どもたちに強制するような歌は
よくないという者がいますが、まったくバカげた話です。この歌が自然に歌われ
るようになることが先生と生徒の理想的な関係であり、これを否定するような姿
勢のなかからは、尊敬の念も生まれません。
 だから私は、教育の荒廃に歯止めをかけ、幸せになるための教育を復活させた
かったら、「仰げば尊し」を復活させ、上下関係を教えなければダメだと断言し
ます。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 石原都知事、来春の都知事選に立候補へ前向き発言
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 石原都知事の2期目任期も残り1年余りとなり、、都知事選挙が来春に迫って
います。各紙報道によれば、3選出馬に向け、前向きな発言をしたとのことです。
現在の都教委の政策(新自由主義と国家主義)の原因を、全て石原個人の問題に
帰するのは正確ではないと思いますが、石原都政だからこそ暴走が加速している、
という面は否めません。このままいくと、国は安倍晋三首相、東京は石原都知事!??


■石原都知事 3選出馬前向き
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060515/mng_____sei_____001.shtml
■石原都知事、3選出馬に前向き…五輪入り口作りに意欲
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060515it14.htm
■石原都知事が3選出馬表明
 http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060515-32144.html
■石原都知事、3選立候補に前向き発言
 http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html

 石原慎太郎東京都知事(73)が14日、フジテレビの報道番組で、来春に迫っ
た知事選への3選出馬について「(東京)オリンピック言い出しちゃったからね。
やらないわけにはいかないだろうなと、思っていますけどね。それまで知力、体
力が続くかな」と述べ、初めて意欲を示した。(日刊スポーツ)


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《報道》広島県教委 「君が代」不起立で教員6名を戒告処分、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■広島県教育委員会 セクハラ教諭を戒告処分(5/12テレビ新広島)
 http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/060512-110.html

>入学式の国歌斉唱で校長の職務命令に従わず起立しなかったとして、小学校か
>ら高校までの教師6人が戒告処分となりました。この6人はいずれも今年の卒
>業式でも起立せず戒告処分を受けています。

■「愛国心」強要許せない 「君が代」強制解雇裁判 原告ら集会(5/15赤旗)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-15/2006051515_03_0.html

■養護学校の元校長が、都教委を提訴へ(5/17読売)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060517wm03.htm
>日野市の都立七生養護学校が都教委から不適切な性教育をしていると指摘を受
>けた際の同校校長だった金崎満さん(59)が、別の理由で停職1か月と降格
>処分を受けたのは「性教育を問題視しての別件処分で、不当だ」として、都を
>相手取って処分の取り消しを求める訴訟を東京地裁に起こすことを決めた。5
>月中にも提訴する方針。

■停職出勤日記6〜たくさんのエネルギーをもらって(5/13レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1147511356088staff01

■郷ひろみ“ユニホーム”で国歌独唱(5/14スポーツ報知)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1958175/detail

■郷ひろみがジーコ日本にGO流!特注スーツ姿で国歌独唱(5/14サンスポ)
 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200605/gt2006051411.html

■郷ひろみが歌で日本代表を応援(5/14日刊スポーツ)
 http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060514-31655.html

■民間出身校長が行く(8) 目標管理のノウハウ指南(5/12読売)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060512us41.htm
>民間出身校長の第1号として、01年に電機大手・日立の子会社取締役から東
>京都立高島高校長に転じた内田睦夫さん(61)も今年3月に定年退職。先月
>から東京都教職員研修センターの教授を務める。現役校長らに学校経営のノウ
>ハウを伝えるのが使命だ。

■都教委の「食指」に対抗 常勤講師採用試験の負担減(5/8河北新報)
 http://www.kahoku.co.jp/news/2006/05/20060508t15030.htm
>東京都教委は4月22日、仙台市内では3年ぶり2回目となる採用説明会
>を市民会館など3カ所で開き、計約190人が集まった。都教委の松田芳和人
>事部長は「全国どこからでも東京に来てほしい」と呼び掛けた。
>都教委の退職者はピークの08年度末に3000人規模となる見込みで、来春
>には約2000人を採用する予定。

■【社説】こどもの日   大人が変わらなければ (5/5徳島)
 http://www.topics.or.jp/Old_news/s060505.html
>表現はどうあれ、政府が教育基本法改正案に”愛国心“を盛り込んだことも
>日の丸・君が代の強制を促しかねない。自由で伸びやかな戦後教育の理念から
>の逸脱は、教師や子どもを息苦しくさせるだけだろう。


■W杯出場32カ国の国歌集CD発売(4/24日刊スポーツ)
 http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060424-22957.html
>歌詞カード代わりに「『君が代』は1870年に砲兵隊長の大山巌が『古今和
>歌集』から詞を取ったのが始まり…」など、各曲の解説も充実している。日本
>の陸海空各自衛隊の音楽隊による演奏とセットで、今大会の記念盤として注目
>されそうだ。

■DEPAPEPE、国歌演奏…「地元のために何かしたい」(4/14サンスポ)
 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200604/gt2006041412.html
>2人はアルペジオで「君が代」をしっとりと披露。徳岡慶也(28)は「コー
>ドを付けて歌っぽく弾けた」と満足げ。三浦拓也(23)は「日本人として
>『君が代』が弾けたのはうれしい」と感激していた。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】


2006年05月06日
【都教委News37】
「体罰は教育」戸塚ヨット校長が出所 石原都知事が支援メッセージ

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第37号 2006年5月6日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 毎月第2・第4木曜日は、東京都教育委員会定例会ですが、5月11日は開催し
ないそうです。(入学式の結果集約の関係か、ゴールデンウィークの関係かは分
かりませんが、2003年以降、5月第2週は開催していません。)
 次回の定例会は、5月25日(木)午前10時からと思われます。ここで入学式で
の「君が代不起立」等の懲戒処分が議題となるはずです。
 人事案件なので処分については非公開となりますが、いまから傍聴のご準備を!

  東京都教育委員会告示第37号
   http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060502.htm


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 「体罰は教育」戸塚ヨット校長が出所 石原都知事が支援メッセージ
【2】 古賀・土屋都議、都教育庁指導部長らを「サヨク分子」と批判
【3】 《報道》新設校:職員会議なし 「連絡会」で意見交換 都立上水高
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 「体罰は教育」戸塚ヨット校長が出所 石原都知事が支援メッセージ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 一般紙よりも、テレビ・スポーツ紙の方が取り上げているようですが、4月29
日、戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長が刑期を終えて出所しました。
 東京都知事の石原慎太郎氏は、「戸塚ヨットスクールを支援する会」の会長と
して、戸塚氏を支持・支援してきましたが、意外に知られていないようです。

 石原氏は、出所にあわせて発行された会報で「子供たちの今日の風潮の是正に
強く確かな指針を啓示してくれるものと思う」というメッセージを寄せています
(4/30スポニチ)。
 また、戸塚氏の著書『教育再生――これで子供は救われる』(ミリオン出版、
2003年)にも推薦文を書いており、帯には顔写真入りで「石原慎太郎氏推薦 脳
幹のトレーニングこそが人間形成の基礎になるという『脳幹論』は、画期的な文
明論でもある。自由に身となった時に、科学的精神論による教育を小学校で実践
したいという男・戸塚宏を期待して迎えようではないか。」と書いています。

 「戸塚ヨットスクールを支援する会」のホームページでは、会の目的を「戸塚
ヨットスクールの現実の運営を文字通り援助し、その存在基盤を確固たるものに
すること」「戸塚ヨットスクールがこれまで培ってきた間題児矯正の教育ノウハ
ウに学び、そこから教育荒廃克服の道を切り拓いていくこと」と述べています。

 体罰は学校教育法で明確に禁止されていますが、そのことに全く触れない報道
が多いようです。(戸塚ヨットスクールは、学校教育法に定める「学校」でない
からよいということなのでしょうか?)

