「日の丸・君が代」はいらない!
くにたち・一橋ニュース

26

2000/12/20発行


●● 今号の内容 ●●

【1】投稿―「通達」という名の「ナイフ」をふりかざす市教委
【2】最近のできごと
【3】メディア紹介
【4】イベント紹介
【5】その他 −指導主事の紹介/監査請求


 ついに「通達」が出ました。既に千葉や北海道などでも出ているようです。
 ホームページに資料をアップしました。文中の【*HP参照】の部分は、ホームページの資料集などに掲載していますので、http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi をご覧下さい。


【1】投稿―「通達」という名の「ナイフ」をふりかざす市教委 


 まもなく21世紀を迎えようというこの時期に、わが町の教育委員会は通達という名の「ナイフ」を、ふりかざしてきた。「いじめ・不登校・学級崩壊・反社会的行為の低年齢化などの学校教育の課題が山積み」であるから教育改革が必要であり、従って、「学習指導要領に基づいた公正公平中立な教育課程を実施する」ために、卒業式、入学式に、国立市教育委員会の通達をもって、国旗国歌を実施する必要があるのだそうだ。国旗国歌で学校の問題が解決するなら、既に実施している99.7%の学校には何の問題もないはずである。この通達の説明は最初から論理が破たんし、矛盾していた。

 この矛盾した説明の後、5人の教育委員の議論に入ったが、1人の委員が、通達は、「権力的な解決で、学校現場にむしろ否定的な影響を及ぼす」「教師と校長の対話に基づく信頼関係を取り崩す」「教育を画一化する」「完全実施を求める行政が校長と教職員の不毛な対立を生み出す」として反対したものの、残りの4人の委員は、「校長会から通達の要望書が出ている」「国際化に向けて」などを理由とし、最後には「苦渋の選択」であるとして、通達に賛成した。通達に反対の委員が、市教委として「拙速」な判断を避けるために、さらなる議論を望んだが、賛成多数で議決された。

 教育長は、この通達を「国立の教育改革のスタートライン」と述べたが、反対の立場の委員は、この通達が「職員と校長を追い込むもので」「今後の教育改革に否定的な影響を及ぼす」ことを、最後まで憂慮していた。

 十分な審議も議論もなされないまま、また、現場の声も届かないうちに「多数決」で決められた通達。この乱暴で一方的なやり方に、国立の教育が今直面している危機の深刻さを見た傍聴席は重苦しい雰囲気に包まれていた。

* 教育委員会でのやりとりは 【*HP参照】


【2】最近のできごと


■12月上旬
 市立各小中学校で卒・入学式に関する職員会議がはじまる。すでに校長が国旗・国歌の実施について提案した学校も。

■12月5日(火)
 国立市議会一般質問始まる。改善検討委など、多くの議員が教育問題に触れる。

■12月8日(金)
 市議会総務文教委員会。改善検討委に関して意見書提出を求める陳情 不採択(採択3、不採択4)【*HP参照】/情報漏えい等を調査する100条委員会の設置を求める陳情(採択0)【*HP参照】
 市教委主催の 佐藤学講演会「授業を変える 学校が変わる」。教育改革がテーマ。盛況。国立市には、よい市長・教育長・市民がそろっていると、国立の教育改革に意欲を見せる。
 保護者・支援する会が、あらためて国立2小「卒業式実施報告書」の撤回を求める要望書を提出【*HP参照】。

■12月14日(木)
 児美川孝一郎さん(法政大教員)を囲んでの学習会「教育はどこへ向かうのか」。

■12月15日(金)
 通達を出さないよう求める要望書(校長会の憲法遵守を求める会)。2小卒業式実施報告書・中間報告の見直しを求める陳情(保護者の会・支援する会)ずさんな情報管理の改善を求める陳情(市教委の正常化を願う会)【*HP参照】

■12月17日(日)
 教育委員会定例会。国旗・国歌実施の「通達」を出すことを決定。例年の「通知」よりも効力が強く、従わなければ処分も。翌日18日(月)、各校長へ「通達」。【*HP参照】


【3】メディア紹介


■12月18日(月)
産経新聞一面 国旗・国歌実施適正実施 校長へ職務命令 国立市教委きょう通達 (http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/html/1218kuni.html)

毎日新聞 <国立市>来春から卒業式、入学式で国旗掲揚、国歌斉唱を実施へ
(http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/001218/dom/11100000_maidomc020.html)

読売新聞(多摩版) 国立市教委 卒業・入学式での国旗掲揚、国歌斉唱 小中学校に通達へ 従わない場合は処分も


【4】イベント紹介


■12月21日(木) 市役所2階。時間未定。問い合わせ:042-576-2111(市役所)
 空転し延期になった市議会最終本会議。改善検討委・情報漏えいの陳情を審議。【*HP参照】

■12月22日(金) 市役所3階。14時から。
 教育委員会定例会。管理職・教職員への調査「管理運営上の諸課題について」の報告。改善検討委への回答を決定。校長報告の見直し/杜撰な情報管理の改善の2件の陳情。【*HP参照】

■12月23日(土・アキヒト誕生日) 小金井公会堂 13時半
 処分撤回集会 問い合わせ:実行委(042-571-2921 多摩教組)

■1月13日(土) 午後3時 本多公民館(国分寺駅北口10分)
「おしつけないで」の思いをつなぐコンサート わたしの唄はわたしの心の中にある
寿のコンサートや、中高大生の発言。問い合わせ:実行委 03-3402-3238
* 詳細 【*HP参照】


【5】その他 −指導主事の紹介/監査請求


■12月1日にやってきた2名の指導主事のプロフィール(「学校指導課だより」11号より)
 堀竹充 教育庁指導部初等教育指導課から。多摩地区で勤務した経験を生かし、国立市のためにがんばります。
 石田光男 都立教育研究所(教育経営)から。昨年度まで、江戸川区立中学校に勤務していました。どうぞよろしくお願いします。

■監査請求を予定
市教委広報「くにたちの教育 復刊号」の監査請求を予定。請求者を募集。「くにたちの教育」には、虚偽・誤解を招く記述がある。詳細は042-573-4027(国立の教育を守る市民連絡会)、またはホームページ(予定)へ。



★ 発行:「日の丸・君が代」はいらない!一橋ネット ★
お問い合わせは、suruke@m13.alpha-net.ne.jp(すみたに)まで
◇ ニュース配信希望の方は、お名前・お住まい・アドレス明記して下さい ◇


【トップページに戻る】
inserted by FC2 system