(要望書等 その4)

「西暦」2001年1月16日

国立市教育委員会
  教育長    石井昌浩 様
  教育委員長  重野和夫 様

国立市の教育委員会の<正常化>を願う市民の会

121日付の教職員・指導主事の加配についての公開質問状

昨年121日付で、指導主事2名・教職員4名(うち1名は臨時職員)の加配が行なわれました。この加配にはいくつかの疑問点があるため、質問させていただきます。

 

  1. 加配の経緯が急に思えるのですが、これは通常のことなのでしょうか。
  2. 私たちの分かっている範囲では、加配までの経緯は以下のようになっています(詳細は別添資料)。

    11月22日(水) 6小校長から市教育長へ 「人的配慮の依頼」

    11月27日(月) 5小校長から市教育長へ 「具申書」

    11月27日(月) 市教育長から都教育長へ 「教員等の人的配置について(依頼)」

    11月28日(火) 多摩教育事務所長より指導主事任命の同意申請について口頭で通知

    11月29日(水) 市教委から都教委へ   「教員等の転任・兼務・昇任について(内申)」

    11月29日(水) 市教委から都教委へ   「指導主事任命の同意について(申請)」

    11月30日(木) 市教委から都教委へ   「指導主事任命の同意について(回答)」

    12月1日(金) 指導主事と教職員が12月1日付の加配

    この日程を見てみると、加配までの経緯が非常に急なように思えます。6小校長からの要望書が出てから5日、5小校長の要望書が出た当日に、石井教育長は都教育長へ教員等の加配を求める依頼文書を出しています。このような急に思える加配の経緯は通常のことなのか、ご説明ください。

     

  3. なぜ通常ありえない121日付の加配が行なわれたのですか。また、101日以降の加配の前例がありましたら、教えてください。
  4. 東京都区市町村立小・中・養護学校教員の定期異動実施要綱(1996101日/8教人職第403号)によれば、「異動の期日は、4月1日とする。ただし、過員については、10月1日までの間で、補正の生じた期日とする。」(第5 その他 1)とされています。この要綱から考えると、10月1日以降の加配は通常ありえないと思うのですが、なぜ12月1日付で加配が行なわれたのか、その理由と法的根拠を示してください。また、このように101日以降の加配の前例がありましたら、理由なども含めてお教え下さい。

     

  5. 加配の基準を明らかにしてください。また、今後も要望があれば1週間ほどで加配していただけるのでしょうか。
  6. 5小校長は加配の理由を「図書指導と図書館整備を中心とした教育活動の充実」と「小人数授業、TT授業を行うことによる教育活動の充実」のためとしており、6小校長は「6学年担当としての学習・生活指導のため」としております。

    私たちの基本的立場として、子どもたちの学習・生活環境をよりよいものとするために、教職員等の充実がはかられることには異存ありません。しかしながら、なかなか保護者・教職員が教職員の加配を希望しても実現しないという現状を考えると、なぜこのような理由でわずか1週間ほどで加配が可能なのか基準がよく分かりません。なぜ、今回の5小・6小のケースはこんなに迅速に加配がなされたのか、その基準を明らかにしてください。また、他校でも保護者・教職員が加配を希望する状況は今後ともあると思いますが、校長の要望さえあれば、1週間ほどで教職員の人的充実を実現してくださるのでしょうか。

     

  7. 5小・6小の加配の目的である「学校教育の正常化に向けたより一層の推進」について、具体的にご説明下さい。また、現在、実際にどのようなお仕事につかれているのでしょうか。
  8. 石井教育長の「教員等の人的配置について(依頼)」によれば、各校の「校内事情」に加え、「学校教育の正常化に向けたより一層の推進のためにも、年度途中ではありますが、教員の加配措置等、特段のご配慮をお願い申し上げます」と加配の目的が示されています。

    5小・6小に加配された教職員は、「学校教育の正常化に向けたより一層の推進のために」、どのような職務をすべく加配されたのか、「正常化」という言葉だけでは不明確ですので、具体的にご説明下さい。また、現在、実際にどのようなお仕事につかれているのでしょうか。

     

  9. 指導主事の加配の目的について、具体的にご説明下さい。また、現在、どこでどのようなお仕事をされているのでしょうか。
  10. 指導主事2名(うち1名は指導主事任命前研修生)は、どのような職務を行うために加配されたのでしょうか。石井教育長の「教員等の人的配置について(依頼)」によれば、「日ごろの教育委員会諸事業はもとより不登校生徒の増加による教育相談体制の充実など学校数に比して指導主事の対応業務が山積しております」、「今後の教育改革の充実のために」などと、加配の目的が示されています。もう少し、具体的に指導主事加配の目的についてご説明下さい。また、現在、実際にどこでどのようなお仕事をなされているのか、お教え下さい。

     

  11. 指導主事は4月以降も4人体制になるのでしょうか。
  12. 指導主事の発令終期は2001年3月31日となっていますが、それ以降は、今まで通り、指導主事2名の体制に戻るのでしょうか。それとも、継続的に指導主事4名体制となるのでしょうか。

     

  13. 1122日以前に校長からの具申があったのか明らかにしてください。

「教員等の人的配置について(依頼)」によれば、「国立第五小学校、国立第六小学校におきましては、かねてより校内事情により、校長より教員の加配措置等の具申がなされており」(下線は引用者)とされています。しかしながら、情報開示されている文書としては、6小は1122日付の「人的配慮の依頼」、5小は1127日付の「具申書」だけしか存在しません。「かねてより」という語句を使用していることから推察すると、1122日よりもかなり早い時期からと考えます。

これらの二つの文書の他に、「かねてより」の「具申」について、時期や内容などを明らかにして下さい。

 

 ご多忙とは思いますが、以上の質問について、1月23日の教育委員会で回答を示していただくか、1月23日までに文書にてお答え下さい。

 

●別添資料

  • 「人的配慮の依頼」(2000年11月22日)
  • 「具申書」(2000年11月27日)
  • 「教員等の人的配置について(依頼)」(2000年11月27日)
  • 「教員等の転任・兼務・昇任について(内申)」(2000年11月29日)
  • 「指導主事任命の同意申請について」(2000年11月29日)
  • 「平成11年度指導主事選考合格者に係る任用前研修先の変更について」(2000年11月29日)
  • 「指導主事任命の同意について(回答)」(2000年11月30日)

 

連絡先:国立市の教育委員会の<正常化>を願う市民の会

 

 
【資料集に戻る】
 

 

inserted by FC2 system