―日本は「天皇を中心とする神の国」? なぜこの子だけが特別にお祝いされるのでしょうか。―

どうして、おめでたいの?

「雅子さまご出産」で天皇の「お世継ぎ」誕生

 

 

 皇太子(浩宮)と皇太子妃(雅子)の子どもが生まれるようです。マスコミでは、「ご出産の日はいつか」「お名前はどうなるのか」「ベビー産業の株が上がって景気も少しよくなるのでは」などと、お祝いムードが醸成されています。

 同じ日に生まれてくる子ども達はたくさんいます。また、同じ日に死んでいく子どもたちもたくさんいます(アフガニスタンでもそうです)。それなのに、なぜ、皇太子と皇太子妃の子どもの誕生だけが、特別にお祝いすべきものとして扱われているのでしょうか?

 

 

◆産めよ殖やせよ?

 「雅子さまご出産」ブームが少子化に歯止めをかけるのではないかと「期待」する声もあります。戦前、生と性は国家によって管理され、戦争のために「産めよ殖やせよ」と出産が奨励される一方で、「障害者」やハンセン病患者などは、断種・不妊・堕胎手術を受けさせられました。皇太子と雅子の結婚後、なかなか子どもが生まれないため、後継ぎが絶えてしまうのではないかと心配する人たちもいました。ここには、「女は子を産む道具」という考え方が見え隠れしています。

 

◆なぜ「国民こぞって」?

1989年(昭和64年・平成元年)、昭和天皇(裕仁)が死亡しました。このときの日本中の異様な「自粛」ムードを記憶している方も多いのではないでしょうか? お笑い番組やアニメがテレビから消え、また、昭和天皇の戦争責任を問う声は封殺され、マスメディアでは「平和主義者」の天皇像が垂れ流されました。「大喪の礼」(天皇の葬式)の日には、各地で学校が休校になり、弔旗掲揚などが行なわれました。国立市では、天皇の葬式のためにみんなが休むのはおかしいとの声があがり、弔旗掲揚はなく、自主登校・自主出勤が行なわれました。

1999年には、「天皇陛下御在位10年式典」が行なわれました。このとき、「国民こぞってお祝い」するようにとの閣議決定がなされ、官庁・学校などで、お祝いの「日の丸」があげられました。一橋大学も、文部省の通知を受け、「日の丸をあげないと、寮建設の予算がつかなくなる」などとして、学生・教職員の反対を押し切って、「日の丸」を掲揚しました。

 

◆民主的な天皇制なんてあるの?

 天皇制は身分差別・女性差別・民族差別の元凶といわれてきました。一方、女性も天皇になれるようにしようとの議論もあり、これを「男女平等」「皇室の民主化」として支持する声もあります。しかし、民主的な天皇制というのはありえるのでしょうか? 皇族は生まれながらにして特権的な地位を保証されています。皇太子と皇太子妃の子には、職業選択の自由もなく、将来、天皇となることが決められています。「女性天皇」でもそれは同じことです。「二世議員」は批判されるのに、なぜ世襲の天皇制は批判されないのでしょうか?

 

◆「聖域なき構造改革」―80億円の皇族はやっぱり「聖域」?

皇族の生活は、膨大な税金で支えられています。?内定費(3億2400万円) ?宮廷費(698651万円) ?皇族費(3億765万円) *2001年度。皇居・御料地など膨大な土地も専有しています。「聖域なき構造改革」とか「省庁再編」とかいうならば、天皇制や宮内庁についても独立行政法人化・民営化・宗教法人化・廃止などの選択肢が議論されてもいいのではないでしょうか? 

毎年行なわれる国体・海づくり大会・植樹祭では、天皇賛美に違和感を持ち声をあげる人たちを、警察が違法に拘束したり、身体検査をしたりしています。

阪神・淡路大震災や福祉施設の慰問など、マスメディアでは「慈愛に満ちた」「お優しい」皇族というイメージが描かれています。でも、もっと天皇制の歴史的・社会的・政治的役割に目を向ける必要があるのではないでしょうか。

天皇の戦争責任に触れた長崎市長は、かつて銃撃されました。そして、今でも天皇批判はタブーとなっています。靖国神社参拝に反対したり、天皇の戦争責任を問おうとする人達に対して、右翼による暴行・脅迫・集会つぶしなどが各地で起き、警察もこれを容認しています。

 

◆「国民こぞってのの奉祝」にNo! 

   国立市・一橋大学は奉祝をするな!

私たちは、天皇の「お世継ぎ」誕生の奉祝を拒否します。役所・学校などでの「日の丸」掲揚と「君が代」斉唱、訓話、祝賀行事、記帳など、自治体や大学が、祝賀に関わる一切を行なわないよう求めます。

 

「西暦」20011125

「日の丸・君が代」はいらない! くにたち・一橋ネット

 


 

 

 

現皇太子が誕生した1960年2月23日頃の様子

inserted by FC2 system