【学校教育法第11条 】
 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定める
ところにより、学生、生徒及び児童に懲戒を加えることができる。ただし、体罰
を加えることはできない。


《参考サイト》
■戸塚ヨットスクールを支援する会
 http://totsuka-yacht.com/

■我々の手で教育改革を! 戸塚ヨットスクールを支援する会会長 石原慎太郎
 http://totsuka-yacht.com/nyukai.htm

■戸塚ヨットスクール
 http://www.totsuka-school.sakura.ne.jp/

■体罰に関する文部科学省の対応
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121502/030.htm

■戸塚校長出所し「体罰は教育だ」 (4/30スポニチ)
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/04/30/01.html
>「愛のある体罰は必要」と容認する声も出ている中、戸塚ヨットスクールを支
>援する会の会長、石原慎太郎東京都知事は出所にあわせて発行された会報で
>「子供たちの今日の風潮の是正に強く確かな指針を啓示してくれるものと思う」
>というメッセージを寄せている

■「体罰は教育」戸塚校長が出所会見(4/30日刊スポーツ)
 http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060430-25610.html
>訓練生2人が死亡、2人が行方不明になるなどし、懲役6年の実刑判決を受け
>た戸塚ヨットスクール(愛知県美浜町)の戸塚宏校長(65)が29日、刑期
>を終えて静岡刑務所を出所した。スパルタ式訓練で知られる同校だが、戸塚校
>長は会見で「体罰は教育」と持論を展開。判決にも「冗談じゃない」と述べ、
>検察やマスコミ批判をぶち上げた。スクールの継続を表明し、現場復帰へ意欲
>も示した。

■刑期終え出所、戸塚校長「これからもスクールで指導」(4/29読売)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060429i203.htm?from=main2

■戸塚ヨット校長がスクール復帰 6月から海での指導再開(5/1朝日)
 http://www.asahi.com/national/update/0501/NGY200605010005.html

■ヨットスクール事件の戸塚校長が出所 「体罰は教育」曲げず(4/30福井)
 http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/sya/20060430/mng_____sya_____005.shtml


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 古賀・土屋都議、都教育庁指導部長らを「サヨク分子」と批判
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『月刊日本』(K&Kプレス)4月号
  「石原都知事も知らない教育正常化を阻む東京都教育庁のサヨク幹部」
   (東京都議会議員 古賀俊昭 土屋たかゆき)

という論文(?)が載っています。
 “教育庁の職員どもはは生ぬるい! あいつらはサヨクだ!”と批判する内容
なのですが、右派都議による教育介入の実態があけすけに語られています。

 昨夏、都教育庁としては、「職務命令-処分」一本槍の強硬姿勢を見直しを検
討していたようです。
 8月25日の都教委定例会後の懇談会では、“卒業式・入学式での「個別的職務
命令」をやめ、「包括的職務命令」に戻す”という旨の資料が教育委員に提出さ
れ、9月6日の校長連絡会では、指導部(高等学校教育指導課の高野課長)より、
説明があったようです。

 個別的職務命令とは、職員全体(包括的に)命令を出すのではなく、教員一人
ひとりに対して、個々の職務に応じて「君が代」起立・伴奏、司会などの命令を
出すものであり、都教委の強硬路線を象徴しています。都教育庁職員としては、
これ以上、マスコミ・世論の批判を受け、裁判を抱えていくのは得策ではなく、
一定の軌道修正が必要だ、という判断があったのではないかと思います。
 しかし、結局は、古賀・土屋都議や米長委員からの批判により、「今後も学校
現場が正常化されるまで出しつづけることに軌道修正」されています。


 土屋・古賀氏によれば、「石原都知事のもと、戦後体制の遺物、美濃部マルキ
スト都政の後遺症を克服するための教育正常化は少しずつではあるが前進して来
ている」が、「それを阻もうとする勢力」として、教職員組合だけでなく、「教
育庁内部に巣食うサヨク分子」がいる、とのこと。
 自分たちの気に入らない人は全て「サヨク分子」のようで、「教育庁指導部井
出部長以下が、組合の考えに汚染されていると断言できる」「学校を組合支配、
サヨク教員支配に戻そうと画策していたのだ」などと批判は強烈です。

 古賀氏らに批判されている井出隆安指導部長(当時)は、今春、定年前に都庁
を退職し、杉並区の教育長となっていますが、この異例の人事については、「栄
転」ではなく「追放」されたのではとの見方もありました。少なくとも、古賀・
土屋都議や米長委員らにとっては、「サヨク分子」であり批判の対象であったこ
とは間違いないようです。

 また、西高校長と高校指導課長とのやりとりの記録の中には、「卒業式、入学
式の正常化のために、一緒に広島に調査に行ったではないか。その人間が(職務
命令を)出さないのか」などという言葉もあります。
 都教委は広島の「日の丸・君が代」強制の手法を学習しているだろうとは思っ
ていましたが、直接、広島にまで調査に行っていたとは思いませんでした(正式
な職務としてなのかは分かりませんが)。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃◆都教委「懇談会」で配布された資料の内容(2005/8/25)◆ ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・教員一人ひとりに出していた職務命令を止める
・学校経営に協力的な教員も、教員が校長から信頼されていないという意識を
 持つことになり、モラールがダウンすることになる
・(職務命令を)手渡されることへの心理的抵抗感を持つ教員が多い
・個別的職務命令を出しているのは東京都だけ
・すでに「教職員の意識が変わった」(校長の声)
・適正な実施に向けて指導をすすめた結果、懲戒処分等が前年度比で4分の
 1程度に減少した。
・生徒に不起立を促す不適切な指導がなくなった

(※『月刊日本』をもとに内容をまとめたものです)

《参考サイト》
■月刊日本
 http://www.gekkan-nippon.com/

■【都教委News32】
 《都教委人事》井出隆安指導部長が退職、杉並区の教育長へ、ほか
  http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news31-40.htm#32


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《報道》新設校:職員会議なし 「連絡会」で意見交換 都立上水高
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■だらだら職員会議を改革(読売5/5)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060505us41.htm
>校長が指導力を発揮しやすいよう、東京都教育委員会は都立学校に1999
>年から「企画調整会議」の設置を義務づけている。メンバーは校長、副校長、
>事務長、主幹ら。三菱商事出身で都立青山高校に3年前赴任した近藤京志校長
>(60)は、うまく機能していなかったこの会議を企業の取締役会と位置づけ、
>週1回開くようにした。
・ ・ ・ ・ ・ ・
>日産自動車出身で都立つばさ総合高校の山上隆男校長(59)は、5年目の今
>年、企画調整会議よりも人数を絞った、管理職ら8人の「経営会議」を始めた。
>企画調整会議は学校行事など日常の課題を、経営会議では経営課題だけを話し
>合う。

 東京・毎日・朝日が都教委の4.13通知(職員会議での採決禁止)に批判的な論
調の中、読売は「企業の経営感覚が学校の職員会議を変える」との記事。
 これまで、ひたすら「本社」からの指示に従う校長をつくる人事政策をしてき
たのに、そんな「経営感覚」のある校長がいるんでしょうか? 全く現場を知ら
ない/分かろうとしない校長が、「俺が社長だ」とワンマン経営する弊害の方が
はるかに大きそうです。


■新設校:職員会議なし 「連絡会」で意見交換 都立上水高(5/1毎日)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060501k0000m040094000c.html
>東京都武蔵村山市の都立上水高校(浅田博校長)が職員会議を置かず、それ
>に代わるものとして「教職員連絡会」を設けていることが分かった。
・ ・ ・ ・ ・ ・
>都教委は「職員会議を置いていない都立高は他に聞いたことがない」としてい
>る。同校は04年春に開校。開校準備の段階で職員会議を置かないことを決め、
>同校管理運営規程に「教職員連絡会」の設置を盛り込んだ。


※「職員会議採決禁止通知」(4月13日付「学校経営の適正化について(通知))
は、「自由の風」ホームページに全文アップされています。

  ■学校に自由の風をネットワーク>関連資料
   http://comcom.jca.apc.org/freedom/siryou/f_siryou.html


■郷ひろみ W杯壮行試合で国家独唱(5/3スポニチ)
 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/05/03/02.html

■コラム <杜に想ふ>教育基本法改正 石井昌浩(4/24神社新報)
 http://www.jinja.co.jp/article/001-001115.html

■新教育基本法案を発表 今国会実現めざし国民大会(宗教新聞4/20一面)
http://religion.easy-magic.com/user/
http://72.14.207.104/search?q=cache:B839RwQRyM4J:religion.easy-magic.com/user/+%E5%AE%97%E6%95%99%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%80%E7%9F%B3%E4%BA%95%E6%98%8C%E6%B5%A9&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
>石井昌浩元国立市教育長は現行法第十条一項「教育は、不当な支配に服するこ
>となく…」が教育現場でどのような影響を及ぼしてきたかの実態を報告。「日
>教組は国家・公は悪、個人・私は善、と一方的に決めつけ、とどのつまり公教
>育を私物化してきた。国民の名においてこの項を削除させるべきだ」と力説し
>た。・


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】


2006年05月03日
【都教委News36】
石井昌浩氏(元国立市教育長)「つくる会」理事に就任へ

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第36号 2006年5月3日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 石井昌浩氏(元国立市教育長)「つくる会」理事に就任へ
【2】 《報道》「職員会議の挙手禁止」 ワンマン校長、増長不安
【3】 《報道》のぞき、万引教員は免職 都教委が処分厳罰化、ほか
─────────────────────────────────―――

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 石井昌浩氏(元国立市教育長)「つくる会」理事に就任へ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 かつて東京都国立市の教育長として、2000年の「日の丸」処分、その後の「教
育正常化」を進めた石井昌浩氏が、保守系の教育団体「東京都教育研究連盟」の
発起人になっていることを以前お伝えしました(ニュース23号)。

 さらに「新しい歴史教科書をつくる会」の理事に就任することが分かりました。
石井氏は、昨年2月に神霊教系の「明けゆく世界フォーラム」に高森明勅氏(つ
くる会副会長・当時)とともに、パネリストとして参加しています。その他、
「教育基本法」の改正を訴えるなど、ますます「ご活躍」のようです。


▼4月30日 石井昌浩氏、「つくる会」新理事就任へ
――――――――――――――――――――――――
 内紛・混乱の続く「新しい歴史教科書をつくる会」だが、4月30日、第89回理
事会が行われた。「採択活動に直結するような社会的立場にある理事候補の人選
を進めて」きた結果、5名の新理事就任が決まったとのこと。新理事は以下の5
名。

 小川  義男 私立狭山ヶ丘高校校長
 小林    正 元神奈川県教組委員長・元参議院議員
 石井  昌浩 元国立市教育長・拓殖大学客員教授
 上杉  千年 つくる会評議員・教科書問題研究者
 濱野  晃吉 つくる会大阪支部長・経営コンサルタント会社社長


▼4月11日 「教育基本法の今国会改正実現をめざす国民大会」で改正を訴える
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 東京・憲政記念館で「教育基本法の今国会改正実現をめざす国民大会」が開か
れ、超党派国会議連の約三十人の議員が集った。石井昌浩氏は、10条が教職員組
合に悪用されてきたとして、教育基本法改正を訴えた。
 その他、登壇発言者は以下のとおり。首都大学東京の西澤学長の名前も。

 平沼 赳夫(元経済産業大臣、日本会議国会議員懇談会会長)
 下村 博文(前文部科学大臣政務官)
 亀井 郁夫(前参議院文教科学委員長)
 山谷えり子(内閣府大臣政務官)
 岩屋  毅(衆議院議員)
 稲田 朋美(衆議院議員) 
 西澤 潤一(首都大学東京学長、民間教育臨調会長)
 三好  達(日本会議会長)
 福田 富昭(元アテネ・オリンピック日本選手団総監督)
 石井 昌浩(元国立市教育長)
 小川 義男(私立狭山ヶ丘高校校長)
  ほか、歴代文部科学大臣ほか有識者より


▼3月30日 自民党の委員会で発言
――――――――――――――――
 自民党:政調、文部科学部会・文教制度調査会合同会議 教育委員会小委員会
の「有識者ヒヤリング」に呼ばれて発言


《参考サイト》
■【都教委News23】2006年02月07日「美しい日本人の心を」東京に新組織 
 http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news21-30.htm#23

■「つくる会webニュース」5月1日
 http://www.tsukurukai.com/01_top_news/file_news/news_060501_1.html

■「愛国心」合意 自公妥協の産物 「不当支配」文言は残る(産経4/13)より
 http://news.fresheye.com/article/fenwnews/1100004/20060413030014_sn_tpm20060413004/index1.html
 http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060413/m20060413004.html?C=S

 東京都国立市の教育正常化に努めた元市教育長、石井昌浩氏は「行政が何かや
れば『介入』『不当な支配』と攻撃されてきた」と指摘。「活動家教員は一〇条
を根拠に訴訟を乱発し、公教育を私物化してきた」と訴えた。


JOG Wing ■ 国際派日本人の情報ファイル■より
熱気帯びた「教育基本法の今国会改正実現をめざす国民大会」(4/11)
http://blog.mag2.com/m/log/0000013290/107215270

 石井昌浩氏(元国立市教育長)が、ご自身の経験から教育基本法第10条の「不
当な支配に服することなく」の文言を教職員組合が利用することにより、学力テ
スト闘争裁判、教科書裁判、国旗国歌を巡る内心の自由の訴訟など起こされてき
たが、その思想の背景には国家=悪、個人=善、公=悪、私=善の図式があり、
詰まるところGHQがセットした国家と国民とを対立させる意図が反映している
として、10条改正の必要性を訴えた


■コラム 上昇気流(世界日報4/12)より
http://www.worldtimes.co.jp/col/jk/jk060412.html
 日教組は、これまで「不当な支配」を国の教育への関与のことだと解釈し、自
分たちのやり方を正当化してきた。しかも「教科書検定・採択、学習指導要領、
全国一斉学力テストなどの裁判闘争では、ことごとくこの条文が根拠にされた」
と。
 壇上で、こう断じたのは、日教組と長年闘ってきた石井昌浩・元国立市教育長。
同氏は日教組の面々に「教室の壊れた窓ガラスを直すのが教育委員会の仕事」と
悪(あ)しざまに言われ続け、教育現場にタッチできなかった事実を生々しく語っ
た。
 日教組の力は弱まったものの、現場支配を許している限り、基本法の条文がい
かに変わろうと、骨抜きにされてしまう。会場に集まった約千人の人たちも、石
井氏の主張の勘所にうなずいていた。


■鈴木じゅんじ議員ホームページより
 http://www.suzukaze.net/column/data/info/1138364797.html
3月30日
□政調、文部科学部会・文教制度調査会合同会議 教育委員会小委員会
  16時(約1時間) 704
  議題:有識者ヒヤリング
      拓殖大学客員教授(元国立市教育長) 石井 昌浩 氏

■くにたちの教育市民版 34号
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kuni_edu/vol34/34_05.html
 神霊教「明けゆく世界フォーラム」にパネリストとして参加



┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《報道》「職員会議の挙手禁止」 ワンマン校長、増長不安
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特報 職員会議『挙手・採決禁止』の何で?(4/29東京)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060429/mng_____tokuho__000.shtml

■「職員会議の挙手禁止」東京都教委通知 ワンマン校長、増長不安(5/1毎日)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/mori/news/20060501ddm004040169000c.html

■「職員会議 教育の活力奪う挙手禁止」(4/29朝日 オピニオン欄)
 ネット上には記事なし。元校長からの寄稿。

■コラム水鉄砲 「あきれた都教委」  (4/18紀伊民報)
http://www.agara.co.jp/column/mizu/2006-04/mizu060418.html


 4.13通知(職員会議での挙手・採決禁止)について、東京新聞・毎日新聞が特
集。朝日新聞オピニオン欄には、元校長からの寄稿。紀伊民報はコラムで「あき
れた都教委」と批判している。

 都教委は「校長のリーダーシップ」というが、元校長によれば「校長の意思決
定など、とっくにできなくなっている」。「いまや学校はコンビニ」で「校長は
何もできない雇われ店長」。

 元中学教師で教育評論家の尾木直樹氏は、
「問題のある学校があるならば、個別に指導すればよく、全体に網
をかけるという方法がおかしい。ファシズムのにおいを感じてしまう」
 「こうした傾向は日本全国の中で東京都が極端に突出している。教育委員に特
殊な思想的傾向を持った人が目立つし、石原都知事の意向を反映していると言って間違いない。おそらく今年の東京都の教員採用試験の応募者は激減するだろう。
教職を志す学生たちの間で『東京がおかしい』という認識は常識になりつつある。
優秀な学生は皆、やりがいのある職場を求めて他府県に逃げていく。都民は、こ
れが異常な事態であるともっと感じなければ」などコメント。

 若林泰直・都高教委員長は、
「教職員に対する適切な指導力を発揮できず、独断専行をリーダーシップと勘違
いしているような校長に、都教委がお墨付きを与えるようなものだ。」などと批
判。


・・・この問題は、NHKの朝のラジオでも時間を割いて取り上げていました。
今回の通知には、違和感を持つ人が多いということでしょうか。
 東京の学校は、40年働き続ける職場として、とても未来に希望が持てるとは思
えません。すでに自殺に追い込まれたり、退職する人も出ています。
 「日の丸・君が代」問題ということだけでなく、強権的な教育行政のもと、東
京の教育現場から若い貴重な人材が失われつつあることに、都民・納税者はもう
少し敏感になってもよいのではないかと思います。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《報道》のぞき、万引教員は免職 都教委が処分厳罰化、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「日の丸・君が代」強制に6割批判的 沖国大学生調査(5/2琉球新報)
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-13321-storytopic-7.html

■校庭の国旗と校旗焼かれる 北九州市の中学校(4/29朝日)
 http://www.asahi.com/national/update/0429/SEB200604290002.html

■冬ソナのRyuがラグビー場で国歌斉唱(4/26 K-PLAZA 韓国芸能ニュース)
 http://www.k-plaza.com/news/200604/20060426_3.html

■のぞき、万引教員は免職 都教委が処分厳罰化(東京新聞4/27)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060427/eve_____sya_____008.shtml

   ⇒参考:都教委HP>懲戒処分基準の見直し等について(4月27日)
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060427j.htm

以下、レイバーネットより
■根津さんを支援しよう/田中哲朗
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1146109507740staff01

■根津公子「停職出勤日記・4」
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1146400185953staff01

■増田教諭の免職処分反対アピール
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1146320097106staff01


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】


2006年04月25日
【都教委News35】
米長委員「東京は行政職による教育支配が最も進んでいる」と発言

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第35号 2006年4月25日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 米長委員「東京は行政職による教育支配が最も進んでいる」と発言
【2】 《資料》都教委定例会での米長委員の発言(&編集人コメント)
【3】 《4/27都教委定例会》懲戒処分基準の見直し、伝統文化教育推進会議
【4】 《関連報道》処分取消し求め、都立高21教員が不服審査請求、ほか
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 米長委員「東京は行政職による教育支配が最も進んでいる」と発言
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2月23日の第4回定例会の会議録が都教委ホームページにアップされています。
以下、定例会の内容の一部を紹介します。


◆校長の推奨退職者、8名に増加!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 米長邦雄教育委員が「今年の校長で勧奨退職者が激増しているとお聞きしまし
たけれども、今何名か教えていただけませんでしょうか。」と質問。
 人事部長は「今年、勧奨退職の申出をしている都立学校の校長は8名でござい
ます。ちなみに、昨年は2名、その前は3名でございます。」と答えました。
 米長委員は、「突然激増した。8名というのは非常に多い数」として、校長を
きちんと支援しているのかと教育庁側を批判しました。


◆米長邦雄教育委員
 「東京は、行政職による校長支配、教育支配が最も進んでいる」と発言
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 さらに、米長委員は「都立高校の校長はいつ自殺者が出てもおかしくない状
況」「東京都の現在の行政職による校長支配、教育支配というものは47都道府県
の中で最も進んでいる」「経営支援センターが経営支配センターになること恐れ
ている」などと発言。
 教育庁の行政職が教育を取り仕切るのではおかしいとして、持論である「55歳
定年説」を展開。最後まで行政職でいるのではなく、校長になって学校現場へ出
て行くという仕組みにしなければならないと訴えました。


◆都立学校「事務室」の組織名を変更−校長の経営を支援する「経営企画室」へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 また、「管理運営規則の一部改正」についても議題となりました。規則改正の
目的は、「都立学校の事務室が、校長の学校経営を支援する経営企画型事務室と
して、経営企画機能を充実強化しようということから、その機能を表した組織名
及び職名に改正するもの」。
 規定の中で事務室の事務の中に「経営」という項目が加えられ、名称も「事務
室」⇒「経営企画室」、「事務室長」⇒「経営企画課長」、「事務長」⇒「経営
企画室長」と変更。



┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《資料》都教委定例会での米長委員の発言(&編集人コメント)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■平成18年第4回東京都教育委員会定例会会議録(4月10日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/gijiroku/1804teirei.htm
(以下、会議録より抜粋)

「東京都の現状の教育の在り方を47都道府県どこと比較するというわけではない
のですが、一番厳しい状況、都立高校の校長はいつ自殺者が出てもおかしくない
状況に追い込まれているというふうに自分では感じている」

「経営支援センターが経営支配センターになることを私は恐れてこれを言ってい
る」

「55歳定年説。つまり、最後までここの行政職でいて、指導主事であるとか課長
であるというのではなくて、現場と行ったり来たりでなければならない。机上の
研究というか資料に基づいて、そして現場の校長に押し付ける。すると、校長は
当然板挟みになります。これは当たり前のことですからね。ですから、思い詰め
たことをするよりは勧奨退職をするという、これがこの数字に出たものだろうと
思います。私はここではっきり申し上げて、東京都の現在の行政職による校長支
配、教育支配というものは47都道府県の中で最も進んでいるものだと思いますの
で、できればというよりも、とにかく教員が行政職に入った者は必ず校長へ出し
ていくというシステムをできるだけ早くつくっていただいて、行政職を排除する
わけではないのですが、教員がもっともっと多くのポストを占めるようにして、
やはり教育庁の行政職の幹部が教育のことを取り仕切っていくのではなくて、教
育は教育職に任せるというのが本来の教育委員会の姿ですから、私はこの経営支
援センターは余り行政職があれをやれ、これをやれ、ああする、こうすると手取
り足取り自分たちが出ていくのではなくて、できるだけ校長の意思に任す、自由
裁量に任すという方向へ持っていって、しかし、悩み事があるのなら聞いてあげ
ますよ。しかし、悩み事を聞く人としゃべる人は対等であって、聞いた人も結局
は現場へ出るんですよ、これが非常に公平なやり方だと思うのです。」
                         (会議録抜粋ここまで)
-----------------------------------------------------------------------

《編集人のコメント》
 今回の発言だけを引用すると誤解されかねないので、若干のコメントを加えて
起きます。

 米長邦雄氏は、これまでも「校長支援」や「現場主義」を繰り返し訴えており、
著書『幸せになる教育』(海竜社・2001年)では、「校長は“ワンマン社長”で
あれ」(第七章)として、このように述べています。


「教育委員会の一番の姿勢は何かというと、これからは学校経営ということが非
常に大切なことになりまして、校長先生は会社でいうと社長ということなんです
ね。社長は会社で一番偉いのです。教頭先生は校長先生を支える、主任はそのお
手伝いをするということなんです。では、職員会議は何だというと、これは校長
先生の学校経営をスムーズにさせるための会議にすぎない、ただそれだけのこと
です。そして、校長先生を支援するのが東京都教育委員会の仕事。」(2001年5
月教育施策連絡会での発言の再録)


 しかしながら、米長氏が主観的にどう思っているかは別として、都立学校の校
長たちは「社長」どころか、「営業所長」以下の存在として、「本社」から数値
目標や管理徹底に追われる日々を送っている、というのが現実ではないでしょう
か。米長氏は、学務部・人事部・指導部による「学校訪問」の強化を繰り返し主
張してきましたが、現場の校長にとって、それは「支援」になるのでしょうか?

 「私は校長の味方」という米長氏ですが、実際には自分の意向に従わない校長
に対しては、「いい度胸だ」と述べたり、教育委員会定例会で名指しで批判した
りしています。
 米長氏が、都教育庁の行政職の一部を批判し続けているのは、気に入らない役
人を放逐するための権力闘争にも見えます。また、組織上のタテマエは教育委員
会(教育委員)−教育庁(職員)−学校(校長)という形なわけですが、米長氏
と校長の間に入る職員たち目障りであり、よりストレートに学校現場に自分の意
志を貫徹できるあり方を望んでいるようにも思えます。
 傍から見れば、米長氏が行政職による「支配」を批判し、校長「支援」を訴え
る、というのはブラックジョークにしか見えないのですが、当の校長先生たちは
どう感じているのでしょうか? 
(っていうか、「社長」である校長の、そのさらに上から命令する米長センセイ
はいったい何様・・・?)


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《4/27都教委定例会》懲戒処分基準の見直し、伝統文化教育推進会議
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 都教委ホームページに第8回定例会の告示が掲載されました。
「懲戒処分基準の見直し等」というのが気になります。


4月27日(木) 午前10時00分 @教育委員会室(都庁第二本庁舎30階)

【報告】
(1) 日本の伝統文化に関する教育推進会議報告書について
(2) 懲戒処分基準の見直し等(案)について
(3) 第1回東京都教科用図書選定審議会の答申について
(4) 部活動振興専門委員会報告書について

 傍聴受付は午前9時30分から午前9時50分まで。
問合せは、総務部教育政策室  電話 03-5320-6708(直通)へ。

※以上、告示をもとに編集しました。
 ■東京都教育委員会告示第36号
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060425.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 ▼ 《関連報道》処分取消し求め、都立高21教員が不服審査請求、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「日の丸・君が代」での処分取り消せ 都立高21教員が請求(4/25赤旗)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-25/2006042514_01_0.html

■オリックス戦で吉幾三が、君が代独唱(4/23日刊スポーツ)
 http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060423-22831.html

■根津公子さんの「停職出勤日記・3」(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1145651420896staff01

■【主張】職員会議 採決は校長の権限を縛る(4/23産経)
 http://www.sankei.co.jp/news/060423/morning/editoria.htm
⇒ 都教委の通知については、既に朝日・毎日が批判的な社説を出しているが、
産経は「主張」(社説)で「都教委の指導は当然だ」と論じている。


■“今春の強制”報告会 日の丸・君が代で保護者・教職員ら(4/23赤旗)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-23/2006042315_02_0.html

(以下、記事より抜粋)
> 都立高定時制を今春卒業した大田区の石川弘太郎さん(65)は、副校長
>から「『君が代』を歌ってほしい」と再三にわたり圧力を受けた体験を報告。
>「私が給食を食べている横に年下の副校長が来て、延々と説得された。ここま
>でやるかと思った」と話しました。

>都内の区立中学校の保護者は、在校生向けの「在校生の心得」とする文書を紹
>介。髪形や靴のはき方などについて細かく指示した上、「式歌(国歌、校歌、
>仰げば尊し、蛍の光)は姿勢を正し、大きな声で歌う」と書かれていたといいま
>す。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

+*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】

2006年04月22日
【都教委News34】
中村正彦教育長ら、公用車で自民党都議の政治資金パーティーへ


┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第34号 2006年4月22日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年度も早速、都教育庁では卒業式・入学式の「対策本部」と「調査委員会」
が開催されました。

◆4月12日(水) 第16回都立学校等卒業式・入学式対策本部
 卒業式の実施状況と懲戒処分について(?)

◆4月19日(水) 第6回都立学校卒業式・入学式調査委員会
 「不起立」等の「課題」の生じた学校に対する聴き取り調査など(?)

 情報開示請求していますので、内容が明らかになりましたら、メールニュース
でお知らせします。

 なお、卒業式・入学式の実施状況の最終的な報告は、5月25日(木)になると
思います(例年の日程から推測すると)。教育委員会定例会で報告、プレス発表
・ホームページ掲載という流れです。



▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 中村正彦教育長ら、公用車で自民党都議の政治資金パーティーへ
【2】 《報道》嘱託不採用違法と提訴 君が代不起立の元教師、ほか
【3】 《都教委HPより》「奉仕」カリキュラム開発委員会中間報告書、ほか
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 中村正彦教育長ら、公用車で自民党都議の政治資金パーティーへ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「駐禁」「進入禁止」ゾーンに車列が延々と続き――
  都議&都幹部「公用車で政治資金パーティ」【税金ドロボーじゃないのか!!】
 http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20060324/ttl0801.html

 ちょっと古いですが、写真週刊誌フライデー(3/24号・講談社)の記事を紹介
します。
 2月23日、多摩市の「京王プラザホテル多摩」で小磯明都議(自民党)による
政治資金集めのためのパーティーが開かれ、このパーティーに参加するため、都
庁幹部らが公用車で乗り付けていた、との内容。その中には、前教育長の横山洋
吉副知事、そして中村正彦教育長の姿もあったそうです。

 「都議や幹部職員が、都議個人が主催するパーティーに参加することが公務と
いえるのか。特に職員は政治的中立が求められる。」との疑問に対しては、

横山副知事「必要な範囲で議員のパーティーに参加することは、
     幹部職員として社会的儀礼の範囲と考えています」
中村教育長「会費はポケットマネーで払った」

との答え。「しかし、私費で払わざるを得ないパーティーへの参加を『公務』と
言い張るのは筋が通らない」と記事は批判している。

 さらに、駐車禁止・進入禁止ゾーンに駐車するなど、道路交通法違反を犯し、
都アイドリングストップ条例に反して1時間以上もエンジンかけっぱなしだった、
とフライデーは写真つきで伝えている。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《報道》嘱託不採用違法と提訴 君が代不起立の元教師、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■生徒450人座り込み 法政一高(4/18東京・夕刊)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060418/eve_____sya_____000.shtml
⇒校則強化について学校側から十分な説明がないとして、生徒らが校庭に座り込
み、学校側に抗議。

■根津公子の停職日記(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/0412nezu

■ギターデュオ「デパペペ」が故郷で君が代を演奏(4/13産経)
 http://www.sankei.co.jp/news/060413/bun086.htm

■兵庫国体式典の歌手決まる(4/13神戸新聞)
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000018218.shtml
⇒開会式で国歌「君が代」を斉唱するのは、武庫川女子大音楽学部教授で、声楽
家の畑儀文さん。

■嘱託不採用違法と提訴 君が代不起立の元教師(4/10西日本)
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060410/20060410_047.shtml
⇒卒業式などの君が代斉唱時に起立しなかったとして処分された東京都立高の元
教師ら8人が「退職後、処分を理由に嘱託職員に採用しないのは違法」として、
都に約4400万円の損害賠償を求める訴訟を10日、東京地裁に起こした。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《都教委HPより》「奉仕」カリキュラム開発委員会中間報告書、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最近、都教委ホームページにアップされたものから、関連するものを抜粋しま
した。内容の詳細については、後日、あらためてお伝えするつもりです。

■日本の伝統・文化理解教育推進会議 第3回会議要旨(4月13日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gijiroku/dentoubunka/dentoubunka_3.htm

■平成18年第4回東京都教育委員会定例会会議録(4月10日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/gijiroku/1804teirei.htm

■教員任用制度あり方検討委員会報告について(4月13日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060413j.htm

■平成18年度 東京教師道場開講式・全体協議会の開催について(4月13日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060413d.htm

■進学指導重点校の取組状況報告について(4月13日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060413k.htm

■平成17年度条件付採用教員の任用について(4月13日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060413.htm

■鳥海理事長の就任について(3月31日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060331m1.htm

■東京都設定教科・科目「奉仕」(仮称)カリキュラム開発委員会中間報告書に
ついて(3月23日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060323s.htm


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】



2006年04月16日
【都教委News33】
職員会議での「採決禁止」 都教委が異例の通知/校長権限強化へ


┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第33号 2006年4月16日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4月13日、東京都教育委員会は、職員会議での採決を禁止するという異例の通
知を出しました。毎日新聞は一面トップで報じています。

 国立市では、都教委による「改善指導」(00年)以降、校長権限強化が進めら
れました。校長が職員会議で配布する文書には、やたらと「校長決定」の文字。
 「私が法律です」「校長の方針と異なることは話し合ってはいけません。」
「教職員が集まって話すことは、校長の召集権に反するので認めません。」等、
校長が発言するようになりました。
 こういう校長の居丈高な振る舞いは、教職員だけでなく、当然、児童・生徒や
保護者に対しても向けられていきます。
 「あなたたち教員がやれば体罰。私がやれば指導」「忙しいので、保護者とは
会いません。15分でもダメです。」。都立学校でもこんな校長が増えていくので
は・・・?
 「民間企業では当たり前」という見方もあるでしょうが、こんな硬直的で風通
しの悪い組織モデルは、果たして一般的でしょうか? すでに精神疾患、退職者
の多い東京の学校ですが、こんな通知はさらに状況を悪化させるのではないでしょ
うか。


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 職員会議での「採決禁止」 都教委が異例の通知/校長権限強化へ
【2】 《資料》学校経営の適正化について(4/13 都教育庁学務部)
【3】 鳥海教育委員委員「憲法・教育基本法を変えていかなければ」と発言
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 職員会議での「採決禁止」 都教委が異例の通知/校長権限強化へ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4月13日、東京都教育委員会は、「職員会議で挙手や採決によって教職員の意
向を確認するような運営は行わない」などとする通知を都立校長あてに出しまし
た(詳細は、【2】の資料をご覧下さい)。
 地方紙含め、新聞各紙は、旧文部省が2000年に「職員会議は意思決定権を持た
ない」との通知を出しているが挙手や採決そのものを禁止するのは極めて異例、
などと報じており、朝日・毎日は社説で「東京の先生は気の毒だ」「教職員会議
 挙手・採決禁止は大人げない」などと都教委の通知を批判しています。

 この間、都議会では古賀俊昭都議、教育委員会では米長邦雄教育委員が、一部
の都立高校の校長を名指しして、職員会議のあり方等を批判してきました。
 米長教育委員は、自身のホームページで「東京都教育委員会は、学校内の職員
会議では校長が一番と通知を出しました。これは逆に言えば、そうしなければな
らないほど現場が厳しいともいえます。」と書いています。

米長邦雄ホームページ>まじめな私 > 組合
 http://homepage1.nifty.com/yonenaga-kunio/sakusaku/3_1.htm


【関連報道】

■社説:採決禁止 東京の先生は気の毒だ(朝日4/15)
 http://www.asahi.com/paper/editorial20060415.html#syasetu2
■社説:教職員会議 挙手・採決禁止は大人げない(毎日4/15)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060415ddm005070167000c.html

■「民主主義を学ぶ場で…」識者懸念 職員会議の採決禁止(朝日4/15)
 http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200604140346.html
■職員会議での採決禁止 「校長の決定権拘束」 都教委通知(朝日4/14)
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200604140180.html

■職員会議:教員の挙手、採決禁止 校長主導の運営を徹底
  −−都教育庁が異例の通知(毎日4/14)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2006/04/14/20060414ddm001040042000c.html
■都教委:職員会議で挙手や採決禁止 校長の効率的運営狙い(毎日4/14)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060414k0000m040148000c.html
■職員会議:都教育庁通知 現場は反発「職場息苦しくなる」(毎日4/14)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2006/04/20060414ddm041010038000c.html

■職員会議で挙手・採決を禁止、都教委が異例の通達(読売4/14)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060414i204.htm?from=main2
■職員会議の影響力排除目指し 都教育長が『適正化』通知(東京4/14)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20060414/lcl_____tko_____002.shtml
■職員会議で採決禁止 都教育庁通知 管理職の権限強化(赤旗4/15)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-15/2006041504_01_0.html

■「職員会議での挙手・採決は不適切」・都教委が通達(4/14日経ほか)
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060414AT1G1401H14042006.html
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060414/20060414_026.shtml
※その他、北海道新聞・河北新報・中国新聞・熊本日日新聞・四国新聞・福島民
友新聞・神戸新聞・山陰中央新報・静岡新聞・秋田魁新報・徳島新聞・岩手日報
・山陽新聞など


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《資料》学校経営の適正化について(4/13 都教育庁学務部)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4月13日の東京都教育委員会第7回定例会での報告資料です。

------------------------------------------------------------------------
報告資料(5)
                          平成18年4月13日
                            学  務  部
           学校経営の適正化について

 学校経営の適正化については、これまで職員会議の位置付けの明確化、管理運
営規程の整備等を実施し、通知等によっても趣旨の徹底を図ってきた。
 この間、都立高校改革推進計画の進展等により、都民の都立学校への関心が高
まり、校長が目指す質の高い学校づくりを推進していくためには、従来にも増し
て適正な学校経営に努め、都民に信頼される組織体制を整備していくことが不可
欠である。
 学校経営の適正化をさらに進めていくためには、@主幹が中心となって、公務
分掌組織で議論された内容や教職員の建設的な意見を把握するとともに、企画調
整会議の場で、管理職、主幹及び主任が学校経営の方向性を十分議論していくこ
と、A委員会等の検討事項については文書で校長に報告し、校長から指示を受け
ていくことなど意思決定の透明性を高めていくことが重要である。
 主幹制度の定着、学校経営支援センターの設置などの新たな状況を踏まえ、学
校経営上の留意点について改めて整理し、通知する。なお、これに伴い、「学校
運営の適正化について(通知)」(平成13年6月1日付13教学高第158号)は廃
止する。

1 企画調整会議を中心とした学校運営
 (1) 学校運営の中枢機関として位置づけられている企画調整会議は、職員会議
  における議題整理にとどめず、公務分掌組織での教職員の建設的な意見を踏
  まえた十分な議論を行う場として活性化させることとした。

 (2) 原則として週1回程度定例会を開催し、企画立案のための時間を十分確保
  する。

 (3) 「企画調整会議録」を記録するとともに、教職員に配布するなど教職員が
  閲覧できるようにし、校内で情報の共有を図ることとした。(「企画調整会
  議録」の記載例を提示)


2 職員会議の適正な運営
 (1) 職員会議(成績会議等も含む)において、「挙手」「採決」等の方法を用
いて職員の意向を確認するような運営は不適切であり行わないこととした。

 (2) 職員会議で取り扱う報告、意見聴取及び連絡に関する事項は、全て企画調
整会議を経た上で、事前に資料を添付し副校長に提出することを徹底した。

 (3) 職員会議の司会者及び記録者は、職員会議の適正な運営を確保するため、
輪番によらず、適格な司会者及び記録者を校長が選任することとした。


3 委員会の整備と適正な運営
 (1) 校務に関する分掌組織や校内人事等を検討させる委員会を設置したり、委
員会等から分掌組織や校内人事案に関する調整をさせたりすることは許されない
ことを明確にした。また、委員等の「互選」は許されないことを徹底した。

 (2) 委員長は、検討内容について校長に報告し、指示を受けるとともに、「委
員会会議録」を提出することとした。(「委員会会議録」の記載例を提示)

 (3) 委員会の検討結果は、企画調整会議に報告するとともに、必要に応じて職
員会議に報告することを徹底した。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 鳥海教育委員委員「憲法・教育基本法を変えていかなければ」と発言
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4月6日と10日に、今年も教育施策連絡会が行われました。都教委が区市町村
教委関係者、公立学校校長らを集めて、今年度の方針を説明するために行ってお
り、例年、石原都知事や教育委員らが持論を展開しています。

 毎日新聞によれば、都知事・教育委員らの主な発言は以下の通りです。

●石原都知事:「国会の議員たちが今ごろ慌てて教育基本法を変える、そんな小
手先で物事が変わるわけじゃない」「国に対する本当の愛着はありゃしない。歴
史の教育が間違っている」「入学式で『日の丸揚げて君が代歌え』って、それは
それで必要なことで一つの手掛かりだが、本質はそんなものじゃない」

●鳥海巌教育委員:「憲法を変え教育基本法を変えていかなければならない。国
の在り様、国家理念を示す必要がある」

●内館牧子委員:「日本の子どもは自分に自信がなく、楽をしたい傾向がある。
家庭教育の貧しさが背景にある」

●米長邦雄委員:「ゆとりある教育が大事で、総合的な学習に熱心な教師や学校
をほめてあげてほしい」

●木村孟委員長:「学力低下の指摘があるが、データを見ると、それほど心配す
る必要はない」


■都教委:区市町村教委に方針伝達−−教育施策連絡会 /東京(毎日4/17)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20060407ddlk13010314000c.html
■石原知事:日米戦知らない若者…「歴史教育、疑問」−都教育施策連絡会で(毎日4/11)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20060411ddlk13010355000c.html


 都知事・教育長・教育委員らの発言要旨は、5月上旬に都教委ホームページや
教育庁報に掲載されるものと思われます。
 全文については、開示請求しますので、後日、お知らせする予定です。
 なお、過去の教育施策連絡会については、以下のページにまとめてあります。

教育施策連絡会での教育委員の発言(2003年)
 http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kyouiku/030421shisaku.htm

教育施策連絡会での知事・教育長・教育委員の発言 (2004年)
 http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kyouiku/0408tokyoui.htm


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  

【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】



2006年04月09日
【都教委News32】
《都教委人事》井出隆安指導部長が退職、杉並区の教育長へ、ほか


┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第32号 2006年4月9日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前号(3/21)から少し間が空いてしまいました。その間、3/31には都教委は卒
業式の「君が代」の際に起立しなかったこと等を理由に33名の教職員を処分。こ
のうち1名は、停職3ヶ月。また、増田都子さんには、ついに分限免職。朝鮮日
報は、「日本の侵略戦争を批判した中学校教諭が免職」との見出しで報じていま
す。
 また、北海道美唄(びばい)市の小学校では、「君が代」の際に教職員が着席
しないよう、教職員のイスを用意しなかったという事件(?)も起きています。
「不起立対策」としては合理的で、ここまで来ると、もう「愛国心」どころでは
なく、マンガのようなお話ですが、ある意味、都教委より「マシ」なのかもしれ
ません。
 都教委の場合は、「踏み絵」をしっかりと踏ませた上で「抵抗勢力」を炙り出
してから完全殲滅する、という手法です。鳥海巌教育委員の「(『日の丸・君が
代』に反対する教職員は)半世紀の間につくられたがん細胞のようなもの。少し
でも残せばすぐ増殖する。徹底的にやる」(2004.4.9教育施策連絡会)という発
言は非常に象徴的です。

 さて、今回のメールニュースですが、処分の件については、すでに様々なメー
ル等が流れていますので、今回のニュースでは、都教委人事と最近の報道をまと
めました。


★法廷カレンダー 4月(2006.4.9.  東京・ココロ裁判をすすめる会 )
 http://fukuoka.cool.ne.jp/watch-f/calendar.xls
 →「日の丸・君が代」関係の裁判日程をまとめてあります。

★都教委情報メールニュース・バックナンバー
 http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
 →このメールニュースのバックナンバーを29号までまとめました。


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 《都教委人事》井出隆安指導部長が退職、杉並区の教育長へ。
【2】 《関連報道》東京新聞、社説・特報で「日の丸・君が代」問題
【3】 《関連報道》レイバーネットより
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 《都教委人事》井出隆安指導部長が退職、杉並区の教育長へ。
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 都教委では、4月1日付で人事異動がありました(以下、敬称略)。

・巽公一は副参事(課長級)から参事(部長級)に昇任。
 教職員研修センター研修部長へ。

・指導部長の井出隆安は退職し、杉並区の教育長に。
 井出の後任は指導企画課長の岩佐哲男。
 岩佐の後任は文部科学省初等中等教育局視学官の宮川保之。

・教育庁の公聴窓口となる総務部教育情報課長には
 建設局道路管理部路政課長だった黒田則明。

・多摩教育事務所長に東京都庭園美術館副館長だった柴崎正次。

・学校経営支援センター所長は
 東部が前・中央図書館サービス部長の菊地和則、
 中部が前・学校経営支援センター開設準備担当参事の沼沢秀雄、
 西部が前・大島支庁長の森口純。

・元・国立市教委学校指導課長の堀竹充は
 教職員研修センター研究部研究課長から多摩教育事務所指導課長に。


※井出氏の杉並区教育長への選任について、原田区議は、「日の丸君が代の強制
通知の発信者」であり、「通知→現場での強制→処分」という流れをつくってき
た張本人を杉並の教育長として認めるわけにはいかない、述べています。

日本共産党杉並区議会議員 原田あきらホームページ
 >議会中継!15:新教育長は井出隆安氏
 http://www.yuiyuidori.net/jcpskd-harada/html/menu2/2006/20060322124703.html


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 《関連報道》東京新聞、社説・特報で「日の丸・君が代」問題
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■『日の君』強制に反対する学習会、開催(4/8JANJAN)
 http://www.janjan.jp/living/0604/0604062016/1.php

■入学式で国歌斉唱対策、先生はイスなし…美唄の小学校(4/7読売)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060407i104.htm

■入学式で教員いすなし 美唄の小学校、君が代の着席対策で 【写真】  (4/7北海
道)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060407&j=0046&k=200604077874

■日本の侵略戦争を批判した中学校教諭が免職 (4/5朝鮮日報)
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/05/20060405000004.html

■杉並区教委:新教育長に井出隆安氏 /東京(4/4毎日)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20060404ddlk13010100000c.html

■女性教諭に『公務員不適格』処分 都教委(東京新聞4/4)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060404/mng_____sya_____012.shtml

■【社説】週のはじめに考える “自由”を問い直す(4/2東京)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20060402/col_____sha_____002.shtml

■「日の丸・君が代」強制拒否33人処分
「憲法の理念否定」 都教委に対し批判(4/1赤旗)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-01/2006040115_01_0.html

■「君が代」強制やめさせよ 石井議員 都教委事例示し追及(3/30赤旗)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-30/2006033004_02_0.html

■君が代不起立で33人処分 3月の卒業式で都教委(3/31熊本日日、四国ほか)
 http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20060331000408&cid=social
 http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060331000454

■教育でなく“脅育” 「日の丸・君が代」都教委が強制(3/29赤旗)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-29/2006032904_01_0.html

■『君が代』反対元教諭は 『強制の怖さ気付いて』(3/25東京)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060325/mng_____tokuho__000.shtml

■都教委 全国初の『学校支援センター』(3/24東京)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060324/mng_____kakushin000.shtml

■教員むしばむ『君が代神経症』(3/23東京)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060323/mng_____tokuho__000.shtml

■私説・論説室から もっと寛大でいい(3/22東京)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/ronsetu/20060322/col_____ronsetu_000.shtml


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《関連報道》レイバーネットより
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■根津公子さんの停職「出勤」日記(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1144505502435staff01

■増田都子さんの免職処分、韓国TVが報道(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1144505805021staff01

■「君が代」処分、人事委員会の報告(レイバーネット)
  http://www.labornetjp.org/news/2006/1144075791387staff01

■日の丸・君が代式典不起立教員への停職処分について(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1143178742365staff01

■3/23人事委員会〜苦悩する校長が証言(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1143213778279staff01

■たたかう教員速報14〜卒業式処分抗議3・31行動へ(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1143347376694staff01

■たたかう教員速報15〜3/30都教委で処分決定か(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1143559293025staff01

■たたかう教員速報16〜被処分者30名を支え全国集会成功へ(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1143720493181staff01

■31日午後「君が代」処分発令、抗議の声を!(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1143719170580staff01

■たたかう教員速報17〜不当処分に怒りのシュプレヒコール(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1143862990575staff01

■たたかう教員速報18〜入学式でも不起立つづく(レイバーネット)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/1144506065965staff01


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  




2006年03月21日
【都教委News31】
都教委、生徒への「起立」強制へ新たな通達!

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第31号 2006年3月21日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 一番大事な時期(?)ですが、しばらくメールニュースの発行が止まっていま
した。すみません。すでに新聞・インターネット等でご存知の内容も多いかと思
いますが、この間の動きをまとめました。


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】  「君が代」不起立4回目の教員へ停職1ヶ月処分!
      都教委、生徒への「起立」強制へ新たな通達!
【2】 東京都・都教委への抗議・意見はこちらへ(電話・メール一覧)
【3】 《資料》3.13通達 (生徒への「君が代」起立指導の徹底を)
【4】 《関連報道》「PTA会長辞任」問題で弁護士会が「人権侵害」と警告
【5】 23(木)都教委定例会−卒業式の中間報告など
─────────────────────────────────―――

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 「君が代」不起立4回目の教員へ停職1ヶ月処分!
      都教委、生徒への「起立」強制へ新たな通達!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3月13日、都教委は「君が代」不起立4回目の河原井純子教員(調布養護学校)
を都総合技術センターに呼び出し、停職1ヶ月の処分を発令しました。

 また、同じ日、都教委は、都立高校長らに対し、「生徒への指導を教職員に徹
底するよう」命ずる新たな通達を出しました。
 昨年12月8日、古賀都議の質問に対し、中村正彦教育長は「学級の生徒の多く
が起立しない場合、他校の卒業式で同様の事態が発生するのを防止するため、通
達を速やかに出す」などと答弁しています。

 3月11日に行われた「一部の都立高等学校定時制課程卒業式において、国歌斉
唱時に学級の生徒の大半が起立しないという事態が発生」したことを受けて、12
月の答弁通り、新たな通達が出されたものです。
 これまで、生徒の大部分が起立しなかった場合には、「生徒への指導が不適切」
などとして問題にされ、担任などが「厳重注意」などの指導を受けています。

 従来の「通知」ではなく「通達」に格上げすることにより、「厳重注意」以上
の「処分」(訓告・戒告など)をちらつかせつつ、生徒への「起立」強制をより
徹底する狙いなのでしょう。

 都教委は、13日、全都立学校の校長を招集して、「教育課程の適正実施にかか
わる説明会」を開催し、「通達の趣旨の周知」を行っています。


●君が代斉唱、生徒起立「徹底を」 都立高校長に通達(朝日3/13)
  http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200603130521.html

●日の丸・君が代/強制通達の撤回を/学者・言論人6氏アピール(3/17)
  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031714_03_0.html

 ⇒このアピールは、下記サイトに掲載されています。
 生徒の「内心の自由」を押しつぶすことは誰にもできない!
 新たな「日の丸」君が代」強制の「通達」の撤回を求めるアピール
  http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2006.3.17/1.html

●【社説】国旗・国歌 ここまでやらずとも (3/15朝日)
  http://www.asahi.com/paper/editorial20060315.html#syasetu2


 また、3月13日には、予算特別委員会で、古賀都議がまた「君が代」について
質問しています。まだ速記録もできていませんので、詳細は後日お伝えする予定
です。

平成18年3月16日(木)予算特別委員会(総括質疑)←映像が見られます
  http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2006-t1.htm

平成18年予算特別委員会〔速報版〕←速記録が近日中に掲載されるはずです。
  http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/yotoku/yotoku.htm

●「生徒不起立は教員処分の対象」君が代問題で東京都教委(朝日3/16)
  http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY200603160330.html


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 東京都・都教委への抗議・意見はこちらへ(電話・メール一覧)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼都民の声総合窓口(東京都生活文化局広報広聴部都民の声課都民の声係)
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第一本庁舎3階南側
 TEL:03−5320−7741(総括ライン)
 または03−5388−3144(提言・要望ライン)
 FAX:03−5388−1233
 koe@metro.tokyo.jp
 http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm

▼教育委員会都民の声窓口(東京都教育庁総務部教育情報課広聴担当)
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第ニ本庁舎30階南側
 TEL:03−5320−6733(直通)
 または03−5321−1111(内線53−178)
 FAX:03−5388−1726
 S9000004@section.metro.tokyo.jp
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html

▼東京都教育委員会教育長・中村正彦
▼東京都教育委員会委員長・木村孟
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第ニ本庁舎30階北側
 TEL:03−5320−6701(直通)
 または03−5321−1111(内線53−001)
 FAX:03−5388−1725(教育庁総務部教育政策室)

▼教育庁指導部指導企画課
 TEL:03−5320−6836(直通)
 FAX:03−5388−1733
 S9000020@section.metro.tokyo.jp
 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g3e100.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《資料》3.13通達 (生徒への「君が代」起立指導の徹底を)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

都教委ホームページ>「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の
指導について(通達)」の発出について
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060313.htm
-------------------------------------------------------------------------
                       17教指企第1193号
                        平成18年3月13日
都立高等学校長 殿
都立盲・ろう・養護学校長 殿
都立中学校・中等教育学校長 殿
                        東京都教育委員会教育長
                             中村 正彦

 入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の指導について(通達)

 東京都教育委員会は、「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実
施について(通達)」(平成15年10月23日付15教指企第569号)により、各学校
が入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱を適正に実施するように通達
した。また、「入学式・卒業式の適正な実施について(通知)」(平成16年3月
11日付15教指高第525号)により、生徒に対する不適正な指導を行わないこと等
を校長が教職員に指導するよう通知した。

 しかし、今般、一部の都立高等学校定時制課程卒業式において、国歌斉唱時に
学級の生徒の大半が起立しないという事態が発生した。

 ついては、上記通達及び通知の趣旨をなお一層徹底するとともに、校長は自ら
の権限と責任において、学習指導要領に基づき適正に児童・生徒を指導すること
を、教職員に徹底するよう通達する。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 ▼ 《関連報道》「PTA会長辞任」問題で弁護士会が「人権侵害」と警告
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「日の丸・君が代」強制を批判したら/PTA会長辞任とは
 東京弁護士会 「人権侵害」と警告(赤旗3/17)
  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031714_01_0.html
●PTA会長辞任、小学校長らに「人権侵害」と警告(朝日3/14)
  http://www.asahi.com/edu/news/TKY200603140524.html
●宮城県教委、東京都に教師派遣 団塊世代の退職補う(河北新報3/16)
  http://www.kahoku.co.jp/news/2006/03/20060317t11027.htm
●保護者撮影卒業式ビデオ、校長がテープ保管 都立戸山高(朝日3/9)
  http://www.asahi.com/life/update/0309/008.html
●“卒業式は子ども中心に”
 「日の丸・君が代 」都教委は押し付けやめて(3/2赤旗)
  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-02/2006030214_01_0.html
●「日の丸・君が代」の強制は許さない(JANJAN2/28)
  http://www.janjan.jp/government/0602/0602269930/1.php
●「強制やめて」保護者訴え  卒業式の日の丸君が代(岩手日報2/23)
  http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?national+CN2006022301002582_1


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5 ▼ 23(木)都教委定例会−卒業式の中間報告など
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 木曜日の都教委定例会の告示が出ました。
 卒業式の実施状況についての中間報告のほか、「教育管理職の業績評定」「懲
戒処分」「学校選択制」「奉仕」など、盛りだくさんです。

都教委第6回定例会
 3月23日(木) 午前10時00分@教育委員会室(都庁第二本庁舎30階)

【議案】
31:東京都立学校教育管理職の業績評定に関する規則の一部を改正する規則の
  制定について
32:東京都区市町村立学校教育管理職の業績評定に関する規則の一部を改正する
  規則の制定について
33:平成18年度東京都教科用図書選定審議会の諮問事項について
34:平成18年度使用都立高等学校用教科書の採択について
35〜39:東京都公立学校教員等の懲戒処分等について
40:東京都公立学校長及び副校長の異動について(追加)
41:平成18年度東京都教科用図書選定審議会委員の任命及び委嘱について
(※35〜41は非公開の見込み)

【報告】
(1) 南多摩地区学園養護学校(仮称)等基本計画検討委員会報告書について
(2) 区部東部地区における知的障害養護学校高等部職業コース検討委員会
  報告書について
(3) 東京都公立学校数、学校選択制度の実施状況及びコミュニティ・スクール
  の指定状況について
(4) 「奉仕」(仮称)カリキュラム開発委員会中間報告書の概要について
(5) 平成17年度都立学校卒業式の実施状況について(中間報告)
(6) 第22期東京都立図書館協議会の答申について
(7) 平成17年度東京都公立学校副校長の表彰について  《非公開見込み》

傍聴受付は、午前9時30分から午前9時50分まで。
問合せは、総務部教育政策室  電話 03-5320-6708(直通)へ。

※以上、「東京都教育委員会告示第9号」より編集しました。
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/ko060320.htm


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(suruke@m13.alpha-net.ne.jp)
  ★バックナンバーはブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke)

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君が
 代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年1
 月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れなど
 行ってきました。

   +*+============================================================+*+  
【このページの先頭へ戻る】 【バックナンバー全目次へ】

都教委情報メールニュース(バックナンバー) 全目次

inserted by FC2 system